goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/03/18 「パンツのゴム」は伸びきった

2011-03-18 21:00:52 | Weblog


今朝は冷え込み -1.1℃(03:02)で最も寒い時期を下回った。
アナログ時計が遅れてきた。電池を交換しようとしたが、手持ちの単3乾電池
はなかった。


粗大ゴミの回収を町に依頼していた。
予定の時刻ちょうどに来られた。


回収してもらったのは、按摩器2台とミシン1台。
壊れた「按摩器」は椅子として使用していた。クッションがよく、重宝していたがだん
だん重くなってきた。動かせる体力が残っているうちに処分することにした。

ミシンは女房殿の思い出の品。置いといてもじゃまになるだけなのでこれも処分した。
家中を探せばこんなものがたくさんある。
きょうは3点だけにした。引き取り費用は1点につき200円必要だが、業者に引き
取ってもらうよりずっと安い。

その後、


出かける。


乾電池、


食材などの買い物。
乾電池は、報道されているように「単1」と「単2」は品切れだった。
必要な分だけということで、「単3」と「単4」を1ケース4個ずつ購入。


自治会会計の引継ぎ準備


昨夜から自治会会計の引継ぎ準備を始めた。
先日の役員選出集会で次期役員は決まったが、会計責任者は次回の役員会で
決めるとのこと。普通は当日決めるが今回は異常な事態。

午後、自治会の集金に来られた。
次期会計責任者が決まるまで、私が継続する。


立て替え分を出金する。


引継ぎ文書の印刷などをする。
白い紐は「パンツのゴム」。
パンツのゴムは伸びきったので、お役ごめんを。


アナログ時計の電池を交換をしたが、秒針が引っかかって動かなくなった。
この時計も寿命か。24年間「秒」を刻んでくれた

   

コメント