こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/03/08 大安吉日、退院す

2011-03-08 20:36:02 | Weblog

きょうは大安吉日、母の退院日 


午前中は暖かく、よき春の日だった。
8時30分に老人会会長が来られ、役員名簿の作成を依頼された。用事があるので、
30分ほどで帰ってもらった。

ポータブルトイレが間に合わなかったので、


ここで一時借用する。
その後、病院へ向かう。


暖かい日でよかった。
医師、看護師にお礼を述べて退院する。皆さん「戻ってきたらあかんで」と励まして
下さった

同室の人はリハビリ中だったが、私たちがエレベータから出るのを見ていて、急いで
こちらまで来て見送って下さった。

家に到着し、車椅子で玄関から母の部屋まで行く。
改めて段差だらけの家だと認識した。
母が帰るまでにいろいろ準備していたが、足らないものがある。

午後、近所の大工さんが家を見に来て下さった。
先日、スロープを作ってほしいとお願いしていた。
大工さんと世間話をしていると、看護師さんから「看護サマリーを渡すのを忘れて
いた。郵送します」と電話があった。「看護サマリー」はケアマネージャーに渡すらしい。
ケアマネージャーが来られたときになかったら困るので


病院へ取りに行く。


いろいろ不足しているものがあるので、南へ足を伸ばす。
まず、


「Jシン」で


電池の購入。これは


ナースコールの電池
電池が消耗していてナースコールできなくなっていた。


続いて「Tナカ」で


これの買い物。
こういうことになると男は無能 、「これどこにありますか」と聞き買い物。

夕刻、歩行器を持ってきて下さった。
実際に歩行器を使って歩き、高さ調整をしてもらう。

自治会の最後の買い物をする予定だったが、自治会長の都合で延期となった。

   時々