雲竜梅 2010-01-22 | 花 植木市で売られていた雲竜梅。木の枝がくねくねと曲がって 珍しい梅ですね。初めて見ました。 « 南房総市丸山農産物共進会 | トップ | 小塚大師初大祭(館山市) »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (anemone fish) 2010-01-22 08:54:56 yoshiさん、おはようございます。今年も新年早々、意欲的に活躍されていますね。「雲竜梅」読んで字のごとく雲の中の龍・・・そんな感じですね。私も始めて見ました 返信する anemone fishさんへ (yoshi) 2010-01-22 09:06:34 anemone fishさんお早うございます。そうですね。こんなにくねくねした枝は初めて見ました。珍しいだけあり 値段もちょっと高かったです。植木市はゆっくり見て回ると 新たな発見があって楽しみですね。昨日は早生温州みかんの苗を買い畑の隅に植えました。今日は風も収まり穏やかになりよかったですね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する こんにちは~ (祭愛人) 2010-01-22 10:27:58 yoshiさん&奥さんこんにちは~です10時のお茶が入りましたよぉ~笑一息入れて心をリフレッシュ二三日の暖かさが嘘のようですねぇ~今日は薄日が差してますが寒いですねぇ~まっ冬ですからしょうがないですね名前の如く枝がく~ねくねっとしてて珍しい梅ですねぇ~梅ですから他の梅と同様に背丈が大きくなるんですかねぇ~?大きくなると場所取りそうですね寒いので気を引き締めて安全最優先で無理せず1日頑張って参りましょ 返信する こんにちは♪ (そらママ) 2010-01-22 15:13:32 今日は朝から寒かったですが、午後から日がさし少し暖かくなってきました。毎日精力的お出かけですね~yoshiさんには寒さは関係ないって感じですね変わった梅の花ですね~初めて見せていただきました、こちらは梅の開花はまだまだですよ~ 返信する Unknown (0) 2010-01-22 15:42:34 雲竜梅っていうんですか。私も初めて見ました。珍しいですね。枝が名前のとおりで変わっていますね。昔からあるのでしょうか。珍しいのでお値段も張るのでしょうね。なかなか情緒のある梅で日本庭園にあったら引き立ちますね。よいものを見せて頂き有難うございます。 返信する 祭愛人さんへ (yoshi) 2010-01-22 17:01:50 祭愛人さんこんにちは。また寒さが戻りましたね。夕方になってますます冷え込んできました。珍しい梅が売られていました。私も初めて見ました。盆栽だとそれなりの大きさのようですが地植えにすると 普通の梅の木に育つようです。実もなるんですかね。植木市はいろいろ珍しいものが並んでいるので楽しいですね。今日も一日お疲れ様でした。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する そらママさんへ (yoshi) 2010-01-22 17:23:35 そらママさんこんにちは。2~3日暖かでしたが 今日からまた寒くなりました。 こちらでも梅が ようやく咲き始めました。雲竜梅 枝がくねくねしていて 珍しい梅ですね。植木市を見て回っていて 初めて見ました。ホームセンターの園芸コーナーや 植木市を見るのは楽しいです。花の名前も覚えられますね。暖かい春が待ち遠しいですね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する Oさんへ (yoshi) 2010-01-22 17:28:35 Oさんこんばんは。私も初めて見ました。枝がくねくねしていて 珍しい梅ですね。実もなるんでしょうかね。また一つ覚えました。ブログをやっていなかったら 見逃していたかもしれません。また寒くなってしまいましたね。暖かくしてお休み下さい。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する Unknown (うたひと) 2010-01-22 20:24:53 面白い枝の形ですね。盆栽では枝を人工的に曲げたりしますが、写真を見る限り自然に曲がっているようです。花は普通の梅よりも小さい気がしますが、梅の花に間違いないようですね。 返信する うたひとさんへ (yoshi) 2010-01-22 22:51:14 うたひとさんこんばんは。枝がくねくねした梅を 初めて見ました。確かに花は梅でした。珍しいですね。50センチくらいの高さの鉢植えで 5千円でした。盆栽でも見応えありますね。名前は覚えやすそうですね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今年も新年早々、意欲的に活躍されていますね。
「雲竜梅」読んで字のごとく雲の中の龍・・・
そんな感じですね。
私も始めて見ました
そうですね。こんなにくねくねした枝は初めて見ました。
珍しいだけあり 値段もちょっと高かったです。
植木市はゆっくり見て回ると 新たな発見があって楽しみですね。
昨日は早生温州みかんの苗を買い
畑の隅に植えました。
今日は風も収まり穏やかになりよかったですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
こんにちは~です
10時の
一息入れて心をリフレッシュ
二三日の暖かさが嘘のようですねぇ~今日は薄日が差してますが寒いですねぇ~
名前の如く
枝がく~ねくねっとしてて珍しい梅ですねぇ~
梅ですから他の梅と同様に背丈が大きくなるんですかねぇ~
大きくなると場所取りそうですね
寒いので気を引き締めて
安全最優先で無理せず1日頑張って参りましょ
毎日精力的お出かけですね~yoshiさんには寒さは関係ないって感じですね
変わった梅の花ですね~初めて見せていただきました、こちらは梅の開花はまだまだですよ~
私も初めて見ました。珍しいですね。
枝が名前のとおりで変わっていますね。
昔からあるのでしょうか。珍しいのでお値段も
張るのでしょうね。
なかなか情緒のある梅で日本庭園にあったら
引き立ちますね。
よいものを見せて頂き有難うございます。
また寒さが戻りましたね。夕方になってますます冷え込んできました。
珍しい梅が売られていました。
私も初めて見ました。
盆栽だとそれなりの大きさのようですが
地植えにすると 普通の梅の木に育つようです。
実もなるんですかね。
植木市はいろいろ珍しいものが並んでいるので
楽しいですね。
今日も一日お疲れ様でした。
いつも見ていただき 有難うございます。
2~3日暖かでしたが 今日からまた寒くなりました。 こちらでも梅が ようやく咲き始めました。
雲竜梅 枝がくねくねしていて 珍しい梅ですね。
植木市を見て回っていて 初めて見ました。
ホームセンターの園芸コーナーや 植木市を見るのは楽しいです。
花の名前も覚えられますね。
暖かい春が待ち遠しいですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
私も初めて見ました。
枝がくねくねしていて 珍しい梅ですね。
実もなるんでしょうかね。
また一つ覚えました。
ブログをやっていなかったら 見逃していたかもしれません。
また寒くなってしまいましたね。
暖かくしてお休み下さい。
いつも見ていただき 有難うございます。
花は普通の梅よりも小さい気がしますが、梅の
花に間違いないようですね。
枝がくねくねした梅を 初めて見ました。
確かに花は梅でした。珍しいですね。
50センチくらいの高さの鉢植えで 5千円でした。
盆栽でも見応えありますね。
名前は覚えやすそうですね。
いつも見ていただき 有難うございます。