ウラとオモテの日記

私が見た裏と表の話を紹介する。今話題のニュースよりもあまり取り上げることの少ないニュースに注目します。

骨だけになってしまった社員

2024年05月14日 21時20分13秒 | ニュースあれこれ

 XなどのSNSで溶解炉に落ちる時にピースして落ちていくというネタをよく見かけます。これはターミネーターでのワンシーンですが、フィクションでは火山の前で戦って、転落してそのまま骨すらなくなるということはよくあります。日本の鉄工所において一番悲しい事故がこの溶解炉に落ちて命を落とすということです。今日午前大分市にある日本製鉄の九州製鉄所大分地区で、工場の溶鋼鍋内から人骨のようなものが発見されたと大分放送が伝えました。午前7時すぎ製鉄工場の関係者から
「会社に来ていた男性従業員(30歳)の姿が見えなくなった」
などと110番通報がありました。警察の捜査で約4時間後に工場の溶鋼鍋内から人骨のようなものが発見されたそうです。恐ろしい。溶鋼鍋は直径約5メートル、深さ約4メートルで、内部の温度は1000度以上とみられています。跡形もなく骨だけになってしまうというのは本当に残された家族や同僚たちにとっても悲しいものではありません。まだ30代、もっと昇格して後輩もできて、指導できる立場になっていただろうと思うと、言葉を失ってしまいました。労災の問題にもなりますが、命と隣り合わせである業務ということを改めて知らされました。お悔やみ申し上げます。
https://news.goo.ne.jp/article/obs/nation/obs-1168034.html

 命取りというと、会社の不正による内部告発として、公益通報という制度がありますが、その後他の部署に飛ばされるケースは後を絶ちません。内部告発することは、その会社にいられなくなることと同じことは今までにもありました。昨日は大塚製薬の社員が公益通報したところ、うつ病を発症し提訴するというニュースがありました。それだけリスクがあるものです。そんな中、2020年に和歌山市の職員十数人が処分された不正支出を巡り、公益通報した男性職員が自殺していたと男性遺族の支援団体が今日、記者会見で明らかにしたと共同通信が伝えました。記事によると、当時20代の男性職員は不正支出があった市内の児童館への補助金申請を担う青少年課に在籍、18年6月
「上司から書類の捏造を求められ、心身に不調が生じた」
として休職し8月に公益通報しました。その後男性職員は18年10月に復職したが、20年6月に自殺、その年に遺族が公務災害認定を請求したが、今年の1月に棄却されたそうで、遺族は今月13日不服を申し立てました。和歌山市は児童館で計約1900万円の不正支出を確認、20年2月、当時の担当者ら15人への処分を発表しました。団体側は復職した男性職員が処分を受けた職員と同じフロアに配置されるなど、配慮が不足していたと主張しているそうで、共同代表は
「公益通報者が自殺するということは決して起きてはならない」
と訴えました。他国でも同じかは知りませんが、日本ではもう同じ部署にはいられず、村八分に近い体質はいい加減に変えたらいいのにと思います。現在放送している花咲舞さんのような勇敢な人もいます。そのような中で自殺してしまうことは命を張ったことに変わりありません。どうしたら同じように接せることができるのか、働き方改革同様、大きな課題として企業側も考えてほしいです。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024051401001491.html

 その花咲舞が黙ってないは杏さんから今田美桜さんに変わりました。先日の放送では半沢直樹さんが登場しています。演じているのは劇団ひとりさんですが、東スポによると、このドラマでも中盤から登場することになり、堺雅人さんではなく誰が演じるのかSNSでも予想があったそうです。プロデューサーは第5話放送前、複数のメディアで半沢役のキャスティングについて
「堺雅人さんのイメージが付いている役だから、このキャスティングは大変でした」「ある時に急にひらめき、その方にお願いしたら、おもしろがって引き受けてくださいました」
などと説明していたそうです。なぜ彼にしたのか、
「半沢は抜群の知名度のあるキャラクターなのでキャスティングは難航。複数の俳優が浮上したものの、制作サイドは断念したと聞きました。そんな中で、劇団ひとりさんに『ひらめき』でオファー。これまでフジテレビやTBSなど他局のドラマに出演し、日テレのドラマにほとんど出演していなかったので、思い切ったキャスティングでした」
と日テレの関係者という人は話していたそうです。ひとりさんは過去にもテレ東のゴッドタンで半沢直樹のパロディで演じていたそうです。
「過去に劇団ひとりさんが半沢を熱演していたこともあり、『花咲舞――』のオファーにつながったと言われています」
と先ほどの人です。ひとりさんの倍返しにも注目ですが、大和田常務に相当する人がいるなら、誰が演じるのでしょうか。個人的にはレイザーラモンRGさんにやらせてほしいな。今までの杏さんとはまた違う今田さんの花咲さんはまだまだ活躍をし続けます。私は見てないけど。
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-302140.html

 次はSPA!より、コンビニで見つけたあきれた男の話。今回書いた筆者はもともとコンビニで長きにわたり働いた経験を持ち、現在でも店長に頼まれて手伝っているそうです。そうした中で筆者が体験した困惑した客を取り上げています。最初に高校生の話を載せています。高校生2人がアイス売り場の前で話していました。どうやら長話をしており、実に30分もしていたそうです。これにはバックルームから店長の奥さんもやってきて
「あの子たち、なにやってんのかしら?」
とイライラしていたそうです。結局この高校生はアイスとお菓子を買って帰ったそうです。
 次は関西弁をしゃべるおばちゃんです。レジの前には5,6人並んでいました。その中で関西弁のおばちゃんがやってきて
「私、タバコ一つだけやから先にやらせてや」
と言ってきたそうです。筆者は
「それはできません。みんな並んでいるので順番を守ってください」
と返すと、おばちゃんは
「もうええわ!」
と言って出ていったそうです。筆者は図々しい客は珍しいと書いていました。
 次に紹介するのはごみを捨てる作業着姿のおじさん。筆者の働くコンビニにはごみ箱が置いていませんが、何も言わずにごみだけ捨てる人も意外と多くいるそうです。そんな中で店長の奥さんが
「何よ、これ!ありえない!」
という大きな叫び声が聞こえました。見に行くとそこには汚い雑巾が床に捨てていたそうで、防犯ビデオを見ると、作業着のおじさんが店内に入ってごみ箱がないのを確認し、レジにいる筆者をちらちら見ながら雑巾を置いたそうです。ごみ箱がないととんでもないことになりますが、そこまでしてほしくないというのが本音なんでしょうね。コンビニはいろんな人たちが来ます。そうした人間模様があるのもコンビニです。毎日行きたいところもコンビニです。今度来た時にはどんな店員と出会えるのか、私も期待しておきます。
https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20240514_01999270/?tpgnr=life

 おしまいは峯岸みなみさん。AKBでもそうですが、秋元康さんのアイドルグループというと本名が多いと言われてきました。しかし峯岸さんはちょっと違います。YouTubeの中で運転免許証を公開したとモデルプレスが伝えました。映像では免許取得したという報告の後、
「小柳津みなみ」
と書かれていました。峯岸さんの旦那さんは東海オンエアのてつやこと、小柳津徹也(おやいずてつや)さんです。名前が変わったということで、話題となっていました。旧姓で名乗るか否かは人それぞれですが、珍しい名前を捨てて、普通の名前になった人もいて、本当に夫婦別姓は実現できるのか難しそうです。もう少し政権交代が多かったら、とっくの昔に実現できたと思うと、複雑なんでしょう。もう少し名前のことについて考えてと言いつつ、今日のウラオモはここまで。
https://news.infoseek.co.jp/article/modelpress_4276663/?tpgnr=entertainment


最新の画像もっと見る

post a comment