自転車と山歩き around 北摂

主に北摂周辺のサイクリングと山歩きの記録など

妙見道~妙見山ハイキング

2021-05-30 | 山行
梅雨の晴れ間に、マイナーコースを嫁さんとハイキング

初谷渓谷


天候もよくて、爽快だった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園記念館

2021-05-23 | 自転車
息子とチャリで出かける。

西国街道を南下


阪急神戸線を超えて、西宮へ


西宮神社横の中華屋さん「ひるね」で昼食。


チャーシュー麺。チャーシューがトロトロで旨い。


甲子園へ到着。




甲子園記念館。ちょうどスタジアムツアーの開始時間だったので合流。お客さんは他に6人だけ。


整備中の球場をスタンドから。


コロナ禍ということで、ベンチやブルペンの見学はやってないらしい。残念・・・

ツアー後、甲子園記念館へ。内部撮影はOKだがブログ掲載は禁止で、許可されていたのはこの再現ベンチのみ。


記念館内部は、高校野球とタイガースの展示の2本立て。高校野球の名試合のビデオは、今見ても感動的だった。

個人的には阪神ファンではないが、やはりバース、掛布、岡田あたりの展示は懐かしかった。

息子はオリックスファンだが、野球観戦は好きなので、興味深く見学していた。

帰路、途中から雨に降られた。

雨雲レーダーでも当分雨は止みそうなかったので、雨中を濡れながら必死でチャリを漕いだが、帰宅30分前には雨は止んだ。
どこかで雨宿りすればよかったか・・・





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園

2021-05-16 | その他
嫁さんと六甲山にある高山植物園へ。


園内は人も少なくのんびりした雰囲気。


ヒマラヤの青いケシの花が見頃




この青いケシはアヘンの原料のケシとは違う品種で、アヘンはできないらしい。

クリンソウも見頃


満開のシロヤシオ


昼食のために、ガーデンテラスへ移動。
見晴らしのデッキから。少し霞んでいる。


先日六甲山に登った時もそうだったが、ここでは英語のコーラスがBGMで流れている。
ロックでもなくフォークソングでもなく、何となく宗教音楽のような気味が悪いコーラスに感じる・・・。嫁さんは気にならないらしい。


この時期、六甲エリアではひつじのショーンフェアが開催されていた。


昼食は六甲ビューパレスで。

ガラガラで、客は数人程度。見晴らしがよい景色が良い席が取れた。

カツカレー。うーむ、味は可もなく不可もなくなのに、それなりの価格・・・


嫁さんはショーンのオリジナルケーキ


食べてる最中に、すぐ隣のテーブルで店員が消毒作業を始めた。昼食中の客の傍で、なんでするんやろ。ガラガラなんやから遠くのテーブルから消毒すればいいのに・・・
おまけに、その上司らしき店員が消毒のやり方にダメ出し指導。ダメ出しするのは消毒のやり方じゃなくて消毒する場所と違うんかーい。
もうここには行かへんやろね。

BGM、食べ物、接遇、どれもガーデンテラスは自分には合わんな・・・。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山の名宝展

2021-05-09 | その他
今年で100周年を迎える高野山霊宝館で「高野山の名宝」が開催されている。

高野山は文化財の宝庫。今回は八大童子立像も展示されているという。

電車とケーブルカーを乗り継いで高野山へ。ここへ来るには自宅から3時間もかかる。


コロナ禍のため高野山内の街中は閑散。


ちょうど石楠花が見ごろ。




重文の西塔。1834年に5度目の再建。


樹齢374年の桧の切り株。中門の再建時に使用されたらしい。


三鈷の松。空海が空海が帰国する際に投げた法具が、この松の枝に引っ掛かっていた・・・らしい。


大門


昼食は釜飯屋さんの「つくも」で


ぶなしめじ釜飯定食。おこげが香ばしくて美味しかった。


いよいよ霊宝館へ。


宝物館へのアプローチ。ここにも石楠花。


1921年に建てられた本館は登録有形文化財。




名宝展は11月末まで4期に分けて開催されている。
第1期の見どころは、国宝の諸尊仏龕、阿弥陀聖衆来迎図や武田信玄像など。
運慶作の八大童子立像は通期で展示されている。
制多伽童子や矜羯羅童子など八体すべてを間近で見る機会もめったにないようだ。

鑑賞後、少し高野山内を散策。

6年前、高野山開創1200年記念で内部が公開されていた不動堂
あの時は人で一杯やったな・・・


徳川家霊台


宝形造りの2つの建物。家康と秀忠がそれぞれに祀られている。建物には細かで彩色された立派な彫刻が施されている。


女人堂。ここは高野山の入り口




帰路も電車はガラガラ。






お土産は、ごま豆腐と般若湯。













  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月山~箕面ハイキング

2021-05-01 | 山行
緊急事態宣言下ではあったが、気分転換にマイナーコースへ嫁さんとハイキング

ハイキング後はベーカリーでパンを買って、自宅でビールを飲みながらのんびり昼食。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする