総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

癌の遺伝子を調べる

2019-04-18 10:23:37 | 医療情報
 皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
 今日の沖縄は晴れ時々曇り。予想最高気温は25度と、夏日です。どうやら、寒の戻りは無さそうですので、本日、布団を片付けました。また、11月頃に会いましょう。しかし、考えてみると、この冬は、電気ヒーターを一度も使いませんでした。毎年、4,5回は使っていた記憶がありますが、この冬は、全然使いませんでした。やはり、温暖化なのでしょうか?では、本題へ。
 
 
 
 癌細胞にどのような遺伝子異常が起こっているのかは顕微鏡では区別できません。



 しかし、遺伝子変異を詳しく調べることはとても大切なことであること、があきらかになってきています。



 最近の遺伝子診断技術の発達により、がん細胞の遺伝子を調べて診断や治療法の選択に生かす方法が開発されてきているのです。
 


 例えば、NTRKという遺伝子の異常を持つがんがあります。


 そのがんはある特定の臓器のがんに限らず、さまざまな種類のがん患者に極少数のみ認めます。


 がん患者の1パーセント未満です。



 しかし、この遺伝子変異を持つ患者では、ラロトレクチニブという薬剤を使うと臨床効果を認めます。


 これはまだ初期段階の臨床研究であり、極まれな遺伝子変異を調べるものですので、全てのがん患者にただちに行われるべきものではありませんが、今後の癌診療の方向性を示唆しています。



 臨床現場での実用化には今後の研究結果に注目したいと思います。

 

 

テニスコートが二面ありますね

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。

 

ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。おもしろいのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。

 

待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遺伝子異常を調べる癌診断 | トップ | 遺伝子変異を調べて治療法を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事