自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

万歳三唱

2020-08-29 10:32:49 | 山(グリーンシーズン)

御来光を拝みたいなと思い、お伺いしました。

実は数週間前にお伺いする予定でしたが、ロードバイク中、道端の壁に流れていた水で足を冷やす時に怪我をしてしまいました。
水が流れている中にあった錆びた針金に気が付かず、膝蹴りの形で 針金が膝上に刺さり、、
怪我自体はそんなに大した事なかったのだけど、菌が入ったのに怪我直後になにも対応していなかったので怪我を悪化させたみたい
どうにか動けるようになるのにかなり時間かかりました、、年を取ったなと、

会社の人からは最近運悪いんじゃない??と言われて、、そうなのかな~

ということで膝の不安を抱えてのGOでしたが、どうにか無事でした。


天気はあいにくの曇りですが、曇りならではの景気もあり、やっぱり素敵です。


御来光前のこの景色を眺めている時間がすごく素敵でした。
雲の周りのオレンジ色の発色がどんどん変わる感じ、見ていて飽きない

御来光前には神主様から白山にまつわるお話をしてもらえる貴重な経験
最近知った百尺の話も聞けた。なんかうれしい。
そして神主様の発声の元、万歳三唱をさせて頂き、素敵な時間でした。

今回の一番ビックリは神主さんは下駄で室堂ー御前峰を登られていること、すごいです。


こういう風景好きなんだよな


最近好きな別山アングル。

下山してから知ったのだけど昼ぐらいに雨だったみたい
雨の前に下山できてラッキーだった。

白山周辺はコロナのためいろいろな対策をされていた。
山に登るにもいろいろな方の協力あってのこと。感謝。

山は夏も素敵です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする