自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

110424白谷

2011-04-29 00:25:04 | 山岳スキー
メンバー:しゅう爺さん、浜田さん、GOTO
板   :BANDIT B4

久しぶりに行ってきました白山北面。
北陸道の小矢部砺波JCTから東海北陸道に乗り継ぎ白川郷へ 
1000円一律制度がなければ3700円するみたい。1000円高速様々だけど
6月から無くなるのかな??寂しいけど しかたないかな


スタートは白山スーパー林道岐阜側入り口から


下部は水のかなり流れ、はやり4月下旬だなと思ったけど


すこし登ると白銀の銀世界


野谷荘司山 頂上まで行きたいな~と思ったけど
その上部からはかるいデブリがあり、


滑降楽しくなさそうということで
その手前の綺麗な北斜面からダイブ。これが正解!!

思わず登り返しのオプション!!登り返しした後にお昼を頂く
心配していた天気もなんのその、気持ちいい晴れ空にしばしのんびり昼食

厳寒期にはあんなマッシュで滑ってきたいななんて思いながらこの景色みていました。


のんびりお昼も終わり、2本目の滑降ポイント

こんなにいいとこ私たちだけで一人占めできて なんて幸せ
なかり気持ちよくかっ飛ばした

でもそんな気持ちいい斜面は続くわけもなくすぐにデブリフェスティバルは開始

でもこれはこれで楽しい。
今シーズン初めてこっちにきたけど、やっぱり好きです白川郷周辺


話は変わって今シーズン中旬から導入したクワドラント
シェル硬度が若干弱いのかと心配していたけど、問題なし
むしろ以前使用していたサロモンよりいいかも??

山の使用を考えるとあまりシェルの堅くないものの方が
いろいろな起伏にも柔軟に対応できて滑りやすいのかも

またある程度跳ばしても、反応もよかった
(そもそも違いがわからないだけかもしれないけど)

やっぱりいい買い物したかも


DIY ビンディングを自分で取り付けてみる第一弾

2011-04-22 23:34:45 | かまけし
ビンディングを取り付けるために必要な道具かっちゃいました。



ドリルドライバー:CCD-1020 (リョービ製)
ポジドライバー:4600 PZ3×150(VESSEL製)


まずはドリルドライバーについて

ウィーンウィーンできるドライバーは男ならほしくなる一品
しかしいろんなタイプのドライバーがあることがわかる

ドリルドライバー、インパクトドライバー、振動ドライバー、、、、、

なんだか分からなくなってきたぞ????

いろいろ調べてドリルドライバーが汎用的でいろいろ使えそうとのこと
またバッテリタイプは大工さんなど移動する人には便利だけど、すぐ電池が使えなくなるのでDIYならコードタイプの方がいいとのことを本職の大工さんに聞き、まずはコード式のドリルドライバーに

そして次にどれにするかだけど、以前リョービに関わる仕事をしていたので、電動ドリルを買うならリョービと決めていた。なのでリョービの中で高トルクバージョンということでこれになった。少々お高いが、トルク不足でまたもう一台買うよりいいかなと

次はポジドライバー

これは山道具道楽さんのブログをみてポジドライバーなんて物を知った。

実はそんなことも知らなかった数年前ビンディングのネジ用に大きめのドライバーを購入していた。しかしかなり強く負荷をかけないとネジが回せなかった。その原因が今やっとわかった。



通常のネジはPH型らしいが、スキー用のネジはPZ型らしい、
(詳しくは山道具道楽さんのブログをご覧ください)

ということでせっかくビンディングを自分でつけるならと思い奮発して買ってしまいました。
ドライバーごときで千数百円もしました。

ちなみにこのポジ(POZI)ドライブ規格のビス方式はヨーロッパ系のビンディングと車関係に多いらしいけど、意外に知られていないみたい。なのでポジドライバーのうんちくについて検索すると、ヨーロッパ車を取り扱っている人のブログの方がよく引っかかる

そんなにしらないのなら別に知らずにつけてもOKなのかな~と思っちゃいましたが
買っちゃいました。だってこういう道具あるとかっこいいでしょ
男ならSnap-onみたいな道具あこがれるでしょ
(いろいろ調べていくとSWISS TOOLSのPB品がすごくいいことがわかり購入しようとしたが2千円オーバーでさすがに購入はやめた)


この写真に乗せた通常のPH型(フィリップス)のドライバーも偶然にもおなじVESSEL社製であり
ポジドライブは英国EIS社の特許であり登録商標らしく、日本ではVESSEL社が正規実施権者みたい。

だからポジドライバー(PZ型)は普及せず、知名度があがらなかったのかな??

なにはともあれ、道具はそろってきたぞ

ラッピーのHPがかわりました。

2011-04-20 19:14:52 | 物欲(スキー)
日本で一番大好きな店 ラッピーのHPがリニューアルされていました。

新しいHPはオンラインショップもできるようにするみたい。
福井に住む私としては大変助かります。

そしてラッピーらしいなと思う記事
猿倉、小谷温泉等の開通情報

やっぱりラッピーのこういう所が大好きです。

なにより「楽P」なんて書き方がいい

ところで最後のPはなんの意味なのかな??

インサートビス化 Vol2

2011-04-15 22:17:09 | 物欲(スキー)
前回のインサートビスですが、実はお店でもできるみたい。

そこはブンリンさんソースはブンリンさんのかなり昔のブログの記事

インサートビスは私が購入しようとしている形状


考え方はいっしょだけど、ぶんりんさんの場合はTLTとテレ


でも最近の記事にも書いてあるということは今でもしているみたい。

価格も採算どがえしみたいに書いてあるので、かなり安く施工してくれそう
私は板の送付台を考えるとやはり自分でやった方がいいかなとおもうけど、
近くの人、ブンリンさんで板を購入した人ならいいかも

実はしゅう爺さんと強度不足でいろいろ話していたので、ちょっと心配していたけど
この記事をみて少し安心した。

ブンリンさん 個人的に気になるお店です。
しかし場所が松本なので、福井からは行きにくい、、

どうにか家族旅行で松本行かないと

あとブンリンさんは今旧モデルセールしているみたい。B4 178 2005年モデル(今持っているものと全く同じ)ものもあった。
ちょっとほしいかも、、、でもwaybackすべってから決めたほうがいいので、、がまんがまん。

まずはドリルドライバーを買おうっと



スキーアイゼンいろいろ

2011-04-12 23:54:39 | 物欲(スキー)
自分なりに調べたことを

Dynafit純正のアイゼン

値段も8400円とお手頃、しかしクライミングサポートを使用するとアイゼンが聞かない。

ということでロックもできるアイゼン B&D(ブラックダイヤモンドじゃないよ)

国内価格は14700円ぐらい

つい最近までこれがいいと思っていたら、ツーピース側に引っかけるフックが歪みとれないとの記事発見

その他にもこんな記事
これは構造上しかたがないことだけど、滑降したくてもとれないのはちょっと購入にふみきれないな



すると完全ロックタイプの方がいいのかな

国産はブンリンさんの

価格は15,500円~
サイズはとっても充実!!3Dファンがあればシール無しでも登れるという噂も
最初88mmのみだったのに、このラインナップの充実はすごい

そして海外ではVoile
サイズも96,115,130mmの充実の三種類をラインナップ
国内でのネット販売を調べると12,600円ぐらいなのかな

しかし本国(USA??)ではUS$75(85yen/$換算だと6375円)

かなり前から国内で販売していたみたいだけど、代理店が変わって購入しにくくなったとか、ならなかったとか

このアイゼンのもう一つの魅力はベースだけの購入もできること
価格はなんとUS$75(85yen/$換算だと1785円)
知り合い集めて、個人輸入した方がよさそう。早速みんなにさそってみようかな

業務連絡:もし興味あったらメールくださーい

越前兜アゲイン110410

2011-04-11 07:10:43 | 山岳スキー
メンバー:しゅう爺さん、まっちゃん、三田村さん、GOTO
板:B4

今回も兜にレッツラGO~(仮面ライダー電王のオーナー風)
今回は南面を登ることに



南面はクラシックルートとしてもともとあったらしく
つぼ足の跡もあった。

ルートを誤るとゲジゲジ(崖)になる場所もあり私一人では行けなさそう
しゅう爺さんにいろいろ教えてもらいながらのルート

でもたのしい。やっぱりルートを考えて登るのは楽しい。

所々の急斜面を登り(かなりスリップして登りにくい)


頂上に!!白山がばっちりお目見え!!



今日は健脚まっちゃんは体調絶不調で「ここはエベレストか!!」と連呼
でもそんな状況でも同じペースでのぼってくるまっちゃんってやっぱりすごすぎる!!

今回投入したクワドラントですが(実はしゅう爺さんも同じクワドラント、ということでパチリ)



登りはもちろん調子いいです。
(息子にはコガネムシ色と言われ、不評でしたが)
そして滑りは、、、、前のブーツと違いがわからない。

そもそも違いの分からない男だったかも って話もあるのかも

でも以前と一緒の滑りができるのはすごくうれしい。

今回は南面を滑走したが、なかなかの斜面、テクニカル&急斜面&スラフもまた楽しい。

福井の雪山も今回で終わりかな
来週からは遠出、遠征かな

インサートビス化

2011-04-08 21:05:50 | かまけし
お金の無いけど、いっぱい板がほしい山スキー屋には最高な方法なんじゃないかと


アルペンのビンディングであれば結構型落ちがありお安く購入できるんだけど
山用のビンは割引が低く、とくにTLTのビンは価格自体高い。
時にはビンはブーツより、板より高いときも

しかしプラスチック等の素材を使っており、ウォークモードなど使用することを考えると5~6年しかもたないと考えるべきなのでは、、、

そんなビンディングを全ての板につけるのはもったいない。
そもそも板をいっぱい持っていても滑るのは自分一人なので
取り替える苦労さえ我慢すれば、ビン一個で板につけかえればいい

ということで前回TLT、マーカーの両方を付け替えれる部品を記事にしたのだか、、、
そもそも自分でインサートビス、すなわち雌ネジをいれておけばいいわけで、、、

そんな部品が海外で販売していました




ここは以前DynaDuke Swap Platesを紹介したBinding FreedomQuiver Killer Binding Insertsのビスです


これさえあれば、一個のビンディングでさまざまな板につけかえれるのでは??

またこのシステムを使えば、一個の板でTLTとマーカーバロンなども付け替えれるようにもなる

そうすると山ではTLTだけど、ゲレンデではバロンなんて使い方も
超魅力的

でも実はこの手の工作したことない、というかそもそも普通のビンディングすらつけたことない。
でもどうにかなるのでは、、、というこで今年のオフシーズンに自分でインサート化してみようと思う。
まずはドリルドライバーもしくはインパクトドライバー買わないと


ACCESS

2011-04-06 23:50:16 | 物欲(スキー)
あまり目立たないけどいい板ぽい来期の2012モデルシリーズ第一弾

ATOMICのACCESS



これは今年までBLOGだった板の後任になる板かな?
アトミックはアトラスとBENT CHETLERのフリーライド 2台ラインがあり、それ以外はあまり目立たない気がする。
でも実はライダーこぞってBLOGをはいていた。その後任

スペックは去年のBLOGのセンター110からすこし細身になり、フロント、リアともちょいロッカーのポップロッカー10

151cm 126.5-100-118.5 R=14m
161cm 127.5-100-128.5 R=16m
171cm 127.5-100-120.5 R=18m
181cm 129.5-100-121.5 R=20m 1810g

すごく使いやすそうなスペック、まさにversatile ski(どのバーンでもOKって意味らしいです。パンフによく書いてあります)

でもどこかでみたスペックだと思ったら、王道のCOOMBACKです
174cm 135-102-121 R-22m 1800g All-Terrain Rocker ←ちょいロッカー


しかしそこであまり目立たない板好きの私からの一言
1)価格 
   私の調べたところによると
    ACCESS  57750yen
    COOMBACK 78750yen
   になりそう。この2万円の差はでかい

2)スペック
   ACCESSの方がサイドカーブもあり、そして軽そう
   なにより板の長さに合わせて3サイズが違うってしっかり設計されている感じがする

3)名前
   山でどこでもいけそうでしょ??ACCESSなら

でもアトミックがCOOMBACKをベンチマーク品として作った臭いもプンプンします。
ちなみにこの板はUSでは昨年はすでに販売されていて評判もいいみたい。

でもここで悩ます一言を
COOMBACKのソールデザインかっこいいですよ~


あなたなら、どっちを選ぶ、
私なら うっっ~~ん 選べない。

かまけし light is right 第二弾

2011-04-03 14:55:55 | かまけし
買っちゃいました。クアドラント




今まで使用していたサロモンのブーツが7年目を迎え、そろそろ新しいブーツと思い購入しました。

候補にあがったのは
 ATOMIC FR 130 CARBON
 BD   FACTOR
 BD   QUADRANT

アトミックのブーツはアルペンだけど、かなり粘りがあり良さそう。お金があればもう一つほしいと思えるブーツ。しかしこの頃メインは山であり、TLTが使用できるブーツがほしいと思い、、、しかし実はフォークモード付きのブーツ購入は極力購入を控えていました。理由は、一度履いてしまうともううぁークモード付きのブーツしか履けなくなるので、、、
 滑降は間違いなくアルペンの方がいいし、、、

ファクターはすこし前まで大本命だけど、いろいろ(ritさん)のHP記事に(http://ritz.way-nifty.com/iroiro/)ビブラブソールがすぐに減ることを知り、また変えれるソールが7千円ぐらいということで、、、貧乏の私はあえなく断念


いろいろな人の話を聞くとQUADRANTは滑走性いいみたい。まるでアルペンのような感じだと、そして知り合いの人も履いていて問題なしとのこと。なによりそのブーツの軽さ

現行サロモン 2.2kg(実測)
QUADRANT 1.6kg(実測)

軽すぎる!!USでは足の甲が高くてBDのブーツは評価低いらしく、USのサイトで25%OFF。送料込みでも5万を切る購入額で日本だったら30%OFF以上の価格だったため購入してしまった。しかしノーマルのインナーではきつくて履けない(泣)かなり甲高なのでしかたないけど、現状ではサロモンのインナーを使用しないと履けない。今週会社でサーモインナーを形成してどうにか履けるようにしておかないと。