山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

山代の自然と歴史13~楠久穴海岸の塩生植物~

2009年11月07日 22時01分10秒 | 自然と歴史

 昨日、11月6日(金)、伊万里市教育委員会表彰式があり,「山代町塩生植物保存会」が表彰されました。

 塩生植物って何だろう?塩生植物について、「佐賀県小学校教育研究会理科部会」のホームページに 西 直紀先生(現赤松小)がまとめられている「絶滅危惧種生育 ~耐塩性の種子植物の群生~」から引用させていただき、紹介します。


 楠久穴海岸の保護地区


絶滅危惧種のシバナ


絶滅危惧種のチャボイ


準絶滅危惧種のドロイ

  『海岸など塩度が高く、植物にとっては過酷な状況の中で生育する耐塩性の種子植物を塩性植物といい、今では海岸の開発などによりごく限られた場所でしか育成していないといわれている。
 あまり知られていないが、伊万里市山代町の湾岸はその塩生植物の宝庫となっている。開発予定地から楠久から浦ノ崎の海岸に生育する塩生植物を植物移植し、生育地清掃・観察が続けられている。
 塩生植物保護区には、シバナ、チャボイ、ドロイとう絶滅危惧種も含まれている。シバナは県内でもここだけに生育し、わずかに残っていた小島古墳公園の干潟から貯水場建設のため移植された。また、チャボイもこれほど広く群生しているところは、全国でも唯一というほど珍しいものだという。
 いずれの塩生植物も少しの環境変化でいつ絶滅してもおかしくない状況にあるらしい。湾岸の開発も大切なことだが、絶滅危惧種保護のためにも干潟の保全についても取り組んでいくということだった。』

 山代町の塩生植物保存会の貴重な活動を、山代町だけではなく、伊万里市、そして、佐賀県全体で支援していかなくてはならないと思います。

※ 関連記事:山代の自然と歴史12~霧寄(きりよせ)神社まつり~山代の自然と歴史11~久原の大念仏~山代の自然と歴史10 ~伊万里はしぐれ、佐賀はからから天気~ /代の自然と歴史9~山代町の炭鉱 その2~ / 山代の自然と歴史8~佐代姫伝説~ /山代の自然と歴史7~川南造船所~ /山代の自然と歴史6~山代町の炭坑~山代の自然と歴史5~伊万里県と西山代村~ / 山代の自然と歴史4~楠久津の漁民~ / 山代の自然と歴史3~城山 飯盛城址~ / 山代の自然と歴史2~小島古墳~ / 山代の自然と歴史1~城山・伊万里湾大橋~

※ 山代中ホームページ(←クリック!)もご覧ください。

※【にほんブログ村】での「山代中ブログ」のランキング・・・現在5位?(クリック→)にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「塩生植物種」関連に付いて (小島 宏)
2011-07-05 10:50:36
昔、私の家(タカオノハナ付近)の直ぐ側に[黄色い花]を咲かせていた「三本の木」が生息していました。後年、「写真入り・植物図鑑」で調べたら[ハマボウ(黄槿)](沖縄・ユウナの花の種類)と言う事を知りました。「塩生植物種」に関連すると考えられる其の[ハマボウの木]は、現在の伊万里湾内に生息していませんでしょうか?…。
返信する

コメントを投稿