今日は午前中に Mendigで打ち合わせが入っているので、またもや早起き! 
朝食
を食べた頃はまだ真っ暗で、ホテルのチェックアウトの時も外は雨が降り薄暗い・・・。 
一昨年来た時には、大きな湖の周りには自然がいっぱいで綺麗な景色を見れたのですが、今回は昨日の到着時、今日の出発時ともに暗くて良く分からない状態で残念。
ヨーロッパの冬は厳しい・・・
Seehotel Maria Laach

Maria Laach Abbey
ホテルの駐車場から

午前中の打ち合わせは無事終了し、本日の宿泊地 Dusseldorf へ出発!
今日の移動は 120km ほどなので、昨日と比べるとかなり楽になります。
プチトモちゃんとは、ホテル Holiday Inn Dusseldorf で待ち合わせ♪
お昼前に、プチトモちゃんと2ヶ月振りの再会です。
チェックインの後、来月からプチトモちゃんが入居する Dusseldorf のアパートへ、
で荷物を運んで行きました。
アパートのオーナーは、日本人の奥さんとインドネシア人のご主人、静かな住宅街の中にある
で、ご主人も日本語を話し、場所も良いところで、オーナーご夫妻も親切そうで一安心。 
その後、ホテルに戻りティータイム
午後から語学学校のあるプチトモちゃんと一旦分かれ、私たちは市内散策と買い物にお出かけ♪
今回は色々と買いたいものをリストアップしておいたので、主人が先日の出張の際に下見をしていたバッグショップへ。
Rimowa と Delsey のスーツケース
をチェック 
Delseyのモデルが気になっていたのですが、Rimowa がとても軽いので悩み始めてしまいました。
これは一晩考えよう!
スーツケースの後は、デパート Kaufhof に行き、食器売り場でカトラリー
をチェック。
クリスマス前でしたが、セールをしていたので、WMF(ヴェーエムエフ)の Merit のセット
を購入。 
これは日本に持って帰ることにしま~す。
それから、日本食材スーパーでお米などを購入して一旦ホテルへ戻り一休み。
夕食はプチトモちゃんと再び合流して、ドイツ料理・ビアホール、schumacher (シューマッハ)へ。

主人と私はもちろん アルトビール
プチトモちゃんは、ぶどうジュースでした。
このビール
を注文すると 『もうこれで終わり』と言わない限り、グラスのビールが少なくなると、新しいビールのグラスを置かれてしまいます。
まるでわんこ蕎麦のようです・・・

シュバイネハクセとソーセージの盛り合わせ♪

主人が○○年前に初めてドイツに来た時、ドイツ人同僚から『これこそ、ドイツ料理!』と無理やり?勧められて食べたというポテトパンケーキも頼んでみました。
主人はあまり好きではなかったらしい・・・
初めお店の人に聞いても分からなかったのですが、隣に相席となったドイツ人の方に聞いて注文することができました。
親切な方々で、マダムがちょうど同じパンケーキを注文したらしく、私たちに味見までさせてくれました。
ポテトパンケーキ 

お味のほうは、ハッシュドポテトの玉ねぎ入り? 韓国のチヂミのポテト入り?のような感じで、アップル
ジャム?ソース?をかけて食べます。
プチトモちゃんと私は、結構美味しい
という感想でした。
でも1人で食べたら飽きるかなぁ・・・というか食べきれないと思います。
お隣のマダムは、1人で完食していました。
パンケーキについてきた黒パン 体に良さそう~。

プチトモちゃんのデザート 三種類のアイス 

お気に入りのアルトビールとドイツ料理を堪能しました。
2ヶ月振りに会ったプチトモちゃんは、元気そうで安心しました。
明日、早く起きられれば(プチトモちゃんが・・・)市内を散策しながら、昼食を一緒にする予定です。
≪サッカー情報≫
本日、サッカー日本代表 U-22 は、サウジアラビアとの試合で 0-0 の引き分け。
勝利!とはいきませんでしたが、北京オリンピック出場決定!


オシム監督が今だ回復していませんが、朗報となりました。
本番では、競合を撃破して勝ち進んで下さい!

朝食


一昨年来た時には、大きな湖の周りには自然がいっぱいで綺麗な景色を見れたのですが、今回は昨日の到着時、今日の出発時ともに暗くて良く分からない状態で残念。
ヨーロッパの冬は厳しい・・・

Seehotel Maria Laach

Maria Laach Abbey
ホテルの駐車場から


午前中の打ち合わせは無事終了し、本日の宿泊地 Dusseldorf へ出発!

今日の移動は 120km ほどなので、昨日と比べるとかなり楽になります。
プチトモちゃんとは、ホテル Holiday Inn Dusseldorf で待ち合わせ♪
お昼前に、プチトモちゃんと2ヶ月振りの再会です。

チェックインの後、来月からプチトモちゃんが入居する Dusseldorf のアパートへ、

アパートのオーナーは、日本人の奥さんとインドネシア人のご主人、静かな住宅街の中にある


その後、ホテルに戻りティータイム

午後から語学学校のあるプチトモちゃんと一旦分かれ、私たちは市内散策と買い物にお出かけ♪
今回は色々と買いたいものをリストアップしておいたので、主人が先日の出張の際に下見をしていたバッグショップへ。
Rimowa と Delsey のスーツケース


Delseyのモデルが気になっていたのですが、Rimowa がとても軽いので悩み始めてしまいました。

これは一晩考えよう!
スーツケースの後は、デパート Kaufhof に行き、食器売り場でカトラリー

クリスマス前でしたが、セールをしていたので、WMF(ヴェーエムエフ)の Merit のセット


これは日本に持って帰ることにしま~す。
それから、日本食材スーパーでお米などを購入して一旦ホテルへ戻り一休み。
夕食はプチトモちゃんと再び合流して、ドイツ料理・ビアホール、schumacher (シューマッハ)へ。


主人と私はもちろん アルトビール

プチトモちゃんは、ぶどうジュースでした。
このビール

まるでわんこ蕎麦のようです・・・




主人が○○年前に初めてドイツに来た時、ドイツ人同僚から『これこそ、ドイツ料理!』と無理やり?勧められて食べたというポテトパンケーキも頼んでみました。
主人はあまり好きではなかったらしい・・・

初めお店の人に聞いても分からなかったのですが、隣に相席となったドイツ人の方に聞いて注文することができました。

親切な方々で、マダムがちょうど同じパンケーキを注文したらしく、私たちに味見までさせてくれました。




お味のほうは、ハッシュドポテトの玉ねぎ入り? 韓国のチヂミのポテト入り?のような感じで、アップル

プチトモちゃんと私は、結構美味しい

でも1人で食べたら飽きるかなぁ・・・というか食べきれないと思います。
お隣のマダムは、1人で完食していました。






お気に入りのアルトビールとドイツ料理を堪能しました。
2ヶ月振りに会ったプチトモちゃんは、元気そうで安心しました。
明日、早く起きられれば(プチトモちゃんが・・・)市内を散策しながら、昼食を一緒にする予定です。

≪サッカー情報≫

本日、サッカー日本代表 U-22 は、サウジアラビアとの試合で 0-0 の引き分け。
勝利!とはいきませんでしたが、北京オリンピック出場決定!



オシム監督が今だ回復していませんが、朗報となりました。
本番では、競合を撃破して勝ち進んで下さい!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます