さんどにっき

本のこと、音楽のこと、子供のこと、その他諸々…
人生いろいろ…を実感しつつ、
不定期に、気ままに綴っている日記です

「ドラムライン」

2006年06月30日 | 映画(DVD)
また少しずつ時間を作って「ドラムライン」を見終えました。
どんな内容なのだろうか…半信半疑でしたが、なかなかいい映画でした。

内容はコチラ

主人公がもっとめちゃくちゃでわがまま放題にやるのかなと思ったら、
素直で純粋な青年で、笑顔がとてもかわいかったです。

一番印象に残ったのが、ドラムの才能がありながら、楽譜が読めないということで挫折しそうになる場面。
でも、ちゃんと克服して、対立していた先輩とも仲良くなり、ハッピーエンドなのでよかったです。

これは、高校生にオススメできる映画です。

最近、考えることが多くて、なかなか読書ができません。
でも、ちょこちょこと読み進めてはいます。

山本周五郎の「さぶ」
心洗われる感動的な小説
宮部みゆきの「レベル7」
最初からどきどきするような緊張感のあるストーリー

そして、hiyokoさんがブログで紹介していた「実践親子会話術~子育てコーチング」
ぜひ読んでみたくなってネットで注文したら今日届いたので、さっそく読み始めました。
わかりやすくて、とてもおもしろいです。

気になることから解放されて、じっくり読書がしたいものです。

ブックマーク

2006年06月29日 | いろいろ
今まで、何人かの方のブログにブックマークをしていただいていました。
ありがとうございます。
私自身はこの機能をほとんど使っていませんでしたが、
ブックマークしていただいているブログだけは設定してみました。
遅くなってごめんなさい。
もし、落としているブログがあったら教えてください。

やりたくない!

2006年06月28日 | いろいろ
昨日からやりたくないことをやらなければならず、
ずーっと先延ばしにしてます。
昨夜も、机の上に準備したものの、
やだなぁ…と思っているうちに、
本を読みながら寝てしまいました。

やりたくないこと
それは「成績をつける」ことです。

小学校の成績表は◎○△
中学は54321
大学はABCD(優・良・可・不可)
そして、高校はというと
10・9・8・7・6・5・4・3・2・1

どうしてこんなに細かくつけなけれないけないのでしょうか?

それでも、絶対評価なので、相対評価よりは気が楽です。
でも、音楽の評価ってかなり主観によってしまいます。
評価の基準は決めたから、あとはつければいいだけなんだけど、
やり始めると、きっと迷いに迷いだすことがわかっているから、
やり始めたくない。

でも、期限があるから、やらなきゃいけないので、これからがんばります。

1000円分のガソリン

2006年06月26日 | いろいろ
雨の日は高校生二人のアッシーをさせられる。
朝の送りと帰りの迎え。
今日はちょうどテスト前なので、レッスンが始まる前に迎えに行けた。
途中で、ふと見るとガソリンがかなりEに近づいている。
あいにく財布を持ってこなかった。
車の中には小銭入れだけは置いてあるが、
中身は小銭と1000円札一枚だけ。

でも、今日は夜、よっぴの陸上練習の送迎もあるし、
明日は高校に行く日だから、朝ガソリンスタンドに寄るのは忙しい。
もし、明日も雨で送ることになれば、もしかしたらガス欠になるかも…。

心配になってきたので、持ち金だけ入れてもらうことにした。
ちょっと恥ずかしかったけど、「1,000円分だけ入れてください」とお願いした。
そしたら、ちょうどぴったり1,000円分入れてくれた。
1,000円分でも6ℓ台だった。

ガソリンはいつもカードで入れる。
買い物でも同じカードを使うので、年間だとかなりのポイントが溜まり、
結構の額のキャッシュバックや品物交換ができる。
重宝している圧力鍋もポイントで交換したもの。

先日ラジオを聞いていたら、もっと率のよいカードを使って賢い買い物をしている様子が紹介されていた。

日本人は平均4,5枚のクレジットカードを持っているそうだ。
私も平均だと思う。
でも、実際に使うのはなるべくメインの1枚にするようにしている。
一枚にまとめるのとポイントが溜まってお得になる。

それにしても、高いガソリン代。
1ℓ100円を切るようなことが再びあるのだろうか…。


「わが愛の譜~滝廉太郎物語~」

2006年06月26日 | 映画(DVD)
週末にちょこちょことした合間を使って、ビデオで観ました。
「わが愛の譜~滝廉太郎物語~」
NAOさんからもおすすめでした。

滝廉太郎はそれまでのイメージとはずいぶんちがったかわいい青年。
ピアノや歌がたくさん出てきて、その場面は音楽好きとして十分楽しめるものでした。
でもやっぱり、23歳という薄命の音楽家が主人公の作品だけあって、
とても暗くて重いものでした。
我が家の高校生二人に見せようとしたものの、強硬に却下されました。
滝廉太郎という人物について印象付けるのにはいい教材になるかもしれません。
今時の高校生にはたぶん悪評だと承知の上で、授業で見せてしまおうかしら…。

映画の中で、鷲尾いさ子が「熱情」やショパンやシューマンやチャイコフスキーのコンチェルトなどを弾く場面が出てくるのですが、
すごい演技に関心しました。
彼女は実際にピアノを弾けるのでしょうか?
どうやってあそこまで音楽と手や体の動きを合わせるのでしょうか?
そんなことには驚きです。

鷲尾いさ子は、滝廉太郎役の風間トオルではなく、仲村トオルの奥さんなんですよね。

ところでこのビデオは、オークションでレンタル落ちというものを100円で落札しました。
画像は心配でしたが、100円ならあきらめがつくかな、と思っていたのですが、
何の問題もない、きれいな画像でした。

近くのレンタルやさんは、田舎ゆえにものすごい品薄。
よっぽどの話題作でないとありません。
だから、昔の映画を観たいなぁと思っても、なかなか観ることはできません。
安価で手に入れられるオークションはありがたい存在です。

太鼓

2006年06月24日 | 音楽
土曜日の午前中はよっぴの太鼓の日。
当番だったので、いつもより早めに会場へ行き、準備をした。
今日は京都から先生が指導に来てくださる日だ。
1,2ヶ月ごとに、遠路足を運んで、熱い指導をして下さる。
今朝6時に京都を出て、10時からの練習に間に合わせてくださった。
長距離運転の疲れを少しも見せない熱心な指導に、子供たちも親たちもぐいぐい引き込まれていく。

今日は一ヶ月ほど前に楽譜だけ渡され、
それだけをたよりにリズムの練習をしてきた新曲を初めて教わった。
楽譜だけではイメージがわかず、どんな曲になるんだろう…と不安だったが、
曲の意味を解説していただき、隊形、打ち方、テンポなどを教わりながら練習していくうちに、
だんだん曲がわかってきた。

ハードな練習に、最後の方では、何度もバチを飛ばしてしまったが、
充実した半日となった。
この新曲披露ができるのはいつになるのだろうか…。
いよいよ来月から祭などでの演奏が始まる。

朴葉巻き(ほおばまき)作り

2006年06月22日 | 食物・飲物
今日は高校が期末テストのため授業がなかったので、
今年最初の朴葉巻き作りをした。

まず、小豆を煮る。
400gに砂糖250g塩小匙2で、かなり甘さ控えめの餡子にした。

高枝切りを持って朴葉を採りに行く。
家を建ててから植えた朴葉の木はもう3m以上になっている。
外の水道で洗って葉っぱの準備完了。

米の粉1㌔に小麦粉50gを混ぜたところに、熱湯を2ℓほどを加えて練る。
この作業が大変。
なにしろ熱い!
最初ははしで混ぜるが練る時はそうはいかない。
義母なんかは素手でやるが、私はとても無理。
調理用のビニール手袋をはめ、熱くなったら手袋から手を抜いて、休みながらやる。
耳たぶほどになったら、皮完成。

皮を卵大、餡子をその半分くらいにまるめておき、ひとつずつ餡子を包み込む。
この作業も、慣れるまでは難しくて、餡子がはみ出して、かっこ悪くなってしまう。

それを今度は朴葉に包み、イグサで縛る。

蒸し器で10分蒸せば出来上がり。

アバウトに大きく作っても50個できる。
でも、餡子が足りなくなったので、10個は餡子なし。
食べるときに、何かつけましょうか。

これを全部家族だけで食べたら、えらいことになるし、
食べきれる量ではないので、
夫の実家とお隣に差し入れる。

1回でも、朴葉巻き作りをすると、
何とか今年の初夏の義務を果たしたぞ、という解放感(笑)
5月中旬から7月中旬頃までが朴葉巻きの季節。
2回目やるかなぁ…。

画像は、採ってきた朴葉の上に、蒸しあがった朴葉巻きと、葉っぱをむいた中身がひとつ。
中身は葉っぱと皮がくっついてしまい、餡子が飛び出してしまった

美容院

2006年06月21日 | いろいろ
4ヶ月ぶりに美容院に行ってきました。
このところ、娘たちからブーイング。

「お母さん、プリンかっこ悪いよ」

そうです、4ヶ月もたつと、3センチくらい地毛の色が・・・。
でも、なかなか頻繁には行けません。
前回は卒業式用。
今回は来月初めの合唱祭用。
次回はイベント満載の11月に備えて、10月かな。

今日は長女の誕生日。
18歳になりました。
ケーキを買おうか迷った末、
今日はハーゲンダッツのアイスにしました。

というのは、今は町のお菓子屋さんは朴葉(ほおば)巻き作りの最盛期。
ケーキを作っているゆとりはなくて、
どこのお菓子屋さんに行ってもケーキは品薄状態。

この朴葉巻き、毎年一回は自分で作らなきゃということで、
明日は庭の朴の木から葉っぱをとってきて、
小豆を煮て、
気合を入れて作ります!


二つの受診

2006年06月19日 | いろいろ
週末から風邪で具合が悪かった息子。
昨夜からかなりひどくなり、今日は病院へ。
のどがひどく腫れ、声がうまく出ない。
食事ものどを通らないので、昨日から流動食みたいなものばかり。
病院からは5種類もの薬とトローチを処方された。(医療費約2,000円也)

その上、歯の痛みも重なり、続けて歯医者へ。
虫歯ではなく、親知らずが原因らしい。
口の中が相当ひどい状態になっているのだろうとかわいそうになる。

歯医者でも薬を出されたので、その前の病院でもらった薬のことを話すと、
見せてもらいたいと言われ、説明書を出した。
すると、そちらの薬で兼ねられるということだった。

その後、あれっと思うことが・・・。
薬をもらう前に会計を済ませていたのだが、
薬がいらないということだから、その分返金になるのかと思ったら、
会計の方いわく

「薬はサービスで出すつもりだったので、料金は変わりません」

ですって!
こんなことありですか!?
特に治療せず、レントゲンを撮っただけで、3,200円也。

その後息子は、休めばいいのに、どうしても学校へ行くと言うので、学校まで送り。
2時間の授業をがんばったものの、それが限界で、昼にはお迎えコール。
あんなにいやだいやだと言っている高校なんだから、
こんな日は休んだっていいのに・・・。

薬を飲んで、午後はぐっすり休んだので、夜にはだいぶ症状がやわらいだようでよかった。
声が出ないのに、ふだんよりしゃべる変な息子だった(笑)。

リカバリー

2006年06月19日 | いろいろ
いろいろ調べたりいじっても修復しなかったので、
思い切ってリカバリーしました。
やり始めたのが12時過ぎ。
ネットがつながり、メールもつながって一安心。
新しい環境作りはぼちぼちやります。

この土日は行事満載。
後日きちんと更新します。

もう二時半だあ~。
早く寝なきゃ。

二つの演奏会

2006年06月18日 | 家族
午前中はよっぴのヴァイオリン教室の「独奏会」(ミニ発表会)でした。
メインの発表会は毎年12月にありますが、
昨年は先生のご出産があり、できなかったので、
この時期に先生が企画してくださいました。
発表会と違って、そのために練習した曲ではなく、
今までに練習してきた曲の中から選びました。
だから、独奏会のためのレッスンは一回だけ。

よっぴの演奏曲は、
「ヘンデルのソナタ第4番第3・4楽章」
先週のレッスンではボロボロでした。
あと一週間しかないのに、どうなるんだろう・・・という状態。
でも、本番では、今までの中では一番よく弾けたと思います。
練習嫌いなのに、意外と本番に強い得な性格。
高校生のMちゃんの演奏はすばらしかったです  
今のよっぴと同じ頃からずっと聴いていますが、年々艶やかな音になっていくのがわかります。
今はメンデルスゾーンの協奏曲に挑んでいるそうです。
よっぴはいつまで続けてくれるのでしょうか・・・。

昼食会を終え、車で30分ほどのホールに移動し、久しぶりのピアノリサイタル。
演奏は、昨年のショパンコンクールで第4位に入賞した関本昌平さん
まだ21歳。
曲目はバッハからベートーベン、ショパン、スクリャービンと盛りだくさん。
さらに、アンコールでは3曲もサービスして演奏してくださいました。

ダイナミックで豊かな響きにため息が出ました。
特に英雄ポロネーズが圧巻。
よっぴも、この「電車のような曲」と「木枯らしのエチュード」が気に入ったようです。

関本さんは小2で「革命のエチュード」をこっそり弾いたというこんなインタビューがありました。

音楽三昧の一日に、心は大満足でした。
(でも、体はくたくた・・・)

説明会

2006年06月17日 | 家族
長女が希望する短大の説明会に行ってきました。
早く働いて自立したいので、
大学へは行きたくないとずっと言っており、
4年生の大学に行ってもいいよ、という親の言葉にも、全くぐらつきません。
栄養士の資格を取り、早く働きたいという、親孝行な娘です。

説明会には、結構の人数の女子高生たちが集まっていました。
親同伴は4分の1くらいでしょうか。
私も最初は行くつもりはなかったのですが、
娘が一緒に行って欲しいみたいだったので、付いていきました。
でも、説明を聞いて、短大の生活がなんとなくイメージでき、よかったと思います。
2年間で専門・教養の科目をみっちり履修することになるので、
時間割はびっしりだそうです。
私は大学での4年間は、わりとのんびりすごしていたのですが、
それを2年間でやるということはやっぱり大変なんだろうと思います。

でも、就職率は100%に近いということを、先生方は誇っておられました。
団塊世代の定年とぶつかることもあり、就職は心配ないようなこともおっしゃってました。

11月の推薦から始まり、2月末まで3回の受験のチャンスがあるのですが、できれば推薦で入りたい娘。
親としても、早く決まってくれれば安心です。
合格できれば、発表会の司会も頼みたいし・・・。
でも、今のところ、合否ボーダーライン上らしいのです。
がんばれ!娘

11月・・・入試に、コーラスの演奏会に、ピアノの発表会と3拍子揃ってしまいました。

もしかしたら…

2006年06月16日 | いろいろ
ずっと続いていた(いる?)MyPCの不具合だが、
さきほどgooのメールチェッカーをはずしたら、
こうして新規投稿ができるようになった。

どうして、自分のブログに関するところだけがおかしくなるのか、
不思議に思っていたところ、メールチェッカーに行き着いたのだ。

これでしばらく調子がいい状態が続けば、原因も明確になる。
でも、まだまだ油断できない。


ラスク

2006年06月14日 | いろいろ
ちょっとしたお礼の品を渡したい人がいたので、
以前いただいたことのある麦工房のラスクを注文し、昨日届きました。
さっくりしていて、とてもおいしいラスクです。
一度食べたら忘れられない味です。

このラスクを食べるまで、硬くてただ甘いだけのラスクしか知らなかったので、
ラスクをわざわざ買って食べようと思ったことはありませんでした。
ちょっと高価なので、家で食べるだけのために注文するのは躊躇しますが、
今回はお礼の品と合わせて、家で食べる分も注文してしまいました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最近不調なことばかり続いている。
PCの具合もいまいち。
しばらく調子がいいかな、と思うと、またフリーズする。
「最適化」という作業を実行してみた。
只今実行中。
結構時間がかかるみたいだ。

そして、一番の悩みが息子のこと。
このところ、また大きく落ち込んでいる様子。
少し前には、けっこうしゃべってくれたが、
ここ一週間くらい、ため息やら愚痴やら文句ばかり。
そして、ずっと頭痛が続いている。
医者に行きたいようなことも言うので、「診療内科」について、調べてもみた。
高校の何がどう嫌なのか、ということは言わず、
ただ、全部が嫌だというだけ。
いじめられたりということではないと思う。
娘に高校内で会ったときの様子を聞いても、
友達と一緒で楽しそうにしてると言うし・・・。
まだまだ息子には悩まされそうだ。

自分自身のことでは、体調はよくなったが、
今度は高校の授業でちょっと行き詰まり気味。
ギターを始めたものの、予想以上に生徒たちには抵抗があるようだ。
手が痛くなって、「もうやだー」と投げ出しそうな生徒も・・・。
何をやるにしても、最初は少し苦労するものだけど、
その苦労の度合いと本人のやる気とのバランスがうまくいかないと、
壁を乗り越えようという気持ちになれないのかもしれない。
その「やる気」を出すために教師はいろいろ工夫しなければいけないのだと思うのだが、
それがどうも空回り。
ピアノのレッスンのことよりも、
高校の授業についてあれこれ考える時間がずっと多いこのごろ。
たった、週4時間(しかも2時間続きを2回)だけのことなのに・・・。
慣れないことにはエネルギーがいる。

でも、幸い、ピアノのレッスンに関しては、生徒達の成長ややる気が感じられることが多く、レッスンの時間が癒しの時間になってくれているのがありがたい。

おいしいラスクを食べて、がんばろう!