延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

絶滅危惧種 ヒメコウホネ の 日本一の群落地_家田湿原へ

2016-08-29 | 延岡市


   表題の写真は、
         宮崎県 延岡市 の 家田(えだ)湿原に自生する ヒメコウホネ です。

 

今年の夏は 日照り続きでしたが
絶滅危惧種の ヒメコウホネの生育状況が気になり
家田湿原に出かけてみました。

  日本の重要湿地500 家田湿原については
  本ブログにも時折り登場していますが
  改めまして ご紹介させていただきます

現地での案内板
 ↓



 案内板の中央付近の拡大-(1)
 ↓  絶滅危惧種について


 案内板の中央付近の拡大-(2)
 ↓ ヒメコウホウネについて

 


家田湿原
 写真中央付近が 家田川いっぱいに自生している
 絶滅危惧種:ヒメコウホネの株です
 ↓


 家田川に沿って 観察道?が整備されています(写真の右)
 ↓



ヒメコウホネのお花
 川面を覆いつくす ヒメコウホネ
 写真でご確認いただけますか?
 ↓


 ヒメコウホネを少しアップで
 ↓

 

 

 

 

暑さにもめげず しっかり咲いているヒメコウホネを
眺めながら安心しました
それにしても 花期の長いことに驚きます
(咲きはじめは スイレンと同時期です)

 

湿原を後にする前に・・
 もう一度 家田湿原の風景を眺め その美しさに癒されます
 ↓

 

 

ヒメコウホウネ 可愛いですね (*^_^*)

秋には どんなお花と出会えるのでしょう?

また来るのが楽しみです。

 


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行縢山 と ひまわり ~ 昨年... | トップ | 日向市のリアス式海岸 ~ ハ... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (ひろばあちゃん)
2016-08-29 07:31:02
お体がお元気になられたようで安心いたしました。
ヒメコウホネのふっくらした感じが可愛いですね。
群生地があるのは知りませんでしたが、大切に
守られていますね。
まだ暑い日が続きますのでご無理のありませんように
のんびりされて下さい。
返信する
おはようございます! (korosuke)
2016-08-29 08:01:52
小さくて可愛い花ですね、でも変った名前ですね。(笑)
返信する
Kブログ復帰 (もののはじめのiina)
2016-08-29 08:08:26
ヒメコウホネが、黄色く咲いてきれいです。

Kさんのブログ復帰をお待ちしてました。あやうく 延岡の山歩人Kブログが絶滅危惧種になるかと心配していました。

>トマトの両替機みたいですね \(◎o◎)/
はい、プチトマト製造機でした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4d7a8722777dc76d1c0a0bac64d94a3a



返信する
復帰 おめでとうございます (reihana)
2016-08-29 08:56:42
おはようございます
体調が戻られて良かったですね~ホッとしました
お若くても 無理は禁物ですよ~(^・-)-☆
コウホネ可愛いお花ですね
姫が付く種類もあるのですね
私が見たのはどちらかしら~? 一種類しか見てないので 判断に悩みます。
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-08-29 09:22:15
無事の復帰おめでとうございます。
早速お出かけでしたか、

まだ残暑厳しいですが、なんとなく秋色を感じる
写真です。
軸の太い黄色の花ヒメコウネ小さな花なのに
力強さを感じました。
全体で見ると葉っぱばかりが目立つほど
小さな花なんですね。
返信する
復帰^ - ^ (b&m)
2016-08-29 09:26:26
おはようございます。
お体大分良くなったようで・・・よかったですね。
ひまわりのアップにコメントしようと思っていたら閉めていたので・・・

ひまわりも空も素敵^ - ^。

ヒメコウホネの黄色も色がとっても綺麗ですね。
これからもゆっくりと・・・
お体大事にされてくださいね。
返信する
絶滅危惧種 (越後美人)
2016-08-29 09:32:44
ヒメコウホネ、黄色の可愛い花ですね。
普通のコウホネは、母が華道の材料に使っていたのを見たことがありますが、
この種は始めて見ました。
絶滅危惧種なんですね。
この可愛い花が絶えないよう願うばかりですね。

家田湿原の風景はゆったりとして美しいですね。
風の音まで聞こえそうです。

体調回復され、今朝は新規の更新を楽しく拝見しました。
でも、今しばらくはご用心下さいね(^_-)-☆
返信する
お元気になられてほっとしました (chidori)
2016-08-29 09:33:30
延岡kさま
早速の珍しいお花のアップ。日本でここだけの群生、貴重なお花ですね。とてもふっくらして愛らしい花です。これが一斉に咲いていた時期もあったのでしょうね。
ハスなどと違い花が小さいので、近くでないと確認できないのかもですね。(今も咲いていたのでしょう)長期に楽しめるっていいですね。
お体お大事に、ぼちぼち開始してください。私も4日2ケ月ぶりの歩こう会、暑さが気になります。長島なので平坦なばっよばかりかな?
返信する
延岡の山歩人Kさんへ (くりまんじゅう)
2016-08-29 09:44:46
体調が戻られて良かった  早速お出かけでしたか。
最初の写真を見て私は キンポウゲの花かと思いました。
ヒメコウホネは水の中から咲くのですね 初めて見ました。
↓のひまわりは秋の雲をバックに 澄んだ空気を感じます。
真っ青な空にワレモコウは しばらく見とれる美しさです。
お恥ずかしいですが あら 矢車草の花がと思いましたが
これがマツムシソウですか やさしい色ですね。
返信する
復帰! (ジョー)
2016-08-29 09:48:16
おはようございます。

復帰おめでとうございます。
外の空気を吸って、動く生活をしておられた方が
体調を崩したとはうえ、家で養生されるのはつらかったことでしょうね。
早く復帰できてよかったです。

久々に外の空気を吸って、自然の美しい景色に触れられたのが、湿原のお花。
とても可憐で美しいですね。
お花の中に、またお花が咲いているように見えます。
こんな可憐なお花が長く楽しめるとはうらやましい。
ファインダー越しに見ていたらワクワクするんでしょうね。

台風が過ぎた後に、また暑さがぶり返すようですので
くれぐれもご無理なさいませんように。
いつもの六分ぐらいの動きがいいと思いますよ。

久しぶりに、Kさんの動きを拝見できてよかったです。安心安心。。
返信する

コメントを投稿

延岡市」カテゴリの最新記事