延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

憧れの 蔵王山の モンスターに出会た事・・など、 2018年もハッピー年 でした。 ~ 今年もありがとうございました。

2018-12-30 | 関東北・東北地方の山
2018年を振り返って・・・そして、ご訪問ご支援 いただきました皆様に感謝です。来年もよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント (26)

厳寒の 九重コケモモの実は 小さな宝石 ~ 自然からの贈り物です。

2018-12-29 | 大分県の山・久住山系
くじゅうのコケモモは、くじゅう連山の随所に大群落があることそして、日本における 自生の南限にあたるものとして天然記念物に指定されています。 春に可愛い花を付け、 秋には、小さな 赤い実が なります。厳冬の 今でもよく探せば・・・わずかですが、真っ白い雪の中に 真っ赤な実可愛い実が 確認できました。 . . . 本文を読む
コメント (18)

冬の海岸に咲く花 「アゼトウナ」 など・・・ 延岡市の海岸にて

2018-12-27 | 延岡市
前回記事:ヤッコソウの自生地「熊野江神社」の裏山から~今度は、熊野江海岸(ビーチ)へ 移動しました。昨年(2017年12月)海岸で見つけた「アゼトウナ」のお花が、今年:2018年 年末も咲いているかな?熊野江ビーチは、レンガを積み合わせたような岩壁で、自然の像形に 驚くばかりです。 . . . 本文を読む
コメント (11)

延岡市に自生の 可愛い「ヤッコソウ」 花期は去って・・・ ( 2018年12月の状況)

2018-12-25 | 延岡市
2018年12月。冬の訪れとともに「ヤッコソウ」は、もう花期を終えようとしてましたが・・・そんな中、小さな群生が 一カ所だけ  目につきました。今年は 意外と暖かいのが幸いしたのでしょうね。他は、個別に名残り花がポツンポツンでした。 . . . 本文を読む
コメント (16)

クリスマスは イルミネーションで それらしい気分に・・・

2018-12-24 | 大分県の山
毎年 年末に実施している山仲間の 宿泊忘年会。今年は 1ヶ月早く実施たので、忘年会とは 言えず 単なる定例会でしたが宿泊先の リゾートホテルのイルミネーションは、ちょうど設置工事が 始まったばかりで・・・例年に比べると寂しいイルミネーション風景ですがクリスマスイブに合わせてブログアップさせていただきます。   . . . 本文を読む
コメント

完全に 結氷した くじゅう御池 ~ 池面で遊ぶ・・・(2018年12月)

2018-12-22 | 大分県の山・久住山系
前回記事 「くじゅう・御池は 結氷しているかな? ~ 天狗ヶ城から 見下ろす御池」続編です。 本日記事は、天狗ヶ城から 御池に下ります。結氷した 御池の 池面の上では・・・?? . . . 本文を読む
コメント (14)

くじゅう・御池は 結氷しているかな? ~ 天狗ヶ城 から見下ろす 御池

2018-12-19 | 大分県の山・久住山系
前回記事 「 2018年12月 くじゅうの霧氷の華」続きです。予定コースは、牧ノ戸峠 ~ 扇分れ ~ 久住分れ ~ 天狗ヶ城~くじゅう御池。本日記事は。扇分れからの続編となります。山上も、やはり霧氷は少なかったけど・・・薄化粧の くじゅうの山々が とても綺麗でした。さて くじゅう・御池は 結氷しているでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (10)

今シーズン初 くじゅうの霧氷の華(2018年12月) ~ 寒さ順応目的 登山

2018-12-17 | 大分県の山・久住山系
今は、冬山と言っても 積雪は期待できませんが、(ライブカメラで確認しても 牧ノ戸峠は 全く積雪無)寒さになれるため(寒さ順応?)と標高1700m以上の 「くじゅう御池」の凍結状態を確認。この2つを目的として お馴染みの牧ノ戸峠からくじゅう連山に登ってきました。 . . . 本文を読む
コメント (18)

九重_天ヶ谷渓谷 ~ まるで 1枚の 千代紙 の 様な・・・。

2018-12-15 | 大分県の山
当時、地元の方が 紅葉には 少し早いけど、「お日様が当たると 凄く綺麗になるよ」と教えてくれました。それはまるで渓谷に舞う 1枚の「千代紙」の様な 日本情緒を感じる光景にでした。ちょっとメルヘンチックな気持ちになりました。 . . . 本文を読む
コメント (17)

この木何の木 キノコの木 ~ この キノコは 「とっきんダケ」 かな?。

2018-12-13 | 宮崎県の山
ちょっと季節外れになってしまいましたが、今年(2018年9月末)トリカブトのお花鑑賞 登山でみかけた「蔵出しの画像」です。兜巾(とっきん)岳 の 尾根で見かけましたので・・「とっきんダケ」でしょうか(^^)/ 。 . . . 本文を読む
コメント (17)