山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

タイヤの補充

2024-05-08 | TOY/オモチャ/ ミニカー

ミニカーの足回り改造用のタイヤ(パターン有)が一部が在庫切れになったので

不足分補充のため朝から印刷作業をしていたらS氏から連絡が来た

近くまで用事で来たからお茶をしようとのお誘い。

暫くしてS氏が登場~

話の中で先月末に発売されたホットウィールの

「プレミアムコレクターセット ポルシェ レンシュポルト」の中に

好きなポルシェが1台入っているそうで画像を見せてもらった

ナローボディの1967年式ポルシェ911Rでカッコいいらしい

これを作ろうと途中までミニカーを改造していたのだそう

でも911Rその物のミニカーが出るなら、それを入手したいそうだ。

 

S氏が帰った後、いつもの駿河屋さんで検索すると・・

 

 

 

プレミアムコレクターセット ポルシェ レンシュポルト

 

 

 

1967 ポルシェ 911 R  

商品解説■1台のトランスポーターと3台のフルダイキャストカーがセットになった

プレミアムコレクターセットより、ポルシェをテーマとした

「ポルシェ レンシュポルト」が登場!

今回、新金型でのデビューとなる「1967 ポルシェ 911 R」は

1967年から1968年にかけてわずか24台が製造された競技用車両。

ボディは外板にファイバーグラスを多用し

ウィンドウ類もアクリル製とするなどして

標準型の911よりも200kgも軽量化。

これにレーシングカー、ポルシェ906譲りの強力(210馬力)な2リッターエンジンを搭載して

最高速度は245km/hと当時として驚異的な速さを見せた。

と書いてあった。

しかも新金型だそう・・早く単品売りが出てくれることを願います。

 

 

1967 ポルシェ 911 R テールが丸いのが特徴らしい

 

 

 

プレミアムコレクターセット ポルシェ レンシュポルト 4台

 

 

 

 

RE71の後輪の左側が在庫切れに

 

 

 

 

後輪を左右均等に印刷

 

 

 

先日、追加補充したマットブラック塗料

 

 

 

サポート外す前に片面だけ塗装

艶消し塗料はタイヤを塗装するときに楽で良いよね。

 

 

外したらジグに挿し直して未塗装部分を塗っていく

 

 

 

全面吹き終えて少し乾かせば直ぐに触れるようになるのでケースへ

 

 

 

2枚印刷して樹脂ボトルが空になった。

国産車のタイヤサイズはなんとか数を確保。

アメ車用のタイヤサイズも残りわずかで印刷したいけど

樹脂が無いので次に作るのは少し先になりそう。

 

塗装途中に印刷が終わったので中断して先に二次硬化

 

 

 

今回は後輪のみ作って補充したので今度は前輪が少ない・・

 

 

次はP7を作りたいんだけどまだパターンを描くためのCADツールの勉強中・・

そのうち描きあげて印刷したい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする