のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

万座温泉

2016-09-06 15:19:10 | 旅行
  1泊2日のファミリー温泉旅行で万座温泉に行ってきました。天気予報が良くなかったので、立ち寄り先の決めずの行き当たりばったりでしたが、初日は小雨後曇りのなか伊香保グリーン牧場、チャツボミゴケ公園へと立ち寄り、二日目は薄曇り、白根火山ロープウェイを利用し山頂駅付近の散策と、両日ともに十分楽しむことができました。

【日  程】9月4日(日)、5日(月)

【メンバー】4名

【アクセス】
  ・往路:6:00自宅→R294・50・など→北関東道太田桐生IC→関越道渋川伊香保IC→(伊香保グリーン牧場)→R145・292など→(チャツボミゴケ公園)→R292など→16:30万座温泉
  ・復路:8:20万座温泉→R292など→(白根火山ロープウェイ)→R292・145・など→関越道渋川伊香保IC→北関東道太田桐生IC→R50・294など→17:15自宅

【9月4日(日)】
  小雨のなか、伊香保グリーン牧場で遊び、隣接の美術館「ハラミュージアムアーク」で現代アートなどを鑑賞、天気も曇りと回復してきたので「チャツボミゴケ公園」で苔を楽しみ、ガスのなかの志賀草津高原ルートで万座温泉へと向かいました。

・「伊香保グリーン牧場」ではシープドックショーなどを楽しみました。
          

・隣接の美術館「ハラミュージアムアーク」にも立ち寄り、現代アートなどを鑑賞。
          

・次は、「チャツボミゴケ公園」です。中之条町のかなり山深い奥地にありますが、天気が悪いにも拘わらず観光客が来られていました。
          

・穴地獄のチャツボミゴケの群生
          

・湯滝
          

・湯滝下のチャツボミゴケ
          

【9月5日(月)】
  天気は良い方向に変わり薄曇り、白根火山ロープウェイを利用し山頂駅付近を散策し、そこそこの眺望などを楽しみました。
  草津白根山は噴火警戒レベルが2の立ち入り禁止、志賀草津高原ルートも草津白根山付近は交通規制が行われ、通行可能時間帯は8時から17時まで、駐停車禁止となっていました。
   
・山頂駅から弓池手前まで無料シャトルバスが運行されていました。バスの外へは出られませんでしたが、車窓から草津白根山が良く見えていました。
          

・山頂駅へ戻り、周辺散策。秋の気配が漂っていました。
          

・色つき初めたナナカマド
          

・オヤマリンドウ
          

・ちょっと小高いところまで上がると妙高山などが見えていました。
          
          

法師温泉

2015-10-02 09:52:29 | 旅行
  1泊2日のファミリー温泉旅行でフルムーンで有名になった法師温泉に行ってきました。帰路、ロマンチック街道に入ると雨が降り出しましたが、初日の滝巡りや二日目の八海山(ロープウェイで展望台まで)では良い天気に恵まれ、眺望などを楽しむことができました。山の上は紅葉が始まっていましたが、里はこれからでした。

【日  程】9月30日(水)、10月1日(木)

【メンバー】4名

【アクセス】
  ・往路:6:00自宅→R294・50・4・119など→日光宇都宮道路宇都宮IC→同清滝IC→(明智平・華厳の滝)→R120→(吹割の滝)→R120・17など→16:30法師温泉
  ・復路:8:25法師温泉→R17など→(八海山)→(魚沼の里)→関越道六日町IC→同沼田IC→R120・119・4・50・294など→20:00自宅

【9月30日(水)】
  明智平で眺望、次いで華厳の滝で滝を、さらに吹割の滝で散策コースを歩きながら滝を楽しみ、のんびりと法師温泉に向かいました。

・先ずは「明智平」のロープウェイで展望台へ。絶景です。
                

・「華厳ノ滝」。観漠台は大勢の小学生で大賑わいでした。
               

・ここのところの雨で水量は通常の2倍、超豪快です。
               

・次は東洋のナイアガラ「吹割の滝」へ。遊歩道、浮島、詩のこみちをぐる~と歩いてきました。
               

・浮島橋を渡り浮島へ。浮島観音堂があり、左甚五郎作の「浮島如意輪観音」が安置されていました。
               

・吹割橋からの眺め
               

・詩のこみちの第一観漠台からの眺め
               

【10月1日(木)】
  法師温泉で1泊し、「法師乃湯」で温泉を楽しみ、二日目は八海山に行き、ロープウェイを利用で展望台から素晴らしい眺望を楽しみました。ついで麓の「魚沼の里」で八海山雪室を見学、八海山酒造の「みんなの社員食堂」で昼食をいただきました。

・駐車場からの八海山
               

・ロープウェイの窓からの眺め。料金は往復2,000円/名のところ「モンベルカード」提示で何と1、500円、お得でした。
               

・展望台からの八海山。展望台からは微かに佐渡も見えていました。
               

・巻機山、苗場山方面。右は初夏に花が咲き乱れる坂戸山でしょうか?
               

・守門岳方面
               

・次は麓の「魚沼の里」へ。日本酒を熟成させる「八海山雪室」。1,000tの雪が貯蔵され、室内は4℃でした。
               
               

山寺・蔵王

2014-10-03 16:14:00 | 旅行
  1泊2日のファミリー旅行で山形の山寺・蔵王に行ってきました。天気は二日とも概ね晴れましたが、遠望はイマイチでした。紅葉は、里はまだまだでしたが、山は見頃を迎えていました。

【日  程】10月1(水)、2日(木)

【メンバー】4名(ファミリー)

【アクセス】
  ・往路(10月1日(水);山寺まで)
    0:30自宅→R294・4→東北道矢板IC→山形道山形蔵王IC→R13→6:00山寺
  ・復路(10月2日(木);刈田峠から)
    12:15刈田峠→R457・4→東北道白石IC→同須賀川IC→R118・349・6→常磐道小美玉SIC→同矢田部IC→19:30自宅

【10月1日(水):山寺立石寺】
   山寺立石寺を散策した後、天童ワインに立ち寄り試飲(ドライバー以外の3名)、昼食は名物板蕎麦を食し、更に天童木工のショールームを見学しました。今宵の宿は蔵王温泉の歌人斎藤茂吉ゆかりの和歌の宿 わかまつや、部屋・食・湯全て良く、特に湯は茂吉が「霊泉」と讃えたとのことで、泉質は硫黄泉・酸性明ばん泉・酸性緑ばん泉とのことでした。

      ・山門。ここで入山料300円/を支払います。
               

      ・奥之院まで1010余段の石段ずっと続きます。
               

      ・松尾芭蕉の句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の短冊を埋めた場所と言われているせみ塚
               

      ・仁王門
               

      ・奥之院
               

      ・中性院手前からの眺め
               

      ・紅葉しているモミジ越しの開山堂
               

      ・開山堂の左手にある山内で一番古い建物と言われている写経を収める納経堂
               

      ・五大堂から望む釈迦堂
               

      ・陽が当たり綺麗なモミジ
               

      ・陽が射した参道
               

【10月2日(木):熊野岳】
   蔵王連邦の主峰熊野岳を散策してきました。観光地なので登山道は良く整備され、快適でした。歩き始めの刈田峠から遮るものがありませんので、遠望はきかなかったものの、蔵王連峰を眺めることができました。また、刈田峠から御釜が眺められるため、平日にも拘わらず大勢の観光客が来ていました。
   なお、蔵王山は火山警戒レベルが運用されていない山ですが、活火山です。

  ≪行程≫9:00刈田峠⇒9:50避難小屋⇒10:00熊野岳(散策~10:20)⇒11:00刈田峠(昼食~11:40)

      ・刈田峠からは御釜、そして熊野岳をも見渡せました。
               

      ・登山道と言うよりは快適な遊歩道
               

      ・エメラルドグリーンの御釜
               

      ・振り返ると今年6月に歩いた不忘山、屏風岳が見えていました。
               

      ・避難小屋
               

      ・咲き残りのヤマハハコ。避難小屋近くにはコマクサの群生地もあるとのこと。
               

      ・避難小屋から北方面の東側が雲海に覆われていた山々
                

      ・避難小屋から熊野岳山頂まではほぼ平坦な登山道でした。
               

      ・熊野岳山頂
               

      ・紅葉が綺麗だった蔵王エコーラインを望むが、山頂からは?宮城側は雲海に覆われていました。
               

      ・紅葉しているのが見えた地蔵山、三宝荒神山。歩いて行きたいが、今日はここまで。
               

      ・紅葉したツツジ(名前不明)
               

      ・シラタマノキの実
               

      ・刈田峠まで戻り、ゆっくり昼食です。
                             
               
   帰路、蔵王エコーライン脇の紅葉の写真を撮ろうと思い刈田峠を出発しましたが、直ぐにフォッグランプ点灯しなければならい程の霧で紅葉は見れませんでした。熊野岳山頂から見た雲海のとおり、宮城蔵王はガスで覆われていました。