季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

キキョウ、アッツ桜が咲いた。

2015-07-22 20:49:33 | 花だより
今日はにわか雨になったり霧雨になったり、日の差さない一日でした。
最高気温は24℃、湿度68%、蒸し暑い日です。

スッと伸びた茎に青紫色のキキョウが涼しげです。




アッツ桜
なぜかこの花は移植した場所を忘れて、毎年探す羽目になり
今年もキョロキョロ探していたら、セイヨウオキナグサの葉蔭から顔を出した。
このピンク色はよく目立つのでよい。
もう移植するのはやめよう。



今朝は雨降りだったので、散歩は中止。
昨日は昼から雨の天気予報だったので、朝の内に出かけてきました。

月見草


ツリフネソウ


カスミソウ


エゾカンゾウかな


アグロステンマ  
昔園芸カタログで見て一目で気に入り種を取り寄せたことがあります。
3~4年ほど種を採っては植えていたものです。
久しぶりに咲いているのに出会った、やはりかわいい花です。


クレマチス


タチアオイ






朝顔


紫陽花




インパチェンス

20年ぐらい前、花壇で育てていたのを、雪が降る前に鉢に植え替えて出窓に置いた。
ずっと春先まで咲いていたので、写真に撮ってペンフレンドに送ったら
冬なのに春の花が咲いている!と驚かれた。

ブログをするようになってから、冬に出窓の花の写真を投稿したら
ほとんどの人に驚かれたのにはびっくりしました。
北海道の人たちは、冬は白一色の世界なので、せめて室内だけでも彩りをと
鉢植えを楽しんでいるのです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオアワダチソウが咲き始め... | トップ | 4日連続の30℃超え »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ()
2015-07-22 23:16:13
寒い北国というイメージがあるけんど、室内は高知より暖かく、快適ですよね。

私も最初、部屋の中でウメなどが咲いているのを見て、ホンマの春になったらどうなるのかなと思いましたが、まあそれはそれでちゃんと植物も考えちゅう?(考えている?)

アッツ桜、こっちでは春の花やけんど、そちらでは今頃の花のがやねえ。忘れんように、エブでも立ちょいたらどうですろうか。
こんにちは (多摩NTの住人)
2015-07-23 08:27:27
きれいな花が並びましたね。アッツ桜はずいぶん前に庭の寄せ植えで使ったことが有りましたが、久し振りにその名前を思い出せました。アグロステンマは今年初めて名前を知った花です。和名はムギセンノウでした。
Unknown (kazuyoo60)
2015-07-23 08:54:48
キキョウ、綺麗な紫です。蕾の色の出始めも好きです。アッツ桜、今年も可愛く咲きましたね。
マツヨイグサの黄色も綺麗、ツリフネソウも可愛く咲きました。
カスミソウ、植えたことがありますが、こんなに大株になりませんでした。
クレマチス、紫陽花、今が綺麗な時期ですか。多色のタチアオイ、広い場所をで謳歌ですね。
赤いガクのアジサイ、見事な色に変化しましたね。
北海道の方が冬の室内は暖かい、毎年感じています。で、春や夏の花が咲くのですね。
ohisamaさんへ (おみや)
2015-07-23 17:39:09
こんにちわ
こちらも今日は太陽は出ていませんでした。
少しは涼しいけど蒸し暑いです。

アッツザクラが今咲いてるのですか?こちらは
完全に春の花です。
キキョウの蕾、あんなに膨らんでいて手でつまみたくなります。お庭にいつでも花を咲かせて
いらっしゃいますね。
Unknown (ハルリン)
2015-07-24 18:23:29
ohisamaさん今日は、キキョウ素晴らしい
色ですね。紫陽花の変わった花、

始めてみます。カスミソウは個人的に
好きな花です。

お散歩は降らない限り毎日ですか~?
偉いですね~~
Unknown (ohisama)
2015-07-25 18:19:28
咲き終わった花を切り戻しておくと
また新たな芽出しが始まり
本当の春になって戸外に移すと律義にまた花を咲かせるのでご心配なく。
冬季は室内で楽しみ春季にまた楽しむことができ
得した気分になります。
名札を付けても雪が解ける頃には一緒に流されることが多いし、植えた時分は頭に入っているけど、一年もたつと
忘れてしまうんです(笑)
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2015-07-25 18:24:18
先の多摩NTの住人さんのブログを見て
久しぶりにアグロステンマのことを思い出しました。
そして偶然によその家の庭先で見つけて
懐かしかったです。
ムギセンノウと言われるように、茎が伸び花が風に揺れる様子は、麦の穂が風に揺れるようでした。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2015-07-25 18:28:50
キキョウが大好きです、今街を歩くと
よく目立っています。
白や青だけでなくピンク色も出回っています。
真夏日が続きますが、花たちには秋が感じられます。
おみやさんへ (ohisama)
2015-07-25 18:32:20
アッツ桜は地植えなのでこちらでは今頃なのです。
新潟県の長岡のブロガーさんが、6月半ばに
鉢植えの花を紹介していました。
ひところに比べれば、庭の花も少なくなりましたが
まだまだ咲きますよ。
ハルリンさんへ (ohisama)
2015-07-25 18:38:53
カスミソウは可愛いですね、ピンク色も素敵です。
アジサイもまだまだ咲いています。
今年の朝の散歩は5時半ごろまで準備ができて
雨が降らない日は続けています。
習慣みたいになって、行けない日は物足りません。
大体1時間半ぐらいのコースです。

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事