goo blog サービス終了のお知らせ 

やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

5/1 能登旅行その①

2017-05-03 | 旅行・出張

一昨日と昨日は、GW中でも一応平日。。。ということでそれを狙って一泊旅行に行って来ました。

久しぶりに、北陸に行きたいという私のリクエストで和倉温泉に泊まりました。まずは1日目の記録です。

【5月1日、月曜日】

6時半に家を出ました。小松から金沢までの道中でかなりの雨が降ってきて。。。金沢に着いた時にも雨が降っているわ寒いわでかなり凹みました

とりあえず傘をささずに散策できる近江市場へ。

10時過ぎに、偶然通りかかったお寿司屋さんに行列ができていて、並ぶことに。。。

45分くらい待って、11時ごろ入店。

私が食べたお寿司。のどぐろとカニを追加(左)。

まーさんが食べた特上寿司。これだと、私は数の子とトリ貝が食べたくないので。。。

まーさん曰く「回らない寿司はうまいシャリがふわっとしてる」 うーん、そうね、私でも、スーパーのパック寿司⇒回る寿司⇒回らない寿司、の順に美味しさupするのはわかります(笑)

引き続き近江市場を散策。。。

のどぐろの切り身を炙ってくれて、その場で食べられるというので、ウニと一緒に

ウニはまーさんが食べました。ウニ好きまーさん(笑) 私ものどぐろは数切れ食べました。

加賀野菜。左側の、「かたは」って何だろう~知らない野菜だな~

お昼頃には雨もやみましたので、次は兼六園へ。

兼六園に来たのは何年ぶりかな 雨上がりで、緑がしっとりしていて綺麗でした。

これぞ兼六園の、ことじ灯篭。

立派な松がたくさんあって、感動しました。

霞ヶ池の中の、蓬莱島。

時雨亭にて、お抹茶を頂きました。上生菓子があと4分の1ほどになっているのは、気にしないように(笑)

時雨亭のお庭。

これはエビネさんかな

わ~、空もだんだん明るくなってきて良い感じ

カキツバタにはちょっと早かったようですが、咲きそろったらすごくきれいでしょうね。

こちらは少し咲いていました。

根上の松。

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の銅像の隣にあるこれまた立派な松。

池に大きくせり出した枝が、支えてあります。

見ごたえたっぷりの兼六園に満足した後は。。。金沢と言えば金箔。。。金箔ソフト(笑)

寒かったので私はソフトクリームなんて食べたくなくて、でも絵的にやっぱり外せないのでまーさんが食べました。私も一口だけ食べたけど(笑)

金沢を後にして、和倉温泉に向かいます。のと里山海道を走っている頃にはこんな青空に

助手席側から見える日本海がキレイ~

ちなみに。。。なぎさドライブウェイは、車が塩と砂まみれになるのでイヤだというまーさんの要望で却下(笑)

和倉温泉では、美湾荘というお宿に泊まりました。

いつも宿探しは迷ったりするのですが、今回はじゃらんで口コミがすごく良かったこのお宿にすんなりと決めました。口コミ通り、とっても良いお宿でしたよ

部屋から七尾湾と、右のほうに能登島大橋が見えました。

温泉に入ってさっぱりした後、夕暮れの七尾湾。。。

お待ちかねの夕食です

まーさんが注文した地酒飲み比べセット(左)と、ホタルイカ。

この日は雨が予報通りお昼頃にあがってくれたおかげで、傘をさしたのもほんの一瞬だけで、楽しく観光できて良かったです。

2日目に続く。。。



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
海の幸いっぱいね (ルパン)
2017-05-03 18:07:56
いいですね、北陸の旅、
観光でしか、行ったことがないけど、
和倉温泉の天皇陛下がお泊りになったホテルに
泊まった事があります。

近江市場もコースですね♪

金箔のソフトクリームにはビックリ!
お値段、1000円くらいしないかな~?
返信する
兼六園 (ば~ちゃん)
2017-05-03 19:20:29
お天気もまずまずで良い旅が出来て良かったですね。美味しいお寿司が食べれました。兼六園懐かしいです私の母方のご先祖は前田家まかないどころ(家老職)でした私が小学6年の頃兼六園に行ったころそこに祖父や祖母が住んでいました。もう時代が変わり貴族制も廃止され今私は刈谷で暮らしています。父は言うなれば金沢の御姫さまと結婚したことになります(笑´∀`)
返信する
こんばんわ☆ (ローズマリー)
2017-05-03 19:37:20
北陸方面も雪がとけて~
行きやすい季節になりましたね。

普段、太平洋側に住む私達には
日本海の海の幸が食べれて旅行気分も
上がりますね
返信する
Unknown (・・・ニコニコ (^_-)-☆ 情夜灯。)
2017-05-03 20:36:13
(よお来たね・・・)
温かく迎え頂き
気遣いが寿司のネタに染み込み
美味しそうですね

時雨亭のお庭
どうぶつのお庭ですね
・・・ニコニコ (^_-)-☆ 情夜灯。
返信する
一度だけ・! (サンキュー)
2017-05-03 20:58:58
和倉温泉は慰安旅行で一度だけ行きました
まだ食べた事の無い高級魚ですよね良いな
日本海の青さは忘れません
山ちゃんとか山さん親しみのわく名前

返信する
金沢・和倉 (猫親父)
2017-05-03 21:32:07
雨さえ降らなければ、今の時期の金沢は過ごし易くて最高ですね。
私は去年のGWに行ったけど、又、行きたくなっちゃいました。
返信する
旅行でしたか~ ()
2017-05-03 22:43:11
平日の旅行は楽ですね
金箔ソフト 贅沢~
やっぱりあちらはカニですね。晩の料理のホタルイカは石焼なのですか?何に乗っかってんの~?
返信する
和倉温泉 (たいぴろ)
2017-05-03 23:46:59
さすが金沢は魚介が売りですね。でもやはり高級品なのか値段はそこそこしますね。
和倉温泉は24年前に行ったきりです。それも..ダンナに○○ポーズされた場所でして(恥)。
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2017-05-04 17:38:26
ルパンさん
おお~天皇陛下がお泊りになったホテルですか!
加賀屋さんかな~?

近江市場はいろいろ見ていると楽しいですね。

うふふ。。。金箔ソフトは891円也(笑)
もう少し安いお店もありましたよ。
食べると~唇や歯に金箔がついて~
まーさんと二人でお互いを見て
大笑いでした(笑)

ば~ちゃんさん
はい、早めに雨があがってくれて
良かったです。
おお!!ば~ちゃんさんは由緒正しい家系のご出身なんですね。
兼六園は久しぶりでしたが日本三大名園だけありますね。

ローズマリーさん
行きは米原経由、帰りは高山経由の高速でした。
そうですね、のどぐろは
この辺では食べられないお魚ですね。
脂がのっていて美味しかったです!

情夜灯さん
金沢の近江市場は海鮮丼も有名なのですが
丼だとご飯が多いので寿司にしました。

あら、確かに動物さんのように見えますね~

サンキューさん
慰安旅行で和倉温泉とは、良いですね!
のどぐろは脂がのっていて
サーモンみたいな感じですね。
そうそう、日本海は青くてキレイですね。
冬は波が高くて荒々しいですが
今の季節は良い感じでしたよ。

猫親父さん
そうですね、冬は雪の積もった兼六園なども
とっても綺麗だと思いますが
なかなか冬には行けませんね。
その点、今の時期は良いと思います。

風さん
平日だと宿泊料金も安いので嬉しいです(笑)
金箔ソフト、唇や歯に金箔がついて
まーさんと二人で大笑いでした(笑)

はい、ホタルイカは石の上に乗っていますので
石焼ですね。
私はそんなに好きじゃないのですが
まーさん曰く美味しかったそうですよ♪

たいぴろさん
おお~!それはそれは、思い出の場所ですね!!
実は我が家も何を隠そう(笑)、
和倉温泉は婚前旅行の行先でした(笑)
結婚してからは山代温泉とか行きましたけど
兼六園と和倉温泉は17年ぶりだったかもしれません。
返信する