晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

成木街道~加治丘陵

2014-03-29 21:48:22 | ポタリング・サイクリング・自転車

昨日は仕事で帰宅が午前1時過ぎ(いや、今日です)、帰宅後、少しお酒を頂き、寝たのが2時半頃。

そして、今朝の起床は8時少し前である。

今日は絶好のサイクリング日和だ、しかしこれといった目的場所はないのである。

10時頃に出発、桜が一気に咲きだしている、家の近くは6分咲き位だ。

飯能方面へ向け463号を通り国道16号を渡って直ぐに左折する。

この辺りをうろうろ、八津池公園で休憩すると桜は3分咲き程度である。

 

仏子駅に出て、青梅方面へ向かう、成木街道を走っていると綺麗に咲く桜・梅などが見える。

横道にそれるが行ってみると「安楽寺」と言うお寺である。この辺りは都県境、安楽寺は青梅市である。

   

山門脇にある杉は幹周り6.2m、樹高約40mの巨木で、成木安楽寺の「ヤドリスギ」とよばれており、 都の天然記念物に指定されている。

      

この辺りは本当に長閑で気持ちも晴れ晴れとする。

 

暫しのんびりと休憩となる。

さて、成木街道に戻り走っていると、 成木川沿いには梅並木がある。  流石に青梅だ。

成木5丁目交差点で、名栗方面、それとも青梅方面に行く? 

名栗は小沢峠を越えなくては・・それでは青梅方面へ、次の交差点(新吹上トンネル)  に着くと12時である。ここで食事としよう、「割烹うらしま」があった。

 ここは青梅街道発祥の地である。  (これは、お店に貼ってありました。)

 中へ入り、「手打ちそば」を注文、ケチる訳ではないが、看板に「本日500円」って書いてあったから・・通常は600円だそうだ。

   

味はこんなもんでしょうね、美味しくいただきました。

食後は、トンネルを抜けて青梅市内に出る、塩船観音前に立ち寄ってから、  茶畑通り  で入間に抜ける。

5月初旬にはこの辺りは茶摘みが始まる。 

走っていると、お堂がある。「はら野子育地蔵」というもの。 

小さな丘には「入間市茶業公園     

大きな道標があります。これが日本一の道標と言われるものですね。   

道標は、「狭山茶場碑入道」 高さが日本一の道標(4.1m)としてギネスブックに記載されているようだ。

ここを左折して暫く行くと、こんな看板があった。

上って    

林間コースを走って行くと、桜山展望台、   この辺りは「加治丘陵」と呼ばれている。  

加治丘陵は、関東平野と山地との境にあたる丘陵で、標高の一番高い所は入間市と青梅市・飯能市境付近の203.5mだそうだ。

「元気な入間ふれあい茶ん歩道(さんぽみち)」と書かれている看板がある。  折角なので走ってみよう!

加治丘陵サイクリングコースは、 距離は約6~7kmのハイキングコースとなっている。(全面舗装されている。)

ハイキングコースだが、サイクリングロードでもあるので、自転車もOK? このコースはアップダウンが凄い、勾配10%以上を越える所もある。

    出口近くには、怪しい雰囲気のものがあった。 

仏子駅近く~299号~463号を通り所沢航空公園へ、此処も賑やかである。

     

航空公園近くの東川は桜がもう満開に近い。

               

ここからコンビニ休憩後、    自宅着16時25分でした。

本日78.96km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島町界隈をポタ

2014-03-25 19:15:57 | ポタリング・サイクリング・自転車

今日も出かけるのが遅くなってしまう、そうなると遠くへは行けません。

最近は気合が足りないようだ。

10時過ぎにふらふらと川越方面を目指す。

 

 

荒川の羽根倉橋~びん沼川~新河岸川を経て川越の喜多院に着く。(11時21分)

 

 

今日の喜多院は観光客で溢れている。

境内は「春まつり」の準備が整っているようだ。

川越戸川越春まつり(平成26年3月29日~5月6日)

枝垂れ桜も咲きだしている。

 

成田山も賑やかだ。

 

蓮馨寺に寄る。

蔵造り通り。

菓子屋横丁を見ながら、

川島町方面に出る。(高坂から飯能に抜けようと思ったが、時間が遅くなると思い途中で引き返す。)

 

川島町というと広大な田園風景が広がっている。

また、白鳥の飛来や、呉汁うどんも有名だ。

あちらこちらの畑は菜の花で綺麗だ。

田園の景観を大切にしているように思える。

こんな看板がある。

 

鳥羽井沼に向う途中の白井沼揚水場辺りも桜が咲くと良さそうだ。

走っていると畑に雉がいた。

  

鳥羽井沼の様子は。

さて次は、平成の森公園に寄った。

 ここは寒緋桜が沢山あり満開であった。

 

ここの公園に日本一長い薔薇のトンネルがある。また菖蒲や蓮も咲くらしいので、機会があったら寄ってみよう。

遠山記念館前を通り、

川越方面に向かう途中、食事にしようと思いラーメン店があったので止まると、隣には「千明だんご」の文字が目に留まった、「ラーメン」より「だんご」の方が気になる。

どんな団子?興味があったので覗く、早速「しょうゆだんご」と「いがまんじゅう」を買った。

この団子は普通の「しょうゆだんご」と違う味だ。ほんのりと甘みがあり食感も違う、普通の「しょうゆだんご」も美味しいが、これはまた癖になる味である。

いがまんじゅう」は、田舎まんじゅうの表面を赤飯で覆われている。

 

これもまた初めての食感、餡子と赤飯との相性がこんなに合うとは不思議・・・

甘さと、しょっぱさが良い感じでした。

どうやら、この「千明団子」も「いがまんじゅう」も鴻巣市が発祥らしい。

ここから川越市内に出て、伊佐沼方面へ、そうだ「ミオカザロ」に寄ろうと思い行ってみる。

しばし休憩する。

 

ホットドックを食べる。

 

隣には、黒豚鉄板懐石「オオノ」、経営者は同じ方。 (ランチは1500円~3500円)  

 

さて、伊佐沼に寄って帰ることにする。

 

ここも桜の時期は素晴らしい。

反対側は「農業ふれあいセンター」、横には「農産物直売所」がある。

ゆっくりしていると15時、

254号(富士見道路)をなどを通って自宅着16時11分でした。

お昼頃からは暑いくらいであった、また帰路は緩い向かい風でした。

本日の走行距離80.48km Ave 16.9km 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩丘陵を少し走ってみた

2014-03-23 17:41:36 | ポタリング・サイクリング・自転車

さて、今日は何処へ行こうか、でも朝起きると8時である。

境川に行こうと思ったが時間が遅い、急きょ「連光寺坂」って通ったことがないので行ってみることにする。

9時過ぎに自宅を出発、先ずは是政橋へ出てみる。

富士山が綺麗に見える。

ここから是政橋を渡り、川崎街道に出て大丸公園へ、

ここから関戸方面に向け上りが坂上まで2km位続いている。(是政橋からだと大した勾配ではなく、スイスイ上れた。)

これが連光寺坂?・・・恐らく周辺にはもっとキツイ坂があるんだろう

坂上に到着し、左に折れると「桜ヶ丘公園」、ここからの眺めが良い、眼下に街並みが見える。

更に進み連光寺交差点を過ぎると、

小さいが「八坂神社」があった。

ここは多摩市で最も高い場所(海抜約160m)にある神社で、「すだじい」? 大木があった。

 

その先の多摩大学の近くの「坂浜聖ヶ丘橋」からはまたもや富士山が見えた。いつも見る富士山と雰囲気違って見える気のせいか。

稲城台病院横を通り、鶴川街道交差点で折り返し、

 

連光寺坂上に戻り、関戸橋から多摩川CR右岸に入ったところで、パンクです。(京王線が通っているところ)

チューブ交換終了です。

この先の四谷橋で左岸に出ようと思ったが、直進し浅川沿いを走る。この辺りは初めて通るので良くわからない。

 

ふれあい橋(万願寺歩道橋)前で写真を撮る、白いアーチの橋で美しい

 

不慣れな道なので、南平駅近くから引き返し一番橋を上って行くと、大仏が見える、善生寺と言うお寺だ。日野七福神 大黒天が祀ってあるらしい。

 

ここで近くのコンビニに寄り腹ごしらえとなる。大きなおにぎり、とカレーぱんを買う。

 

 

20号に出て府中方面へ、 

熊野神社で休憩、(ここで、またもやカメラのバッテリーが切れる。出かけには確認せねば・・)

 

裏には古墳がある。(ここからはスマホで写真を撮る。)

 

府中駅界隈はいつもの通り、多くの人で賑わっている。

   

大国魂神社を覗いてから、東八道、新小金井街道を通って15時前に自宅着。

今日は多摩丘陵を少し「お散歩」程度の70.66kmのライドでした。

多摩丘陵は触り程度であったが起伏に富んで面白い、ローディが多いはず。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの散歩

2014-03-22 11:17:43 | 散歩

今日も北風強し・・・

今日は休輪日と決めていたので、いつものコースを散歩する。

富士山が眩しいなぁ~・・・

桜の蕾は膨らんできているが、まだ固そうだ・・・

 

ツグミかな?・・・

 

今日は短め、5キロの散歩、庭の小さな梅も花を咲かせている。

 

芝桜も一部咲きだした、牡丹も芽が出だした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三芳町界隈を通る

2014-03-21 17:39:37 | ポタリング・サイクリング・自転車

今日はふじみ野にある知人宅に用事があり、北から吹きつける強風の中10数キロなので自転車で10時過ぎに出かけた。

(車だと今日は3連休の初日 、そしてお彼岸だし混んでいるので自転車の方が断然早い。)

用事を済ませて、帰りは追い風だ、しかし西の方角からの強烈な横風にも遭遇する。

関越自動車道の近くを通る県道56号を通り、自宅へ向かう。

高速道路は3連休のため下りは混んでいる。

三芳PAも満車の様子。

南の空を見上げると、雲行きが怪しくなってきたので急ぐことに、でも・・・このまま寄り道せずに帰ってもと思っていると、古民家が目に留まったので寄ってみた。

それは、旧島田家住宅は1804年~1829の建築で、三富開拓地割遺跡内で最も古い民家建築とのこと。

三富地割開拓遺跡とは?上の写真の通りだが、見ずらいのでここをクリック! 

 

  

(農産物の神「大山石尊大権現」を祀るために建立された大石灯籠)

この辺りも中々良さそうだ。近いので今度ゆっくりと散策してみよう!

その後は道路沿いや民家の梅の花などをカメラに収めながら、ゆっくりと自宅へ向かう。

(河津桜)

 

(しだれ梅)

(ネコヤナギ)

 

(サンシュユ)

自宅近くのお寺(長命寺)に寄ってみると、寒桜やコブシ、そしてしだれ梅などが綺麗だ。

(寒桜)

 

 

そして自宅に到着する。

 

強風の中36.79kmのポタでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅梅郷 梅まつり

2014-03-18 21:32:30 | ポタリング・サイクリング・自転車

日曜日に青梅に行きましたが、梅まつりを見ることができませんでした。

今年が最後となり、4月には全ての木が伐採されるそうだ。

 

と言うことで、行ってきましたが、白梅は咲き始めの状態である。

ただし、紅梅は見頃を迎えています。

観梅に訪れるなら、今週末がお勧めです。

本日の行動は、8時に自宅を出発、青梅街道を通り、箱根ヶ崎のコンビニで休憩、ここまで km。

さて、青梅梅郷に向けて出発、吉野街道に出て、「畑中神社」に寄って、   お気に入りの町屋橋で写真を撮り、   梅の公園へ10時頃に到着する。(ここまで31.51km。) 

沢山の人が訪れている。200円の入場料である。

咲き具合は、冒頭に記したとおり、咲き始めの状態である。

              

 (2014.3.18青梅梅郷 梅まつり)

 

一周すると、ここで、パラパラと雨が、直ぐ止む。

見物後は、「大聖院」に行ってみる、 親木も伐採され、   かつての面影が全くない。

「即清寺」に寄ってみた。   

「吉川英治記念館」の梅も伐採されている。

軍畑大橋の梅の木の下で休憩、     ここの梅が満開で綺麗だ。

橋を渡り、青梅街道に出て、神代橋で、  ここには中曽根康弘元総理の句がある。 「古さとに澄める空あり雁渡る」

その後、青梅市内へ向かう。

それにしても暑い。

「明白院」   しだれ梅も伐採されてしまった、 でもよく見ると小さいしだれ梅が植えられている。 

青梅駅近くの「金剛寺」に行って見る。 ここは青梅の由来となっている、 平将門の伝説をもつ古木がある。さてどうなっているのか?確認したかったからである。

健在でした。  

 続いて「梅岩寺」へ、  ここは「しだれ桜」が有名、咲いたらまた来よう。  

 

 ここから青梅駅に寄り、こんな自転車屋がある。(入店は躊躇しました。)

レトロ館前でパチリ。

近くの、「住吉神社」へ、今日は階段を上って境内まで行った。

         

13時丁度、コンビニで昼食&休憩をする。(いつものパターンかな。)

 薄手のジャージでも暑い。 

風が強くなってきたようだが、久しぶりに「羽村市動物園」に行って見ることにする。

入場料は300円、しばし動物たちに癒されよう。

                                     

園内は子供たちで賑わっている。

小動物がメインなので、大きい動物はキリンやシマウマなどだけだ。

  14時半に退園し、青梅街道を通り、先日通らなかった、「羽村山口軽便鉄道の廃線跡」のトンネルを通り、   東村山を抜け 途中休憩を入れ、 自宅着16時前でした。

 

強風の予報であったが、あまり影響を受けず助かりました。

それにしても、今日は暑かった。(青梅の気温は23度だったそうだ。)

本日 82.83km。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホッタラケの島に行きます」その2

2014-03-16 19:53:44 | ポタリング・サイクリング・自転車

今日は以前、雨の為に中止になった、「ホッタラケの島に行きます」のサイクリングが実施され参加した。

前回は中止になったので、個人で行った時の日記に「ホッタラケの島について記載してある。

さて、参加者は11名(1人は途中合流)と盛況だ。

自宅を7時半に出て、輪行組と「新小平駅」で8時過ぎ合流し、集合場所である「かたくりの湯」に9時過ぎに到着、既に皆さん集合している。

 

本日のコースはまず、青梅の「へそ饅頭本舗」へ。

 

日向和田駅前は、今年が見納めとなる観梅の人々で賑わっている。

青梅の梅はプラムポックスウイルスに感染し、梅まつりが終わるとすべて伐採される。

(2014.3.15読売新聞より)

 

我々はというと、昼食の予定があるため梅郷には寄れない、右手に山を望みながら「東青梅の根岸屋」に向う。

梅まつりは今月末まで開催されているので、近いうちにまた来よう


 

11時に昼食場所の「根岸屋」に到着、ここで1名合流となり11名となる。

「相変わらず評判なんだ・・」混んでいる。

店内はもう満員だ。

前回は「カレー丼うどん」なる斬新なものを食べたので、今日は「東京エックスの肉南蛮」を注文する。

東京Xの特徴は豚肉の味の良さ、そしてビタミンを多く含んでいるとのこと。

 

東京Xの肉が写真ではカレー汁で見えずらいなぁ~。

カレー汁は、辛くはなくどちらかと言うと少し甘く濃厚、うどんは腰もあり美味しい

トッピングはやはり海苔が・・・不思議・・・

美味しくいただきました、900円也。


ここから、入間の「ホッタラケの島界隈」へ向かう、ハタヤの稲荷には13時15分頃に到着する。

出雲祝神社を見学する。

 


 

また、三ヶ島ペダル前で写真を撮る。

クロスケの家に寄るが本日は休館日であるため、トトロが見れません。前回撮った写真はこれ、ここをクリック


 

次は美味しいパン屋「ENGLAND STREET」に寄る。

 

「洋梨のデニッシュ」を食しました。

パリッとしたパンに洋梨とカスタードが絶妙で美味しい、240円だが納得です。


 

ここから多摩湖堰堤で休憩。

 

予定では、「かたくりの湯」で解散であったが、一応ここで解散となる。

自宅はここからだと概ね30~40分もあれば着くが、秋ヶ瀬方面に帰る3人と一緒に秋ヶ瀬まで行き、自宅に17時40分過ぎに着きました。

秋ヶ瀬まで行ったので、何とか今日の目標であった走行距離は達成!!100.78km。

 

今日は朝から良い天気であったが午後は気温も急上昇、サイクリング日和であった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の公園をポタリング

2014-03-15 15:54:13 | ポタリング・サイクリング・自転車

 小金井公園の寒緋桜は咲いているかな?

10時頃、自宅を出る。

去年の今頃は確か満開だったはず、行ってみるとまだ蕾でした、数日早かったようだ。

サンシュユは満開。

梅園も紅白が満開。

小金井公園を後に調布飛行場へ行ってみる。

飛行場の隣の武蔵野の森公園では河津桜が満開である。

もう、12時、プロペラカフェを覗くと、席が空いているではないか!

 

 

プロペラハンバーガーとココナッツオレを注文。

ハンバーガーはともかく、フライドポテトが多い、入店から約1時間12時45分に食べ終わり、深大寺に向かう。

ちなみにハンバーガーは900円、ココナッツオレは550円でした。

途中で、コサギがいた。

深大寺参道には溢れんばかりの人々が・・・

植物園に入ろうか迷ったが、梅は十分堪能したので、周辺をぶらり、やはり目に留まるのは梅や河津桜である。

さて、また野川沿いを小金井方面に向かいます、途中の公園もサンシュユが咲いている。

オオカンザクラは蕾、やはり1週間早いようだ。

帰り道に新小金井街道沿いの、「サイクルストア・ヒロセ」前でパチリ、何れオーダーしたいな・・・

自宅着14時40分、本日はぶらぶらと53.33kmのお花見ポタでした。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新河岸川(富士見市界隈ポタ)

2014-03-09 14:14:10 | ポタリング・サイクリング・自転車

やはり風邪気味、そしてお腹の調子も良くないなぁ~

昨日も自転車に乗っていないし、今日も乗らないとなると来週16日のツーリングまで乗らないことになる。

今週は火曜日も出勤だし・・・その辺までポタでも、ということで10時半に自宅から463号へ出て、富士見市内をぶらぶら走っていると、畑には少しばかり菜の花がちらほらと・・

新河岸川に出て川越方面へ向かう。

反対側の堤には総勢100名以上の人々が散策中だ。(大勢なので近くにいた子供たちもビックリ!!)

川越の手前でUターン、新河岸川の左岸に、左岸は砂利道が多い。

梨畑が見える。4月中旬あたりになると真っ白い花を付ける。

暫く走っていると、左手に河津桜が目に留まる。(数十本ある。)

写真を撮ってから、463号に出ようとすると・・・

 

仕方ないので一般道に出て、貝塚公園に寄ってみた。

こんな催しがされていたので、入って見たが撮影は禁止です。

館内には、遺跡から出土した考古資料の展示がされている。

約3万年前の旧石器時代の石器群や、土縄文土器、古墳時代初頭の鉄剣やガラス玉など、数多くの資料を通して富士見市の原始・古代について解説してる。

それから、地蔵院前を通り・・・

山崎公園に寄る。(ここでカメラの充電切れです。)

山崎公園も河津桜や梅の花が見事に咲いていた。しかし、写真は撮れませんでした。

さて、ここで今日のポタは終り、自宅へ戻ります。(13時半到着する。)

今日の収穫は・・・河津桜が綺麗でした。

それにしても調子が良くない、頭痛もするぞ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩(いつものコース)

2014-03-08 18:52:55 | 散歩

いつものコース(7km)を散歩

自転車で出かけたいが、ここ数日は根を詰めて仕事をしていたせいか首や肩が痛いし、また風邪気味かな?

そんなことで散歩に出た。

歩いていると目に留まるのはやはり梅の花だ、ただいま真っ盛りである。

遠くには富士山が見えるが霞んでいる。

カモも日向ぼっこしている。

相変わらずのカメラマンは、野鳥撮影に夢中である。(今日は少ないな~)

桜並木のサイクリングロード、あと1ヶ月もすると多くの人々で賑わうだろう。

しだれ梅も満開だ。

  

フキノトウも顔を出している。(天ぷらにすると美味しそうだけれど、民有地だ。)

金山緑地公園界隈を1時間半の散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする