ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏h西湖、本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

隠れ宿の朝 ウイングフォイル「コロナ対策システムで50億円の血税をドブに」 韓国、中国にも完敗の日本は「デジタル・バカ」

2024年05月20日 09時40分27秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日まで富津オンザビーチで夕方風が上がりそうでしたがお昼には小雨が降って来たので早めに富津をあとにして隠れ宿に16時前に戻って来てゆっくりお風呂入って早めに寝ました。

海遊び好きですが雨の日はどうも気が乗らない。

外にも出たくないかな。





という事で今朝も自然と目が覚めた時間が4時過ぎ



基本目覚ましかけないので目が覚めたら起きるです。

ただ予報通り今朝は雨。



午後は上がるようなので午前中は内勤です。

さて今朝も毎度の血圧と体温計測も問題なし



モーニングコーヒー飲みながら



今朝はヨネちゃん新しいいい曲聴いて今朝も贅沢を感じてます ^^) _旦~~
しかしヤマハの古いコンポのスピーカーを



この bluetoothデジタルアンプで出力してますがほんといい音。

スマホから bluetoothでこのアンプに音を飛ばしてそこからアナログでスピーカーから音が出てます。
因みにお値段は4000円から5000円で十分良い物が買えます。



LOVE and DREAM - toshinori YONEKURA/米倉利紀


何だろうな。

キャンピングカー生活がほんとしっくりくるんですよね。

天気と風が良さそうならいつでも家ごとオンザビーチに行ける。

この何とも自由な環境と生活がウインドバカには何よりも贅沢を感じる。

まぁ贅沢や満足感、幸せ感は人それぞれですが自分がそう感じる事が一番大事かな。

もちろんお洒落なリゾートホテルも決して嫌いではないですがたまにで良いかな。
何時もだと逆に飽きるしその分沢山稼がないとだからその分仕事しないと行けなくなるので時間の無駄を感じてしまうかな。

ほんと60歳超えると時間との競争ですからね。

時間だけは無駄にしたくないかな。

一番は夏空とオンザビーチでいい風いい波そんなコンディションがメインディシュですから。

あと時間に追われたり仕事の事を気にしたりするのももういいいいかな。

だから沖縄とか本栖湖に一度行ったら行ったきりにしたいんですよね。

まぁその為には先立つ物が必要なのでそこは効率良く目減りしない程度に稼ぐ。

増やそうとか考えると時間の無駄になる。

投資とか運用も博打にならないなら良いと思いますが稼ぐ能力がある方は多分稼いだ方が早いですよね。

もちろんお金が余っていてタンスや銀行に寝かしているなら投資や運用もありかなと思いますが自分の将来を最長で生きるだろう年数から計算して何もしなくて生活出来るだけの預貯金があるならやたら投資や運用でリスク抱えるより何もしないのもありかと思いますけどね。
もちろんインフレ率の考慮してです。

ほんとお金って持てば持つほど欲が出るからいくらあっても足りなく感じるですよ。

それより健康を意識した方が良いとウインドバカは思います。

さて今日は午後は雨が上がりそうですね。



明日から暫く天気が続きそうです


風は明日は東系から南東。
うねり育たないのでややテンション下がるけどスーパーフラットもたまには良いので検見川狙ってます。



22日からも天気良い日が続くので富津オンザビーチもありなんだけど色々やる事もあるので日帰りで今の所検見川行く予定です。

23日24日は南西なら波乗り出来るかもです。

さて先日16日の検見川の爆風の時の動画作りました。






この日南西で10から18m

ウインドバカははじめシンカーボード37LにフォイルH650にウイングマンティス3.5でメロージャスト。

途中から一気に上がって軽く15m超えて18m位まで上がって3.0でもオーバー。

ウイングってオーバーでも乗れるんですがウイング振り回されて楽しくはない。

あとウイングで波乗りってウイング小さければ小さいほど楽しいんですよ。

ウイングシバーさせた時に持ってる気がしない感覚。

これが大事。

ウイングの波乗りでこの感覚を一度味わってしまうと大きなウイングには戻れなくなりますね。

まぁ2.5と2.0使った事のない方はこの感覚よりスタート出来ないリスクの方が嫌だと思いますが

だからアンダー力と小さいウイングを使いこなす練習が必要になって来る。

多分日本でこのサイズ持ってる方ってまだまだ少ないけど海外の体格の良い方でも2.0とか平気で使っているんです。

体が大きいから体重があるから使えないではなく持ってないから使わないから使えないが正しいかな。
もちろん女子や男子でも70㌔以下の方で吹いた中で楽しく楽にフォリングや波乗りしたなら迷わず2.5 2.0持っていた方が良いですね。

16日の検見川の時の風速15m18m吹いて入れば2.0でもオーバー位です。

ウイングって上達するにつれて大きなウイング ボード フォイル使いたくなって来ます。

これは色んな方見ていても感じますがウインドバカは典型ですよね。

レースに出ないとか最低風速4m切ってる所で飛ばなくても良いと思うようになったら最大ウイング4.0で十分と感じてます。
最低風速5mあれば4.0か3.5で全然飛ぶように今はなってるのでこの先まだアンダー力磨くので3.5最大でも良い時が来るかもです。

スタート出来るならウイング ボード フォィルは小さければ小さいほど楽しいとウインドバカは思ってるのでその方向に行けるようにアンダー力をひたすら練習してます。

なので未来は4.0 3.5 3.0 2.5 2.0この5枚になると予想してます。

もし1.5とか出てくれば即買いですね。

ボードは漂流のリスク回避とオフとガスティな風の時の為に体重とイーブンボリューム60L1本にシンカーボード33Lとその下の18L。

フォィルは最大1000 800 650 550この3枚かな。

マストは94㎝と84㎝の2本持ちかなと思ってます。



2024年5月16日 検見川の浜 10から18m ウイングフォイル最高の波乗りメローからファンコンディション  ウイングサイズ3.5のち2.0


さて今日はこれ

ほんとこの方がかかわる話は利権のかたまりでしかない。

利権がすべて悪いとは思ってないけど国民の為にならない事をごり押しするのは国民にとってもマイナスでしかない。

しかしこの方は何度も失敗してるのに責任を取らないでのほほんといまだに偉そうに大臣でいられるのか?

自民党は自浄能力ないって事なのでほんと一度終わった方が良い。


「コロナ対策システムで50億円の血税をドブに」 韓国、中国にも完敗の日本は「デジタル・バカ」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富津オンザビーチ2日目朝 昨... | トップ | 隠れ宿キャンピンカー生活 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事