OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

マカデミアナッツオイルで☆手作りゆるゆる保湿クリーム

2009年03月20日 | アロマ&手作りコスメ

前に“せっかくエコ検定やアロマ1級に合格したので、復習を兼ねて少しずつ記事にしていきます”・・なんて宣言していたのですが、、、
アロマ関連の内容を最近ほとんど書いていない・・
(エコも勉強した内容はあまり書いてない・・)ことに気が付きました
カテゴリー「アロマ&手作りコスメ」も昨年12月初めで止まってるし・・

そこで久しぶりにアロマ記事

今回はマカデミアナッツオイルを使った、ゆるゆる保湿クリームです。
昨年9月にも、ホホバオイルを使ったクリームを紹介しました。
手作り化粧水&ゆるゆる保湿クリーム&ヘアワックス


☆レシピ☆

マカデミアナッツオイル15g
シアバター10g
フランキンセンス精油1滴
サンダルウッド精油1滴


①シアバターを耐熱容器に入れ、湯煎にかける。

②完全に溶けたらマカデミアナッツオイルを混ぜ、竹串等でかき混ぜ、容器に入れて荒熱をとる。 

③荒熱がとれたら、精油を垂らしてよく混ぜ、冷蔵庫へ。
(常温だとちょっと固まりにくい。冷蔵庫に入れるとすぐに固まります)

②の段階

出来上がり

ゆるーーい仕上がりなので、化粧水の後ほんの少量のばすだけでOK

マカデミアナッツオイルは、「消えてなくなるオイル」と呼ばれるほど浸透性に優れています。

そして、、、

他に類を見ないほどのパルミトレイン酸(皮脂に近い成分)を多く含む。
パルミトレイン酸は加齢によって失われていくので、老化肌の若返りに効果をあげている。
酸化しにくい為、長期間の保存が可能。
紫外線から肌を守る
(アロマテラピー図鑑より)

シアバターもマカデミアナッツオイル同様、紫外線防止効果がある為、冬場の弱い紫外線なら、家にいて外に出るのはベランダと近くの買い物だけ・・という日はこのクリームで対応しています


今回は2種の精油を使いました。
フランキンセンス(オリバナム)は、しわやたるみの改善に。
サンダルウッドは肌の軟化作用・炎症にも効果アリ。

ただサンダルウッドはローズウッドのように、樹木が絶滅の危機に瀕しているため、手持ちの精油が無くなったら買うのは控えようと思っています。


こんな感じで、昨年夏から始めた手作り化粧品

真冬の3ヶ月間だけは、HABAのスクワランVCローションに頼っていますが
(この組み合わせ超しっとりです!)
春~秋は手作り化粧品で肌を活性化
手作りコスメは節約&ごみ削減にもなっています


過去記事手作りコスメ&その他いろいろ。

手作りかゆみ止めクリーム(ハンドクリームも書いてあります)

手作り寝癖直しスプレー

自家製ファ〇リーズ

理想のバスボム

☆参考までに・・アロマテラピーの基材について

他にもいくつかあります^^興味のある方は、よかったらカテゴリーからご覧下さいませ

そういえば昨年6月の記事合成モノから天然原料にシフト☆、ここでもアロマを取り入れていますが、内容が少し変化しました。
今度更新したいと思います


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会社帰りの寄り道にエコロジ... | トップ | クエン酸水で、こまごまキレ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ (xonxontsetseg)
2009-03-22 10:30:50
いよいよ4月から実家暮らしなので
いろいろなこと、挑戦していきたいと思っています。
まず引越しが落ち着いて、アルバイト先が決まったら
いよいよシャンプーを変えて(まだ実はストックがなくならず、パックスの使ってません…(
winさんのレシピ参考に作って行きたいと思っています☆
返信する
xonxontsetsegさんへ (win)
2009-03-22 22:33:21
そうか!^^実家に戻ったら、今よりは自分の時間が持てそうですね。
洗濯も手洗い→洗濯機?^^;
彼と離れている期間は寂しいけど、日本にいるうちにいろいろ
チャレンジするチャンスでもありますね。
なんて勝手なコト言ってすみません(汗
でもxonxontsetsegさんならきっとアクティブにこなしそうです^0^

あ・シャンプーの件、今度記事にしますが
環境配慮型シャンプーに変えました!
返信する
Unknown (もこ)
2009-03-23 00:50:35
winさん、こんばんは~♪
手作りクリームかぁ^^すごいな~!!
とっても肌に優しそう。
効果も色々あるんだね!
知識のない私にはすごく勉強になって嬉しい限り^^
過去記事も参考にまた読んじゃった!
ありがとう♪
返信する
もこさんへ (win)
2009-03-24 01:47:22
もこちゃん♪過去記事も読んでくれてありがと~^0^
手作りは保存料など無添加なので、水を使ったモノは
日持ちしないけど、やっぱり安心感あります^^
(クリームは水を使わないので3ヶ月くらい)
効果はオイルによってホントいろいろあります!
若い肌には、ちょっとしっとりし過ぎるかもしれないけどね。。。
私のように加齢肌まっしぐらにとっては、
STOP!老化肌、なのです^^;
返信する

コメントを投稿

アロマ&手作りコスメ」カテゴリの最新記事