OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

まるごとエコ♪表参道のホールフードカフェ

2009年01月30日 | 自然派・外ごはん&カフェ&お店

gooブログでも先月から「予約投稿」が可能になりました(やっと
なので忙しい月末月初でも記事をアップ出来ます。
でも基本はリアルタイム投稿~


ところで数日前ですが、行ってみたかったホールフードカフェへ行ってきました。
久しぶりにグルメレポです
外食もなるべく、マクロビとか自然派or地産地消or国産食材の店・・等々を心がけています。
そういったお店を応援したいから。
毎回は無理ですがね・・^^;

      

        BROWN RICE CAFE


Whole Food(ホールフード)
自然の恵みを葉っぱから根っこまで、全部まるごと食べようという考え方。
命あるものはすべて1個の生命体として、バランスがとれているので
そのすべてを余すことなく食べれば、本来の栄養やおいしさが味わえ身体にも良いとされている(情報サイトの紹介記事より)


こちらのお店、伐採してもすぐに再生可能な竹を床材に用いたり、回収したビンを再生したグラスを使ったり(素敵なグラスでした^^)、洗剤にも気を配ったり(トイレ洗剤はエコベールでした^^)ビル全体でソーラー発電も取り入れたり(エコビル^^)、可能な限り環境に配慮しているそうです。

※以前入った別のオーガニックカフェでは、おしぼりが使い捨てだったり、割り箸が出てきたり、トイレ洗剤やハンドソープがめちゃケミカルで、ちょっとガッカリしたことがありました。

でもココは、一貫したものを感じましたよ~^0^
ビルも店内もまるごとエコ^^
詳しくはコチラ

       
    おしぼりも、もちろん使い捨てでない布製。
          温かかったです

  
手前は煎茶と柚子のロールケーキ
右奥が砂糖・乳製品・卵不使用の豆乳タルト
左側のは・・すみません☆姉が注文したので名前忘れました
どれもほっこり美味しかったです。

次回はもっとガツンとホールフードなメニュー(ランチとか)を食べようと思います。

この日は、銀座の老舗洋食屋(姉の希望)でボリュームランチして来たり、表参道へ来てからオーガニックジェラード食べたりしたので、ケーキも抑え目にしました。

オーガニックジェラードが食べられるお店も紹介しておきますね。
 CINAGRO 画像は無し私はヘーゼルナッツ、姉はラズベリーを。


表参道といえば、フェアトレードショップ・ピープルツリーもあります。
前回同様、またワンピをGETしました。
ちょっと地味めですが、次回しますのでお付き合い下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする