goo blog サービス終了のお知らせ 

働き盛り夫婦で世界一周旅行

30代後半で世界一周旅行。いい年して文無しで帰国した2年後、子供を授かる。そして2012年ジャカルタへの赴任辞令が。

ブエノスアイレスをあとに

2006-10-16 02:25:44 | 南米

  

 

あまりに居心地が良すぎ、10日以上もだらだらと過ごしてしまいました。

そろそろ次の目的地に向かって移動しようと言うことで、当初予定していたブエノス→サンチャゴはいつの間にか消えうせていて、ここからバルデス半島プエルトマドリンという町に南下し、そこから南米のスイスと名高いバリローチェへ、そして国境を越えチリサンチャゴを目指すことにしました。

またバスで18時間の旅となります。今回もフルフラットになるバスを予約し、老体に鞭打たないように準備万端で宿を出発しました。

しかし、なんと呆れることに予約していたバスに乗り遅れてしまい、結局また「日本旅館」に戻ってくることに。

恥ずかしいのなんのって。宿のみんなのいい笑いものです。

散々みんなに挨拶して、アドレス交換やら写真撮影も済ませて出発したのに、舞い戻ることになろうとは・・・。

しかも、チケットの振り替えはしてもらえず、15%割引だけで新たにチケットを買わなくてはいけないことになってしまいました。

二人ともやけになってもう南下するのは止めようという話にもなりましたが、それも尺だし・・・ということで、再度翌々日のチケット購入し、予定通り南下することに決まりました。

しかし、シートは一番安いものに変更し、眠れずの18時間の旅となってしまうことになりました。

そして、出発までの2日間の間に大幅な今後のルート変更も考え、ここから先は計画とは全く違うルートで旅することに決めました。

当初の予定では、先ほども記しましたが、

ブエノス→プエルトマドリン→バリローチェ→サンチャゴ→ダラス→バンクーバー→ラスベガス→ロスアンジェルス→NZ→オーストラリア

でしたが、

ブエノス→プエルトマドリン→エルカラファテ→バリローチェ→ブエノス→サンチャゴ→NZ→オーストラリアに変更することにしました。

今回はアメリカ西海岸とカナダをパスすることにしました。

南米に来て旅の概念がすっかり変わってしまったようで、今更日本とあまり代わり映えのしない上、異常に高いであろう北米を旅したところでどうなる?ということで、北米を飛ばすことにしました。手持ちのお金もそろそろ寂しくなってるし。その分もう少し時間を掛けてアルゼンティンを回りたいと思います。アメリカへ行くなら日本からツアーで行ったほうがよっぽど安いだろうし、カナダは少し悩むところでしたが、やはりまた次回でも日本から行けるだろうということで決めました。

それと交換と言う感じで、エルカラファテという南極にかなり近い、氷河が見れる町まで行ってみることにしました。

そして、その後再度ブエノスに戻り、何かちょっと習ってみたいと思っています。

サルサかスペイン語かな?そんな短期間習ったくらいじゃ意味ないだろうけど、かじってみたいなと思っています。

そうこうしてる間に、NZもだいぶ暖かくなるだろうし。

人生万事塞翁が馬。バスに乗り遅れたせいでいろいろ変わりました。わからないものですね。またどう変更するかわかりませんが、とりあえず鯨などを見に、プエルトマドリンを目指します!

さすがトラピチェ。かなり美味しい。

ここでは「パンにはジャム」より定番のレチェ(ミルクジャム)。

キャラメルに近い味!

 ボカのチケット

珍しく夫が買ったハヴァイアナスのビーサン

こっちではたくさんの人が履いてます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。