カラダきろく。

体調管理用の記録と日々の徒然

親知らずその後

2007-07-09 | カラダきろく
歯科へ行きました。
予約とった途端に痛みがひいたんですが・・・ 世の中こういうことって多いですね。

診察とレントゲンの結果、原因のひとつはやはり親知らず。
上の親知らずは普通の向きで生えてきていますが、下は生えてきていないため、噛み合わせているうちに上の親知らずが下がってきて、下歯茎を押さえつけている・・・とのことです。痛みの原因は今のところそれが考えられます。

今回は上の親知らずを少し削り、歯茎を押さえないようにしました。
今後また下がってくるようなら、抜歯するかもしれません。普通の向きで生えているから、こちらは歯科で抜歯できるそうな。

下の親知らずは、レントゲンで見るかぎりでは今後生えてはこないとのこと。
かといって、歯茎の中で炎症を起こしたりする可能性は無きにしも非ずなので、今後そういうことがあったら口腔外科行きです。

親知らずならシリーズ化予定

2007-07-01 | カラダきろく
昨日、左頬の奥に口内炎が出来たのをきっかけに、奥歯の奥というか顎というか・・・に変な違和感が生じ始めました。
最初は食事の際だけだったので「口内炎で変な噛み方してるからかな」と思っていましたが、そのうち何もしていない状態でも違和感と鈍い痛み。噛むときに油断するとグキッとなります。

・・・親知らず?

私、この年になっても親知らずは1本も生えてきません。もちろん今も生えているような感覚は無し。生えてなくても痛いもんなの?

と思い「親知らず」で検索してみたら、症例やら抜歯体験談など多数ヒット。
サイトを見る限りでは親知らずの可能性高いな・・・
というわけで不安になった私は、歯科衛生士をやっている従姉妹に質問メール。するとこちらでも「親知らずの可能性大!」と言われました(泣)

諸々アドバイスをもらいました。
とりあえず口腔内を清潔に保ち、しばらく様子を見ます。症状がおさまらないようならレントゲン撮りに歯科へGO!


・・・歯茎に埋没している親知らずの抜歯は、とんでもない大工事になること多いらしいっすね・・・ orz