♪「わくらぎ」の部屋へようこそ♪ 

わくわくと安らぎをコラボしたら「わくらぎ」になりました。ワンコ好きが気ままに綴る日誌。よろしくお願いします♪

春を満喫

2009年04月05日 | 車・お出かけ・美味しんぼう

4日(土)、久々家族でファミレス(ガストさん)のお手軽ランチをした。

きっかけは先日次男が見ていた
「タカトシのお試しかっ!3時間SP ガストメニュー全てあてるまで帰れま10」
ガストさんの全メニュー80品目から人気ベスト10を当てるという
とーーっても単純な内容なんだけど10位以下のメニューを選んでしまっても
それを全て食べなきゃいけないという思った以上に過酷な番組で
(こっれが「キタか?」と思ってもハズレ続出。なかなか難しいのだ)
その動向・結末が気になりはまってしまったようだ。
私も途中から見たけど出演してる芸人さん達みなさん長丁場の収録で
お腹はパンパン、深夜も過ぎると睡魔に襲われ体力も奪われるという大変な中、
ブラマヨの小杉さん一人は、そりゃあカラ元気かもしれないけど声出して行こうよ、
というプラスのオーラを出していて健気でもあり好感が持てました。見直しました。

おばさんという生き物は芸人さんのそういう所もちゃんとチェックしていますわよ。


そんな訳で気になるメニュー検証がてら出掛けたという訳です。(前置き長~い)
ガスト広島大芝店はその番組効果なのか土曜日の昼下がりだからなのか
いつも人気なのか・・・とっても混雑していました。

メニューは番組で見た通りのものばかりでなんだか親近感を覚えました。
TVの効果って凄いですね。

お料理は普通に美味しかったです。

さて、ここからが本題です。
ふと窓外に目をやると大きな木が二本ずっしと並んでるではありませんか!
   

この木はなんなのか?何年物なのか?とっても気になり早速現場へ急行。
そこは新庄之宮神社という神社。2本の樹木は楠で注連縄で結ばれています。
説明のプレートには夫婦楠で夫楠は6.40m、婦楠は5・35m。
樹齢500年と刻まれています。
といういことは被爆にも耐えた樹木ということになります。
車も人通りも多い喧騒な街中にこんなスポットがあるなんて・・・とっても感動。

 

陽光うららか春爛漫、お腹も満腹。
桜でも見て帰ろうってことで中央公園側から太田川(本川)土手の桜をデジました。





桜接写

サプライズ!感激の花束。

ワンコも愛でる美しさ。

広島ブログに登録しています。