まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

発酵あんこ 再び

2021-05-15 | 料理

今回はヨーグルトメーカーで作ろう

途中、濡れ布巾や温度を気にしなくていいしね

 

前回の残りの小豆250g

茹でこぼす

 

そして再び登場  40年物の圧力鍋

水切りした小豆  水600CC と 塩少々を入れ 15分加熱

今回はパッキンの向きを変えたことでシュッシュ無し

 

 

ここまでして

帰宅後

温度が下がり過ぎていたので、60度まで加熱

麹は60度無いと発酵しないので、ここだけはキチンと

 

小豆と同量の麹を鍋に入れ

 

温度と

時間 設定

 

時々かき混ぜたら

はい、完成

やっぱりヨーグルトメーカーの方が楽ちん

 

食べない分は、ジップロックに入れ冷凍保存

薄くしておけば、食べる分だけ手で簡単に割れる

解凍はレンジでも室温でも

 

 

来客数名に食べてもらうと

「あんことして成立している」「丼でも食べられる」と高評価

 

でも私は

アイスが無いと食べにくい

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする