VOCE松山市・愛媛の恋愛&結婚♪ラブ☆テクノロジーノート

ヴォーチェは愛媛の幸せを実感できる結婚を支援して23年目。出会い・婚活、今日も何かが起こっています!

作業着フェチ

2008年07月29日 | 結婚 松山
昨日のがっちりマンデーは、制服ビジネスでした。
一般の事務服から、ナース服やイベントのコンパニオンの衣裳など
へぇ~とか、なるほど!とか勉強になることがたくさんありました。

だいぶ前から、そうじゃないかなぁと思っていたのですが、
私は建築現場で働く男性の作業着「ニッカボッカー」姿をみつけると、
“かっこイイっ~”となって心がグラッとゆれます。
そうなんです!ニッカボッカーフェチです。

その「ニッカボッカー」についてもがっちりマンデーで取り上げられていました。
鳶職人の間では、「寅壱」というメーカーが超有名で、
履き心地については、絶賛でした。

どうして裾がふくらんだあのカタチなのかについても説明があり、
高いところで作業するのに、バランスがいいとか、
ひざを曲げたりや座ったりするのに、負担がかからず無駄がないとか・・・
凄いなぁ、凄いなぁと心をグラッグラッさせながら見ていました。

ニッカボッカーのカタチもさまざまで、
私の好きなのは、「超超超ロング八分」というふくらみが足首のところのです。
色は白または薄いベージュ、
それにちょっと汚れが着いていたりしたらドキッとしますね!

お仕事をするための服装というのも、
安全だったり、清潔だったり、美しさだったり、
こまやかに研究されていて素晴らしいですね。
だから、心をひきつける魅力があるのかもしれません。

今日は作業着フェチの話に付き合ってくださってありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安心の笑顔♪『ラブ☆テーリング』 | トップ | 疑問符は、答え探しのはじまり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

結婚 松山」カテゴリの最新記事