俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五体俳句0230・首07・大竹照子01・2015-06-09(火)

2015-06-09 04:56:00 | 五体俳句

●五体俳句0230・首07・大竹照子01・2015-06-09(火)

【→五体俳句-索引 →俳人一覧()】

 

○「青梅雨の青に染まりしの冷え」(「残像」30句)(大竹照子01)

季語(青梅雨・夏) 「あおつゆのあおにそまりしくびのひえ」(「現代俳句データベース」より引用http://www.gendaihaiku.gr.jp/prize/nendo/

【鑑賞】:2015年は梅雨入りらしい梅雨入りとなりました。朝から日本列島全体は梅雨入り直後の激しい雨。木々がたっぷりと雨を享ける青梅雨の世界の始まりです。

 

○大竹照子(おおたけてるこ)

○好きな一句「雑踏の中のさみしき素足かな」(「残像」30句)02

季語(素足・夏) 「ざっとうのなかのさみしきすあしかな」(引用同上)

【Profile】:1941年、三重県出身。1994年、→石田よし宏に師事。1997年「花曜」入会。→鈴木六林男に師事。1999年「花曜」同人。2000年「花曜」新人賞。2001年、同人誌「地祷圏」(石田よし宏代表)創刊参加。2005年「花曜」鈴木六林男逝去により終刊。2008年、→今井聖主宰「」入会。「地祷圏」「街」同人。「残像」30句により平成25年度第14回現代俳句協会年度作品賞受賞。現代俳句協会員。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●五感俳句0230・質感=粘性01... | トップ | ●三色絵俳句0230・階段に・透... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五体俳句」カテゴリの最新記事