俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五感俳句014・聴覚06・神生彩史

2010-10-25 00:13:20 | 五感俳句

●五感俳句014・聴覚06・神生彩史

 

○「秋の昼ぼろんぼろんと艀ども」(神生彩史01)

○季語(秋の昼)

【鑑賞】:「艀」とは河川・港湾などで大形船と陸との間を往復して貨物や乗客を運ぶ小舟のことです。その幾つかの舟が「ぼろんぼろん」と音をたてながら航行して行きます。エンジン音を「ぼろんぼろん」と表現したのがこの句の手柄です。

 

神生彩史(かみおさいし)(1911~1966)

○代表句「先頭の男が春を感じたり」02

○季語(春)

【Profile】:東京生まれ。1934年、→日野草城に師事。新興俳句系ひとすじに「ひよどり」「旗艦」「琥珀」とたどり、戦後は「太陽系」「青玄」を経て1948年「白堊」を創刊主宰。1966年、三重県松阪市で54歳の生涯を閉じた。


神生彩史掲載句
03抽斗の国旗しづかにはためける(無季)〈五感・聴覚=静〉2019/1/27

コメント