ある「世捨て人」のたわごと

「歌声列車IN房総半島横断鉄道」の夢を見続けている男・・・ 私の残された時間の使い方など

対訳「宝島」 第16章 どうして船を棄てたか

2014年11月09日 | 好きな歌

PART FOUR--The Stockade

第四篇 柵壁

16  Narrative Continued by the Doctor: How the Ship Was Abandoned

第十六章 医師が続けた物語 どうして船を棄てたか

1. IT was about half past one--three bells in the sea phrase--that the two
boats went ashore from the HISPANIOLA. The captain, the squire, and I
were talking matters over in the cabin. Had there been a breath of wind,
we should have fallen on the six mutineers who were left aboard with
us, slipped our cable, and away to sea. But the wind was wanting; and
to complete our helplessness, down came Hunter with the news that Jim
Hawkins had slipped into a boat and was gone ashore with the rest.

1. あの二艘のボートがヒスパニオーラ号から岸へ行ったのは、一時半――海語で言うと三点鐘――頃であった。船長と、大地主と、私とは、船室(ケビン)でいろいろと相談をしていた。一陣の微風でもあったなら、吾々は船に残っている六人の謀叛人を襲い、錨索を放って、沖へ出たであろう。しかし風はなかったし、その上、どうにも仕方がなくなったことには、ハンターが降りて来て、ジム・ホーキンズがいつの間にかボートへ入り込んで皆と一緒に上陸してしまったと知らせてくれた。

 三点鐘。――船では、定刻を報ずるに、零時半に時鐘を一点打ち、二時に二点打ち、以下半時間毎に一点ずつ加えて打ち、八点に至ると、当直の交代時間となり、また一点に返るのである。故に、四時、八時、十二時が八点鐘の時刻であり、一時半は三点鐘である。

 2. It never occurred to us to doubt Jim Hawkins, but we were alarmed for
his safety. With the men in the temper they were in, it seemed an even
chance if we should see the lad again. We ran on deck. The pitch was
bubbling in the seams; the nasty stench of the place turned me sick;
if ever a man smelt fever and dysentery, it was in that abominable
anchorage. The six scoundrels were sitting grumbling under a sail in the
forecastle; ashore we could see the gigs made fast and a man sitting
in each, hard by where the river runs in. One of them was whistling
"Lillibullero."

2. 吾々はジム・ホーキンズを疑う気は少しも起らなかったが、彼が無事でいられるかと非常に心配になった。ああいう気の荒くなっている連中と一緒に行ったのでは、吾々が再びあの子を見られるかどうか見込は五分五分のように思われた。吾々は甲板へ駆け上った。瀝青(チャン)が板の接目(つぎめ)で泡立っていた。その場所に漂う気持の悪い悪臭が私の胸を悪くさせた。もし熱病や赤痢を嗅げる処があるとするなら、あの厭な碇泊所こそ正にそれであった。例の大人の悪党は前甲板の帆の下でぶつぶつ言いながら坐っていた。岸には河口のすぐ近くにあの二艘の快艇(ギッグ)が繋いであって、両方ともに一人ずつ残って坐っていた。その中の一人は「リリバリアロー」を口笛で吹いていた。

 「リリバリアロー。――一六八六年頃に作られたアイルランドの旧教徒を諷刺嘲笑した政治的歌謡。「リアロー、リアロー、リリ・バリアロー」云々という畳句(リフレーン)がある。一六八八年の革命の勃発に与(あずか)って力があったと言われ、革命の間及びその後にイングランド中で非常に流行し、軍隊や人民に盛んに歌われた。

  リリバリアロー  http://en.wikipedia.org/wiki/Lillibullero

Lillibullero(また、Lillibulero(Lilliburlero)とつづられる)は、イギリス大内乱の時に知られていた行進です。

Lilliburlero March - British Grenadiers - Barry Lyndon 
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SISjSXsb1xU 

 3. Waiting was a strain, and it was decided that Hunter and I should go
ashore with the jolly-boat in quest of information.

The gigs had leaned to their right, but Hunter and I pulled straight in,
in the direction of the stockade upon the chart. The two who were
left guarding their boats seemed in a bustle at our appearance;
"Lillibullero" stopped off, and I could see the pair discussing what
they ought to do. Had they gone and told Silver, all might have turned
out differently; but they had their orders, I suppose, and decided to
sit quietly where they were and hark back again to "Lillibullero."

There was a slight bend in the coast, and I steered so as to put it
between us; even before we landed we had thus lost sight of the gigs.
I jumped out and came as near running as I durst, with a big silk
handkerchief under my hat for coolness' sake and a brace of pistols
ready primed for safety.

3. 何もせずに待っていることはたまらなかった。それで、ハンターと私とが情報を求めに小形端艇(ジョリボート)に乗って上陸しようということになった。

小型端艇(ジョリボート)。ーー帆船の船尾に積み込まれる軽くて小型の雑用ボート。
 
前の快艇はその漕手らの右の方に曲っていたが、ハンターと私とは、海図にある柵壁の方向へと、真直(まっすぐ)に漕いで行った。ボートの番をするのに残された二人の者は、吾々の現れて来たのにあわて出したようだった。「リリバリアロー」もぴたりと止んだ。そして両人がどうしたらいいかと相談しているのが見えた。もし彼等がシルヴァーのところへ知らせに行ったなら、すべては違った成行になったかも知れなかった。が、彼等は何か命令されていたのであろう、元のところに静かに坐って、また「リリバリアロー」をやり出した。

 
海岸にはちょっと出張った処があって、私はそこを彼等と吾々との間にするように舟を進めた。そういう訳で、吾々は上陸しない先にもう快艇が見えなくなっていた。岸に着くと私は舟から跳び出し、暑さを避けるのに大きな絹のハンケチを帽子の下に入れ、安全のためにちゃんと火薬を填めた一対のピストルを持って、ほとんど走るようにして進んだ。


4. I had not gone a hundred yards when I reached the stockade.

This was how it was: a spring of clear water rose almost at the top of a
knoll. Well, on the knoll, and enclosing the spring, they had clapped a
stout loghouse fit to hold two score of people on a pinch and loopholed
for musketry on either side. All round this they had cleared a wide
space, and then the thing was completed by a paling six feet high,
without door or opening, too strong to pull down without time and labour
and too open to shelter the besiegers. The people in the log-house had
them in every way; they stood quiet in shelter and shot the others like
partridges. All they wanted was a good watch and food; for, short of a
complete surprise, they might have held the place against a regiment.

4. 百ヤードと行かないうちに、柵壁に着いた。
 それはこういう風になっていた。清水の泉が一つの円い丘のほとんど頂上のところに湧き出ていた。さて、この丘の上に、その泉をも取り入れて、堅牢な丸太小屋が造ってあり、危急の場合には四十人くらいの人数を収容出来たし、四方とも壁に小銃射撃が出来るように銃眼を穿ってあった。小屋の周り中は樹木を伐り払って広い空地にしてあり、その上にまた、高さ六フィートの囲(くいがこい)をめぐらしてあった。この囲には開き戸もなければ明(あ)いている箇所もなく、非常に堅固なので、時間や勢力をかけずには引き倒すことが出来ないし、相当間隔を置いてあるので、包囲者は身を隠すことも出来なかった。この丸太小屋の中にいる人々の方は、あらゆる点で包囲者に対して有利であった。静かに隠れていて、敵を鷓鴣(しゃこ)のように射撃することが出来るのだ。ただ食糧があってよく見張りをしていさえすればよかった。まったくの奇襲を受けるのでない限りは、一聯隊の敵に対してもその場所を守ることが出来たかも知れなかった。 

5. What particularly took my fancy was the spring. For though we had a good
enough place of it in the cabin of the HISPANIOLA, with plenty of arms
and ammunition, and things to eat, and excellent wines, there had been
one thing overlooked--we had no water. I was thinking this over when
there came ringing over the island the cry of a man at the point of
death. I was not new to violent death--I have served his Royal Highness
the Duke of Cumberland, and got a wound myself at Fontenoy--but I know
my pulse went dot and carry one. "Jim Hawkins is gone," was my first
thought.

5. 私に特に気に入ったのは、泉であった。吾々はヒスパニオーラ号の船室に十分よい場所を占めていて、武器と弾薬も、食べる物も、種々の上等の酒も豊富にあったけれども、一つだけ手抜りがあった。――水がなかったのである。私がそのことを考えている時、断末魔の人間の悲鳴が島中に響きわたった。私は非業の死はこれが初めてではない。――かつてカムバランド公爵閣下に仕えていたことがあり、フオンテノイでは自分も負傷したことがある。――が、この時は心臓がどきんとした。「ジム・ホーキンズがやられた。」と真先に思ったのである。

 カムバランド公爵――ジョージ二世の第三子、イギリスの将軍であるウィリヤム・オーガスタス(1721~1765)。

 フォンテノイ。――あるいはフォントノア。ベルギーの村。ここで、一七四五年五月十一日、カムバランド公の率いたイギリス、オランダ、オーストリアの聯合軍五万が、フランス軍七万と戦って敗れた。両軍の死傷はすこぶる多大であったと伝へられている。

 6. It is something to have been an old soldier, but more still to have been
a doctor. There is no time to dilly-dally in our work. And so now I made
up my mind instantly, and with no time lost returned to the shore and
jumped on board the jolly-boat.

6. 昔軍人だったということは有難いことであるが、しかし医者であるということはなおさらである。もう一刻もぐずぐずしてはいられない。そこで私は直ちに決心をし、時を移さず海岸へ引返して、小形端艇に跳び乗った。

7. By good fortune Hunter pulled a good oar. We made the water fly, and the
boat was soon alongside and I aboard the schooner.

7. 好運にもハンターは上手な漕手だった。吾々のボートは水を切って進み、間もなく横附けになったので、私はスクーナー船に上って行った。

8. I found them all shaken, as was natural. The squire was sitting down, as
white as a sheet, thinking of the harm he had led us to, the good soul!
And one of the six forecastle hands was little better.

8. みんなは、当然のことながら、すっかりどぎまぎしていた。大地主は敷布(シーツ)のように蒼白な顔をして坐っていて、自分がみんなをこんな災難に陥れたことを考えていた。善良な人だ! 六人の前甲板の水夫の中の一人も大地主と同じくらいの顔色をしていた。

9. "There's a man," says Captain Smollett, nodding towards him, "new to
this work. He came nigh-hand fainting, doctor, when he heard the cry.
Another touch of the rudder and that man would join us."

9. 「こんなことには初めての男が一人いますよ。」とスモレット船長は、その男の方へ頭を動かしながら、言った。「彼(あれ)はあの悲鳴を聞いた時には、今少しで気絶しそうでしたよ、先生。ちょっと舵を動かしてやれば、あの男は我々の味方になりましょう。」

10. I told my plan to the captain, and between us we settled on the details
of its accomplishment.

We put old Redruth in the gallery between the cabin and the forecastle,
with three or four loaded muskets and a mattress for protection. Hunter
brought the boat round under the stern-port, and Joyce and I set to work
loading her with powder tins, muskets, bags of biscuits, kegs of pork, a
cask of cognac, and my invaluable medicine chest.

In the meantime, the squire and the captain stayed on deck, and the
latter hailed the coxswain, who was the principal man aboard.

10. 私は自分の計画を船長に話した。そしてそれを実行する細かい手筈(てはず)を二人で決定した。
 吾々は、レッドルース老人に装弾した銃を三四挺と身を護るための敷蒲団(マットレス)を一枚与えて、船室と前甲板下水夫部屋(フォークスル)との間の廊下に立たせた。ハンターはボートを船尾窓の下に※(「廴+囘」、第4水準2-12-11)し、ジョイスと私とはそのボートに火薬の鑵や、銃や、堅(かた)パンの嚢や、豚肉の小樽や、コニャックの樽や、私には何より大事な薬箱などを積み込み始めた。
 その間に、大地主と船長とは甲板に留(とど)まり、船長は舵手(コクスン)に声をかけた。船に残っている者の中の頭立(かしらだ)った男なのである。


11. "Mr. Hands," he said, "here are two of us with a brace of pistols each.
If any one of you six make a signal of any description, that man's
dead."

They were a good deal taken aback, and after a little consultation one
and all tumbled down the fore companion, thinking no doubt to take us
on the rear. But when they saw Redruth waiting for them in the sparred
galley, they went about ship at once, and a head popped out again on
deck.

11. 「ハンズ君、」と彼は言った。「ここに我々二人は銘々一対ずつのピストルを持っている。もし君ら六人の中のだれでもちょっとでも信号めいたことをすれば、その者は命(いのち)をなくするんだぞ。」
 彼等は大層びっくりした。そして、ちょっと相談してから、一人残らず船首の昇降口を転(ころ)げ込んで下りて行った。疑いもなく、吾々を背後から不意打しようと思ったのであろう。ところが、円材の出ている廊下にレッドルースが彼等を待ち構えているのを見ると、彼等は直ちに方向を転じて、一人の頭が再び甲板にひょいと出た。

12. "Down, dog!" cries the captain.

And the head popped back again; and we heard no more, for the time, of
these six very faint-hearted seamen.

By this time, tumbling things in as they came, we had the jolly-boat
loaded as much as we dared. Joyce and I got out through the stern-port,
and we made for shore again as fast as oars could take us.

12. 「降りろ、畜生!」と船長が叫んだ。
 するとその頭はまたひょいとひっこんでしまった。そして、しばらくは、その六人のごく意気地のない水夫どもは何の音も立てなかった。
 この時分までには、吾々は、手当り次第の物を抛り込んで、小形端艇に積めるだけ積み込んでしまった。ジョイスと私とは船尾窓から抜け出して、再び岸へ向って進み、オールの動く限り速く一所懸命に漕いだ。

13. This second trip fairly aroused the watchers along shore. "Lillibullero"
was dropped again; and just before we lost sight of them behind the
little point, one of them whipped ashore and disappeared. I had half a
mind to change my plan and destroy their boats, but I feared that Silver
and the others might be close at hand, and all might very well be lost
by trying for too much.

13. こうして二度もやって来たので、岸にいる見張人はかなり驚いた。「リリバリアロー」はまた止んだ。そして、吾々がちょうど例の小さな岬の蔭に彼等を見失おうとする時に、彼等の一人がひらりと岸へ跳び移って姿を消した。私は計画を変えて彼等のボートを破壊してやろうかとも思ったが、シルヴァーやその他の者どもがすぐ近くにいるかも知れないし、余り慾張り過ぎてはあるいはすべてが失敗に終るかも知れないと思って、思い止(とど)まった。

14. We had soon touched land in the same place as before and set to
provision the block house. All three made the first journey, heavily
laden, and tossed our stores over the palisade. Then, leaving Joyce to
guard them--one man, to be sure, but with half a dozen muskets--Hunter
and I returned to the jolly-boat and loaded ourselves once more. So
we proceeded without pausing to take breath, till the whole cargo was
bestowed, when the two servants took up their position in the block
house, and I, with all my power, sculled back to the HISPANIOLA.

14. 吾々は間もなく前と同じ場所に上陸し、丸太小屋に必要品を入れにかかった。最初は三人ともどっさり荷物を背負って行って、それを防柵の上から投げ込んだ。それから、ジョイスを残して、それの番をさせ――無論一人ではあるが、銃を半ダースも持たせておいた――ハンターと私とは小形端艇に引返して、もう一度荷物を背負った。こうして二人は息をつく間もなく進み、とうとう全部の積荷を運んでしまうと、二人の召使は丸太小屋の中に自分たちの位置を占め、私は全力を出してヒスパニオーラ号へ漕ぎ戻った。

15.  That we should have risked a second boat load seems more daring than it
really was. They had the advantage of numbers, of course, but we had the
advantage of arms. Not one of the men ashore had a musket, and before
they could get within range for pistol shooting, we flattered ourselves
we should be able to give a good account of a half-dozen at least.

15. 吾々が二回もボートに荷を積み込もうとしたことはずいぶん大胆らしく思われるが、ほんとうはそれほどでもなかった。彼等は無論人数では優っていたが、吾々は武器で優っていた。上陸している連中は一人も銃を持っていないので、彼等がピストルの射撃出来る距離以内に来ないうちに、吾々は少くとも六人はやっつけることが出来るつもりだった。

16. The squire was waiting for me at the stern window, all his faintness
gone from him. He caught the painter and made it fast, and we fell to
loading the boat for our very lives. Pork, powder, and biscuit was the
cargo, with only a musket and a cutlass apiece for the squire and me
and Redruth and the captain. The rest of the arms and powder we dropped
overboard in two fathoms and a half of water, so that we could see
the bright steel shining far below us in the sun, on the clean, sandy
bottom.

16. 大地主は船尾の窓のところで私を待っていた。さっきの気の遠くなったような様子はすっかりなくなっていた。彼は繋艇索を掴んでそれを結びつけ、それから吾々二人は命がけでボートに荷を積み込み始めた。積荷は豚肉と火薬と堅パンで、それに、大地主と私とレッドルースと船長とに銘々ただ銃が二挺ずっと彎刀(カトラス)が一本ずつだった。残りの武器と火薬とは二尋半の水の中へ投げ込んだ。それで、そのぴかぴかした鋼鉄の刃物などがずっと下に綺麗な砂の底で太陽に輝いているのが見えた。

17. By this time the tide was beginning to ebb, and the ship was swinging
round to her anchor. Voices were heard faintly halloaing in the
direction of the two gigs; and though this reassured us for Joyce and
Hunter, who were well to the eastward, it warned our party to be off.

17. この時分には潮が退(ひ)き始めていたので、船は錨の周りをぐるぐる動いていた。例の二艘の快艇の方角で微かにおういと呼ぶ声が聞えた。ジョイスとハンターとはそれとはずっと東の方にいるので、二人のことはそれで安心出来たけれども、その声は吾々の一行に早く出かけなければならないことを警告した。

18. Redruth retreated from his place in the gallery and dropped into the
boat, which we then brought round to the ship's counter, to be handier
for Captain Smollett.

"Now, men," said he, "do you hear me?"
There was no answer from the forecastle.
"It's to you, Abraham Gray--it's to you I am speaking."
Still no reply.

18. レッドルースは廊下の彼の場所を引揚げて、ボートの中へ跳び下りた。そこで吾々はスモレット船長に便利なようにとボートを船の船尾張出部(カウンター)のところへ※(「廴+囘」、第4水準2-12-11)した。

「おい、お前ら、」と船長が言った。「私の言うことが聞えるか?」
 水夫部屋からは何の返事もなかった。
「お前にだ、エーブラハム・グレー、――お前に私は口を利いているのだぞ。」
 それでも答がない。


19. "Gray," resumed Mr. Smollett, a little louder, "I am leaving this ship,
and I order you to follow your captain. I know you are a good man at
bottom, and I dare say not one of the lot of you's as bad as he makes
out. I have my watch here in my hand; I give you thirty seconds to join
me in."

There was a pause.

"Come, my fine fellow," continued the captain; "don't hang so long in
stays. I'm risking my life and the lives of these good gentlemen every
second."

19. 「グレー、」とスモレット氏は少し声高に再び言い始めた。「私はこの船を立退(たちの)くところだ。で、お前に船長について来いと命令する。お前が心底(しんそこ)は善人だということは私は知っている。また、恐らく、お前たちみんなの中の一人だって悪党ぶっているほどの悪党じゃあないのだ。私はここに時計を手に持っている。私のところへ来るのにお前に三十秒だけ余裕を与えてやる。」
 しばらく間があった。
「さあ、お前、」と船長が言葉を続けた。「そんなに永くぐずぐずしていちゃいかん。私は一秒一秒自分の命もここにいられる方々(かたがた)の命も危険に曝(さら)しているのだ。」

20. There was a sudden scuffle, a sound of blows, and out burst Abraham
Gray with a knife cut on the side of the cheek, and came running to the
captain like a dog to the whistle.

"I'm with you, sir," said he.

And the next moment he and the captain had dropped aboard of us, and we
had shoved off and given way.

We were clear out of the ship, but not yet ashore in our stockade. 

20. 突然格闘が始まり、打合いの音がしたかと思うと、片頬にナイフの傷を受けたエーブラハム・グレーが躍り出て来て、口笛で呼ばれた犬のように、船長のところへ走って来た。
「来ましたよ、船長。」と彼は言った。
 そして次の瞬間には、彼と船長とは吾々のボートに跳び下り、吾々はボートを押し出して漕ぎ出した。
 吾々は本船からはすっかり離れた。が、まだ上陸して吾々の柵壁の中にいるのではないのだ。

「宝島」 原文と佐々木訳 目次に戻る

 


コメントを投稿