山と自転車

熊本県熊本市在住の「ちよ」です。
ロードバイクの記事をメインで書いています。

自転車ひとり旅ー北九州3日目ー

2017年04月28日 06時30分00秒 | 自転車旅
当初はもっと先まで行く計画だったけど、時間の都合上、今回の旅の最終目的地は「下関市」とした。



なのでのんびり10時にスタート。

2泊もお世話になりました。


ちなみにサドルバッグの中身は、

靴、輪行袋、Tシャツ、ズボン、ウィンドブレーカー、反射ベスト、充電器類、日焼け止め、姪へのお土産が入っている。
あとペットボトル500ml2本くらい入りそう。



ガーミンで目的地をセットするが、ナビがずっと「検索中」で動かず。
なのでスマホの地図を見ながら走っていたが自信がなくなってきたので地元の方に道を聞いたら逆方向に向かっていた。(・Θ・;)アセアセ…

軌道修正をし、その後はまずまず順調に進む。


車が多いけど、九州と本州を繋ぐ大事な道なので当たり前と言えば当たり前だ。



こちら、門司赤煉瓦プレイス

旧サッポロビール九州工場とのこと。


門司港レトロ


焼きカレー発祥の地とのことで、焼きカレーを食べる。

( ゚Д゚)ウマー
カレーにハズレなし。


めかり神社の鳥居をくぐると、


関門橋の真下に着いた。


そのまま進み、人と二輪車用のトンネル入口に到着。


エレベーターに乗って、地下に下る。

こんなにボタンを押すようにしっかり書いてあるのに、まさかのエレベーターに乗ってボタン押し忘れる事案が発生。
扉が開いたら同じ階だったので焦ったー。


コメントいただく繁Gさんより、福岡県側と山口県側でスタンブを押して売店に持っていくと「関門突破記念証」をもらえると聞いていたので、忘れずスタンプを押す。



このトンネルは幅4m、全長780m


ウォーキングやジョギングをしている人が多かった。

そして、難なく通過!

ここは海面下58mとのこと。


料金20円。




そして…やっと本州上陸!( • ̀ω•́ )ドヤ



向こうから見る海と、こっちから見る海。
同じ海だけど何となく違った印象。


近くにボランティアのおじさんがおられ、1対1で紙芝居「壇之浦合戦絵巻」をしてくださった。


実際景色を見ながら話を聞くと、心に迫るものがあるね。


紙芝居の後は、おじさんに勧められた少し先にある「赤間神宮」へ行ってみる。
自転車で10分弱。

こちら、壇之浦の戦いで亡くなった安徳天皇を祀ってあるとのこと。

耳なし芳一を祀った「芳一堂」


平家のお墓。




時間は14時。
まだまだ観光したかったけど、混む前に帰りたかったのでここで引き返す。


乗り継ぎしなくていいように、小倉駅まで戻り、16時に小倉駅到着。




お土産を買って、16:28発の新幹線に乗り、


平家と源氏のことを考えていたら、あっという間に熊本駅に到着。


時刻は17:25。
こんなに早くたどり着くとは。
くまモンをみると、熊本に帰ってきたーという気持ちになる。


その後は家までタクシーで帰って、18時10分には自宅に到着。
今度は北九州まで輪行して、その先に行ってみようかな。


走った距離:38+α
コメント (24)

自転車ひとり旅ー北九州2日目ー

2017年04月27日 16時30分00秒 | 自転車旅
2日目(4月26日)は朝から雨。
計画では雨でも走るつもりだったが、寒かったので走るの止めた。ヾ(´A`)ノ゚
こうやって自分勝手に予定を変えられるのがひとり旅の良いところ。


ホテルに延泊を申し出て、朝食を食べて部屋でダラダラ。


部屋の窓から外を見るとスペースワールドが見えた。


外に出て近くのホームセンターで靴とTシャツを購入。
下はスウェットを持ってきてる。
ダサ過ぎだけどこれでいいか。



スペースワールドに一人で行ってもねぇ…。










…結構楽しめた。

スペースワールドは今年12月末で閉園となる。
こちらには高校生の時と、大人になってカウントダウンイベントで来たことがあったので、久々にあの時の事を思い出した。



その後、近くの博物館へ。




ドジョウ展があってて、ドジョウには今までいっさい興味がなかったけど見たら面白かった。

ドジョウは色んな種類がいて、


澄ました顔してて、面白い。(シマドジョウ)






普通のドジョウはあんまり可愛くない。



近くでご飯を食べて、ホテルに戻る。
コメント (4)

自転車ひとり旅ー北九州へー

2017年04月27日 08時30分00秒 | 自転車旅
連休もらったので、ぶらり自転車ひとり旅してきた。



前日仕事終わりが遅かったので、遅めの10時に出発。


裏道とかわからないので、主要道路を突き進む。



「山田の藤」の幟につられて立ち寄る。




初めて見たけど、美しい。
八分咲きくらいかな。

八女の「黒木の大藤」もお奨めとのこと。




11:50に荒尾で自販機休憩。


天気がいいので暑くて喉が乾く。


12:20
自宅から50km走り、大牟田突入。


蕎麦かハンバーグかうなぎのせいろ蒸しを食べたかったが、調子よく走っていたのでそのまま通過。


13:40
筑後市突入。


道の駅巡りが好きなので、この橋を渡って左手にあった道の駅に入って昼食。


こちらのレストランは座敷になっていて、たくさんの温泉客がゴロ寝状態だった。
そんなカオスな中、ひとりハンバーグ定食を食べる。

シワ取りの試供品。
一回断ったけど、断りきれずもらう。




14:45
80km走り、久留米市突入。



スタート当初はテンションが上がって楽しいが、今は目的地へ向かってただ黙々と走っている状態。



16:15
蒸し暑いのと、交通量が多くて疲れてコンビニでアイス休憩。

チョコミント( ゚Д゚)ウマー
ここでスマホをいじりながら、40分くらいボーッと過ごす。


気を取り直して、次は飯塚市を目指して出発。

今回のコースで初めての山越えになる冷水(ひやみず)峠を越えて、


17:50
スタートから115km、飯塚市突入。



今更だけど、今回のコースは車が多すぎて失敗かも。
この辺は特に車が多すぎる。




19:50
142km、直方市突入。



この辺は身の危険を感じ、歩道をゆるゆる走る。

ショップの先輩からメールが着たので現状報告したら、日田市から10号線に出て、北九州に向かった方が走りやすいのに、とのこと。

そんなに距離は乗ってないのにこんなに時間がかかったのは、やはりコース設定が悪かったのか。

その辺走るなら遠賀川(おんががわ)沿いが空いているとのアドバイスをもらうが、時すでに遅し。



…密かに今回のサイクリングの最終目的地は九州と本州を繋ぐ関門橋にしてた。
このまま35km突き進み野宿するか、この辺でホテルを探して明日改めて関門橋を目指すか。


立ち止まって考えていると、クロスバイクに乗った中学生が「俺、コルナゴとピナレロを持ってます」と声をかけてくる。
それに無言で頷く。



せめて北九州には突入したかったので夜の22時まで走り、少し前に予約した北九州八幡東区のAZホテルに入る。


こちらのホテルは駐輪場がないので、自転車はそのまま部屋に持って行っていいとのこと。
ラッキー



お風呂に入ってコインランドリーでジャージを洗濯して、1時就寝。

走った距離:164km

関門橋まであと25km届かず残念でした。


続きは後日。
コメント (8)

震災後初、俵山越えて南阿蘇へ

2017年04月19日 19時53分20秒 | 自転車
今日は休み。
4時出発の予定が寝坊して6:30出発。


ブログ友達みきたかさんの俵山展望所経由で南阿蘇に行かれた記事を読み、私も早速行ってみる。


国体道路を通って、西原村の三宮神社方面へ。

この前は工事はなかったけど、本日は4箇所くらい荒れた路面を均す工事が行われていた。

その後は大切畑地区に向かって、


最大11%の坂を350m上って、


マジックで書かれた看板から右折すると、


西原村「萌の里」の向かいの鳥居に出る。



でも私はマジックの看板で右折せず、「更紗」の立て看板に沿って進み、更紗のお店の先から右折。


何故ならこっちの方が坂が緩い気がするので・・・。


道なりに進むと県道28号線に出る。萌の里の100m先くらい。




俵山トンネルが開通してから車でもまだ通った事がなかったので、どうなっているのかドキドキ。


まずは痛々しい姿の「桑鶴大橋」
これを修理するのは大変な作業だろう。


2012年に撮影した「桑鶴大橋」




「この看板、懐かしい」と思ったけど、よく見ると看板も建てられている場所も変わっていた。


今上ってきた28号線を真っ直ぐ進むと、自然と俵山旧道に繋がっていた。


2015年に撮影した俵山旧道入口。
中央に見える道が俵山旧道の上りで、左にカーブする道が俵山トンネルへ続く道。


8:30に上り始めたけど、結構車が多いので大型車が通る時は横に避けながら走る。ここは最初の急坂。


今までと変わらない景色。



上り始めて何kmか忘れたけど、真っ直ぐ行くと俵山トンネル、右手に行くと俵山展望所方面。





土砂崩れの跡が何箇所かあったけど、俵山旧道自体はあんまり変わってなかった。
俵山トンネルを出たり入ったりする車をしばらく眺める。


取り外された風車。
一機だけ回っていた。


そして、およそ1年振りに俵山展望所到着。
景色を見ながら上っていたので、1時間半くらいかかった。その間通った車は2台だけ。

登山客の車が5台ほど停まっていた。
ここの風車はよく見るとゆっくり回っていた。

懐かしい景色に感動。



でも道に小石が散らばっているところもあるので、注意。





俵山峠を下ったら、阿蘇大橋方面へ行ってみるが、通行止め。(荒牧旅館先)


引き返して、阿蘇の山々を見ながら走る。
震災前と変わらず美しい山々。




そして前方より自転車乗りがやってきて挨拶すると知っている人!

すぐにわかりました。
ブログにコメントを頂き、今年の天草下島一周サイクルマラソンで初対面したmasaさんだった。

masaさんは品が良くて、洗いたての白シャツが似合う爽やかタイプ。

masaさんは上り坂が好きみたい。
今日は地蔵峠から南阿蘇入りして、この後裏俵山経由で帰られるとのこと。
凄いなぁ。地蔵峠は坂が長くてキツいんだよなぁ。


でもちょっとワタワタされて、どうしたのかなぁと思ったらさっき服の中にミツバチが入ったとのこと。
へぇーミツバチが入ることもあるんですね。
私はさっき口に小さい虫が入ってペッてしたけど、その事は黙っとこう。

「お互い気をつけて帰りましょう」とお別れする。



昼食予定地としている「あそ望の郷くぎの」に到着。
ここからの景色も最高なんだよね。

左から夜峰山、烏帽子岳(奥)、御竃門山、中岳、高岳、根子岳。



復興支援イベントとして「猿まわし」が行われていた。


震災後、復興支援でたくさんのイベントが熊本で行われたけど、どれも行ったことがなかったので今回見ることが出来て嬉しかった。

猿可愛い。
猿にも色んな人生があるんだなぁと思う。



阿蘇の道の駅でよく買う「肉巻きおにぎり」と「プリン」

やっぱり阿蘇は牛だよね。


周りを見渡すと家族連れやカップルが多い。
風に飛ばされたビニール袋をカップルの多いあそこの池まで追いかけたのは想定外の出来事だった。




帰りは向かい風。
帰りは裏俵山から帰ると決めていた。
ここだったら8〜10%の坂を3.3km頑張れば頂上に着くことが出来る。
確か裏地蔵は12km上らないといけなかったのでこっちが4倍楽。


俵山峠を越えて下っていたら、後輪がグリップしないので何かなぁと思ったらパンクしていた。

今日は舗装工事中の砂利の上を走ったり、路面が荒れていたり、小石が浮いている所をたくさん走ったのでパンクしそうな気はしていた。

ちなみに自転車人生でパンクしたのは4回目で、一人で走っている時のパンクは初めて。
「落ち着いて。私なら出来る」と言い聞かせ、深呼吸してからパンク修理を開始する。

チューブ入れ替えよりCO2ボンベの方が苦手なんだよなぁ。
昔CO2ボンベで空気を入れた後にチューブがパーンと破裂したことが2回ある。
あの音は心臓に悪い。

CO2ボンベで空気を入れて、5分くらいちょっと離れて様子を見る。




・・・大丈夫そう。
タイヤを触ったら空気も抜けてないので、上手くパンク修理出来たみたい。

俵山を下りきったら寄る予定はなかったけど、急遽「萌の里」に立ち寄る。


一人で初めてパンク修理出来たお祝いをしないとね。(*ゝω・*)
もうこの歳になると誰も祝ってくれないし、祝う出来事もない。
「いちごのソフトクリーム(300円)」

( ゚Д゚)ウマー


久々の自走での南阿蘇村。
地元の方はまだまだ大変だと思うけど、震災前と変わらない素敵な風景に癒された。
閉店したお店もあるけど、新しく出来たお店も見つけたので、今度はパンクしにくいタイヤでまた行こう。

走った距離:91km
コメント (26)

桜満開の写真と熊本地震から一年

2017年04月15日 13時01分00秒 | 日常
4月9日に桜満開となった。


『健軍自衛隊通り』






山鹿のショップで花見。







家に帰って、名残惜しく夜桜見物。





八分咲きと満開とでは人に与える感動がこんなにも違うんだなぁ。


4月13日。



4月14日。
熊本地震から一年。
今でも大きい物音がしただけで、びっくりして鼓動が早くなるけど、これはみんな同じだろう。

仕事柄、高齢者や地震の被害の大きかった地域の方と関わることがあるので声をかけたり話を聴いたりしつつ、また「社会のため、地域住民のため」を合言葉に、職場のみんなで一致団結して今まで以上にがむしゃらに働いた。これは現在進行形。

熊本地震の特別番組を見ながら、亡くなられた方の冥福を祈り、支援してくださった方々に改めて感謝。
コメント (8)

第三回桜満喫ツアー

2017年04月05日 21時15分54秒 | みんなと走る
本日薄曇りの空の下、「第三回桜満喫ツアー」を開催した。(第一回第二回

今回は1008嫁さんと二人。
よろしくお願いします。



朝9時、健軍自衛隊前に待ち合わせ。
ここの桜は八分咲きくらい。



最初の目的地は「桃尾墓園」
この墓地までどの道を行こうか考えたけど、考えがまとまらなかったので墓地に詳しい1008嫁さん先導で走り無事到着。


こちらは三分〜五分咲き。




土筆や花を見つつ、ゆったりペースで大津に向かう。





(1008嫁さん撮影)

大津町の美咲野に到着。
こちらは八分咲き。花見をされているグループが何組かおられた。




美咲野の一本北のHSR側の桜は五分〜八分咲き。





本当はこの後近場の桜を見て帰る予定だったが、1008嫁さんに「せっかくなので菊池まで行きませんか?きくちくんグッズも売ってありますよ。」とお声かけをすると、即「行きましょう」との返事。
やったー。



まず旭志に向け走り、


ついんスター」に寄り道。




初めて見るアイスがあったので、それを購入。210円。


ちょっと硬かったけど、お土産にいいかも。




アイスを食べたら、菊池神社へ。


こちらは公園側で花見をされている方がたくさんおられた。


桜は五分〜八分咲き。



菊池神社から坂を上るコースは体力面を考慮し省略。
地元の方の話では、坂の上にある運動公園辺りの桜が見頃とのこと。


菊池市民広場の駐輪場に自転車を停めて、夢美術館にお邪魔する。

きくちくんお守りが欲しかったけど、売り切れでなかったので残念。ちなみにきくちくんお守りは身につけても一切ご利益はないとのこと。
1008嫁さんはきくちくんバッジを買われていた。




その後「レトロ食堂」へ。




初めて来たけど、お客さんが多かったー。
日替わり定食(本日はチキンカツ)。
これで500円だなんて、安い。

ご飯も炊きたてで美味しかった。



食後は、泗水の「孔子公園」五分〜八分咲き。




菊池市を廻っている時に、1008嫁さんに「正月以来実家に帰っていない。そう言えば親からメールが着たけど返信するのを忘れてた」という話をしたら、「今日は是非とも実家に寄りましょう」とのことで、一緒に実家に寄ってもらった。
しっかりした1008嫁さんを見て、親も安心した様子。
ありがとうございました。



花見の続き。
次は合志の「竹迫城跡」




八分咲き。



菊陽の「菊陽病院」八分咲き。



「富士フィルム九州」裏通りは葉桜。


「菊陽杉並公園さんさん」八分咲き。


「菊陽自動車学校前」八分咲き。


「K'sデンキ菊陽」近くは八分咲き。


熊本市内に戻って、菜の花を見ながらスタート地点へ戻る。







もう一回健軍自衛隊前の桜。


今日見た中で、家から一番近いここが見ごたえがあった。


明日から雨が降りそうだけど、今度の休みまで桜が散らないといいなぁ。

走った距離:89km
コメント (16)

桜パトロールと球磨川センチュリーライド

2017年04月02日 23時06分00秒 | 自転車イベント
昨日は午後から自転車で西原村辺りを自転車で散策するが、桜は咲いておらず。
ひとまずソフトクリームだけは食べておく。


健軍の自衛隊通りの桜は、


2~3個咲いていた。



夕方からは職場の花見で熊本城へ自転車で行く。



昨年の地震後初めて熊本城に来た。
近くで見ると瓦がボロボロで、石垣だけの問題ではなさそう。

桜の方は一分咲きくらい。




昨年後輩がおにぎりを作ってきて、それが硬くて不評だったので今年は一年振りのリベンジでいなり寿司を作ってきていた。

上手くて三個摂取。



翌日の「球磨川センチュリーライド」に備えて、本日はノンアルコールビールにしておく。
パッド付きタイツを履いてなかったからか、この往復15kmでサドルが当たるところの皮膚が擦り剥けてしまい、ヒリヒリして痛い。



4月2日。
本日は球磨川センチュリーライドにボランティアとして参加。

熊本城マラソンのボランティアは向いてなくて一回で止めたけど、サイクリング大会のボランティアは楽しいので続いている。

6:30にスタート地点の八代の球磨川河川敷に集合。


車を停めたら、ちょうど隣の車がコメントを頂く繁Gさんだった。
県外の方だけど、天草下島一周サイクルマラソンに続き、今回も参加されフットワークが軽くて素晴らしいと思う。


今日は天気予報では晴れのはずだけど、小雨に加え気温も低い。
風も強くて寒さでガタガタ震える。{{(>_<)}}


こちらも桜の満開はまだみたいだけど、今回も知り合いや顔見知りの方がたくさん参加されているので楽しい大会になりそう。

今回のコースはここから球磨川沿いを往復するコース。
脚力に合わせて、どこで折り返しても自由。
昼食場所は申し込み時に申請しないといけなくて、スタート地点・スタートから25km地点・スタートから50Km地点の3つから選べる。
昼食場所をスタート地点で申し込んで、ゴールしてから食べる方もおられるとのこと。


今日は受付を担当し、その後は誘導係だったので開会式の途中でスタートから8km地点へ協会の方と移動。

本日参加されているmotteaさんが、「ちよさんが誘導地点に行く前に参加者に追い越されるかもね」と脅すのでちょっと焦ったけど、先導する憧れの黄色いジャージの方に言ったら「大丈夫、ははは」と笑っておられた。



誰にも追い越されず私の担当する地点に到着。
15分くらい待っていると先頭がやってきた。
先頭は同じショップの1008さん!

みんなを引き連れて、サーッと走り去って行かれた。
カッコいい。

他に写真を撮れたのは繁Gさん。


上の写真の橋を渡った後は、このような道になる。
ここがこの大会の一番の難関かな。



皆さんを見送って、最後尾近くを走っていたら、同じショップの羊の夫婦さんに追いついたので、しばらく一緒に走る。



それにしてもこの大会のコース、改めて最高だなぁと思う。
車も少ないし、景色もコースもいい。
菜の花、桜、蒸気機関車、球磨川、球磨川下り。
他にもたくさん見所がある。
そう言えば初心者の友達を誘ったけど、断られた。


その後熊本市から自走の熊本ブルベの代表さんと会ったので一緒に走る。

代表さんは八代に来るまでに予報外の雨に打たれ、ずぶ濡れになったとのこと。
寒かろうに。
でもこれくらい痛くも痒くもないんだろうなぁ。



スタートから25km地点のエイドに到着。


この先まで走ろうと思ったけど、寒いのとお尻がヒリヒリして痛いのでここで止めてお弁当を食べる。



そろそろかなぁと思って皆で待ち構えていると、11:08にエイドの前を蒸気機関車が通過。

自転車ベテランの方が蒸気機関車と自分を撮ってとポーズを決められていた。
この大会の良い所は自転車ベテランとたくさん触れ合えること。
そして私はよくわからないけど、年代物の珍しい自転車をたくさん見ることが出来る。


桜はこちらもやはり一分咲きくらい。



エイドで参加者の方に声を掛けたりして過ごしていたら、昨年会った方に「ちよさん、一年振りに会えたー」と喜んでもらえて嬉しかった。
この方は昨年ホノルルセンチュリーライドに出られて、今年も出られるとのこと。
凄いなぁ。


エイドの手伝いをして参加者の方をほぼ見送って、1008嫁さんがバテているとの情報を耳にしたので待って一緒に出発する。

1008嫁さんは毎週1008さんに山に引っ張り回されているので、逆にこのような平地メインのコースは辛いのだろう。




往路よりも復路の方が桜の花びらが開いているようだった。
この何時間かで開花したのかな。
3分咲き。


ラスト10kmで1008さん、motteaさんがバテてきたので、風避けになって前を走る。
私の鬼引きで、ゴール後は二人共ヘトヘトになってしまった。

ゴール後のmotteaさんの第一声は「ちよさん、勘弁して〜」でした。( ´艸`)ウフフ


ゴール後もまだまだ寒かったので、話もソコソコにまた会いましょうと解散。
他にお話しした皆さん、また次の大会で会いましょう。
楽しいひとときをありがとうございました。

走った距離:50Km



※一部フィクションとなっております
コメント (20)