ブログ番 うりサイト

これが生きる楽しみだ!!

手打ち出石蕎麦  沢庵

2010年03月09日 | グルメ


山陰の出雲そばに並ぶ有名な蕎麦処、出石そばを食べに兵庫県豊岡市まで行ってきました。
出石そばのお店は50軒以上にもなるため、そこからブロガーとして行く価値のあるお店を選ぶのは至難の技です。
で、やってきました。
沢庵(たくあん)さんです。
筑80年になる古民家を改装した手打ち蕎麦のお店です。






まずは「出石皿そば」一人前(五皿) 800円から戴きます。
追加は一皿120円ですね。

この中に気になるお品、「十割そば」が!
こちらは提供するタイミングがあるらしく、「平日のみの予約制」とのことです。
聞いてみると、来店する前に電話すればいいらしく、次回は是非こちらも戴いてみたいですね。






待っている間、天井を眺めたりして素人ながらこのハリは造りがしっかりしていそうだなどと思っていました。
古い建物はいいですね。
店内はジャズが静かに流れていて、全部ほぼ個室なので落ち着いてお蕎麦が戴けます。







無垢のトチノキの綺麗で味のあるテーブルです。
そして暗めの店内で頭上から白熱灯が照っているのでとても雰囲気がありますよ。






皿そばをオーダーするとこのセットがやってきます。
山芋、大根おろし、つゆ、玉子、ねぎ、わさび、塩。
考えられる薬味は全て揃っています。
つゆの前にまず塩で戴いてみてください。






皿そば、やってきました。
そば粉は純国内産を季節により厳選し、主に北海道産のキタワセを使用。とのことで、
腰の低いご主人に二八蕎麦とお聞きしました。
一皿が意外に多いのですね。
私の二口分くらいはあります。
まずは塩をかけて戴いてみましょう。
私の好みとしては一皿に塩二つまみくらいでしょうか。
蕎麦の味がダイレクトに来ますよ。
これは有りです。

次に蕎麦つゆですが、こちらのつゆは出汁が効いていて、醤油味は薄いです。
こんな薄い蕎麦つゆは初めてかも?
つまりこれは何を意味するかというと、蕎麦の味を殺していない!!






結局15皿戴きました。
勝手な推測ですが、これだけで300グラムはあるくらい満腹になりましたよ。
蕎麦はいくらでも食べられますね。






こちらの蕎麦湯、美味しいです!
実は蕎麦湯はあまり好きじゃないのですが、これは美味しいですね。
蕎麦湯で満腹度MAXです。






この方が目印です。

沢庵
住所 兵庫県豊岡市出石町町分148-5
営業時間 10:30~22:00
定休日 無休


にほんブログ村 酒ブログへ 純米酒置いてくれたら完璧








最新の画像もっと見る

コメントを投稿