ブログ番 うりサイト

これが生きる楽しみだ!!

播州地酒 ひの

2010年09月13日 | 飲み屋さん


神戸三宮の「ひの」さんに行ってきました。
兵庫県の地酒を中心に全国の地酒も揃えていらっしゃる、こじんまりとしたええお店です。
お店は小さいですが日本酒はざっと100種類。
比較的新しく、まだ1年経ってないんですね。
北野坂を登って行ってスナックが多く立ち並んでいる中にあります。
木曜日の遅めだったのでお客さんは常連さんがカウンターにいらっしゃるだけだったので少々浮いていましたが、日本酒好きとしては外せないお店なのでここはリラックスして行きましょう。

この日は台風の直後だったので魚が上がっていなく、まずは炙りサーモンを戴きました。
ところがこれが美味しいのなんのって。
大きなトロサーモンを炙って、山葵と岩塩がベストマーッチ!
うーまーいー!
気を利かせて大将(マスター?)がお醤油の小皿もくれたんですが、やはりここはデフォルトの岩塩でしょう。
いきなりやってくれるじゃないの。






一杯目は生ビールだったので、お次はリピート率No.1という「来楽 純米生原酒」
明石なんですね~。
初めて飲みました。
えーっと、私的には・・、次行きましょう。






数日前からおでんを始めたらしいです。
おでんの季節が近付いてきましたよねー。
ということで、生姜醤油と柚子胡椒を選べるんですけど、ここは柚子胡椒で!
薄味で上品な味付け、好きです。
そこに柚子胡椒のインパクト。
やはりお酒ですね。






次はメニューに無いお酒いっときましょう。
私のオーダーは、「旨口で濃い~の」
出てきたのは、姫路の「龍力 耕(こう) 特別純米生」
すごい旨口でアルコール度数がかなり高いです。
度数は18~19度。
大将は「濃い過ぎました?」と気ぃ使ってくれましたけど、このくらいがいいですねー。
きましたきました。
先ほどの来楽とは全然違いますねー。
テンション上がってきました。
そこへ何も言わなくても和らぎ水を出してくれたのは嬉しいです






おぉぉ、豆酩があるー!!
豆酩(とうべい)は豆腐のもろみ漬けで発酵されたもの。
豆腐感はゼロ。
濃い~。旨い~。
豆酩で口の中がいっぱいになったところを、お酒でやっつけるのが旨いんだなー。
これがあるのお店はほとんどありません。
大将さすがです。






最初のビールがあかんかったのかなー。
結構廻ってきました。
ということでこの辺で〆の一杯。
オーダーは「酸がすごい原酒!」
それならこれしかないでしょう!と出してくれたのが、
淡路島の「都美人 風のまま 特別純米山廃仕込無濾過生原酒」
おぉぉ、これこれ、この味。
これ好きですー
山廃だけど山廃ぽくなく、旨みたっぷり強烈酸、濃い~。






酸度は2.6
廃スペック!






〆は鯖の棒寿司をお願いしました。
鯖がほとんど生状態で、これ美味しいっす!
よい寿司めしのお味に、胡麻、大葉が刻まれて入っています。
酒の後の胃に染み渡り、箸が止まりませんw






なんとー!
初めての訪問なのに、にぎりをサービスしてくれました。
たったこれだけが、嬉しいんですよねー(^^)

もうね、満足。
肴美味しいし。
お酒美味しいし。
気に入りました。






店名 播州地酒と全国銘酒、肴 ひの
住所 兵庫県神戸市中央区中山手通1-14-7 中山手鈴木ビル1F
電話 078-333-7751 
営業時間 18:00~LAST(最終入店は24:00)
お問い合わせ時間 17:00~
定休日 不定休


にほんブログ村 酒ブログへ 次は大阪だ



播州地酒と全国銘酒、肴 ひの (和食(その他) / 三宮駅(神戸市営)三ノ宮駅(JR)三宮駅(阪急)

夜総合点★★★★ 4.0






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marimo)
2010-09-16 05:59:37
いや~うまそうですねぇ
酸度が2.6とか、ヨダレ物ですw

自分は京都なんで、なかなか神戸で飲めませんが、行って見たいと思わせるお店ですね!
marimoさん (uribon)
2010-09-16 12:57:06
お酒を知り尽くした大将のいいお店でしたよ

一杯が120ccもあるので3杯しか飲めなくて残念でした。

私も京都開拓したいお店あるんですけどなかなか行けなく、是非近々行きたいですね。
流石。 (decaf)
2010-09-16 19:03:17
濃い~の飲まれていますねぇw
実は最近、甘旨系のみでなく、辛旨系へも(どんな系だ?)手を出し始めました。

書き方も、うりぼんさんの真似したりww

さっ。今日も家呑みっww
decafさん (uribon)
2010-09-16 22:35:33
こんばんわ
私も今から家飲みです。
辛旨系って新しいですね^^
イメージからすると辛口高酸度ですかねー
私も好きですよ!
濃醇辛口かな?
この店も (アイバコフ)
2010-09-19 09:45:23
よさげですね~

炙りサーモンを山葵と岩塩とは
粋ですね。

豆酩は勉強不足で知らなかったです。

兵庫県のお酒も
いろいろ個性的で美味しそうなもの
ありますね。
アイバコフさん (uribon)
2010-09-19 17:11:41
一緒にこういうお店でしっほりいかがですか~?
お酒が引き立つ料理が旨いです
豆腐の味噌漬けはよくありますが、とうべいはもろみ着けだったかな?
すでに豆腐の感覚はなくチーズのような味わいです

次は大阪で。
こんにちは (徒然亭草草)
2010-10-08 12:23:10
日本酒ゴーアラウンドの日は

おつかれさまでした


チキチキと尊尊我無で
お会いしました
少年?です


ラーメンと日本酒のブログみたいなので興味津々です


また見させていただきま~す
徒然亭草草さん (uribon)
2010-10-09 18:57:51
お疲れ様でしたー!
あの後も6軒廻りましたよ。

日本酒はいいですね。
いろんな出会いがありましたよー

私も徒然亭草草さんのところにもまたお邪魔致します!

コメントを投稿