goo blog サービス終了のお知らせ 

(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

ちょっと息抜きで、キジの話

2012年05月16日 07時21分13秒 | 政治的なこといろいろ
昨日の話ですけど、、、、、、、、、、

いつものように、早朝、梨の木川の土手を、車で走ってました。
狭い道なので、ゆっくり走ってると、とつぜんキジが出てきて、車の前を横切ったのです。

「オイオイ、なにすんねん。」(ちょっとパニック)と車をとめました。

山側にいるキジのほうもパニクったようで、びっくりしたような顔で私を見ています。
(ほんのちょっとの間、にらみあい状態)
そのあとすぐ、キジは止まってる車の前を横切って、走って川のほうに行ってしまいました。

「オイオイ、羽があるんやろ。なんで飛んで逃げへんね?」

キジって、ニワトリの親戚ですかね。
飛ぶより走るほうが得意だったとは、私は知りませんでしたよ。


ついでですが、サクランボの実が、熟す前に落ちてしまいました。(泣)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  #akahata 原基法に安全保障... | トップ |  #akahata 津波で全電源喪失... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治的なこといろいろ」カテゴリの最新記事