「ビスケットかケーキか」。英国のお菓子をめぐり、30年以上も争われてきた見解の対立に、欧州連合(EU)の欧州司法裁判所がまもなく決着をつけそうだ。どっちでもよさそうな話だが、判決には350万ポンド(約8億円)の行方がかかっている。
![]() |
「ケーキかビスケットか」が問題となったティーケークス |
対決しているのは、英国の税務当局とスーパー「マークス・アンド・スペンサー」。問題のお菓子は、このスーパーが販売している「ティーケークス」(1個約25円)で、ビスケット状の台の上にマシュマロが載り、全体をミルクチョコレートが覆う。
英各紙の報道によると、英税務当局はこれをビスケットとして付加価値税を課した。しかし、スーパーはケーキだと主張。ケーキなら非課税だ。付加価値税導 入の73年以来払い続けた分の返還を求めたスーパーに対して、税務当局は94年にいったんケーキと認めた。だが、払戻額を8万8440ポンド(約2000 万円)と値切ったため、スーパー側は上訴。国内で決着できず欧州司法裁判所に持ち込まれた。
このほど、判決の行方をほぼ決めるといわれる「法務官の見解」が示された。その結論は「スーパーには全額返還を求める権利がある」。裁判所の広報担当者は「判決まであと1年はかからない。数カ月だろう」と話している。
保守記事.168 世界は広い
保守記事.168-2 世界は広い
保守記事.168-3 世界は広い
保守記事.168-4 世界は広い
保守記事.168-5 oh!shoot!
保守記事.168-6 日本もこれにしたら?
保守記事.168-7 世界は広い
保守記事.168-8 世界は広い
保守記事.168-9 oh!shoot!
保守記事.168-10 世界は広い
保守記事.168-11 トラフィック
保守記事.168-11-2 トラフィック
保守記事.168-12 世界は広い
保守記事.168-13 世界は広い
保守記事.168-14 oh!shoot!
保守記事.168-15 世界は広い
保守記事.168-16 人数、大杉だろうww
保守記事.168-17 悲しい時。。。。
保守記事.168-18 oh!shoot!
保守記事.168-19 oh!shoot!
保守記事.169-20 「ハンバーガー支援作戦」は、可哀想過ぎるだろう!
保守記事.169-21 ドイツって、こういうの好きだよね
保守記事.169-22 ドイツ、こえぇ~
保守記事.169-23 えげれす、こえぇ~
保守記事.169-24 やっぱ、えげれす、こえぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます