The Time in my Life

asanoちゃん

瑠璃星

2011年07月31日 | Weblog
【ルリホシスズメダイ】
英名:Jewel Damsel
Jewelは宝石、Damselはスズメダイのことですが、乙女や少女の意味も


     


ほんと宝石よう
幼魚が多い今頃は楽しいなあ

成魚は噛み付いてくるから無視。。。






で、ルリボシカミキリってのがいて ⇒ ルリボシカミキリ


固有種で日本を代表する甲虫とのこと
学名に「Rosalia」ってのがあって、綺麗な女性を象徴する名前らしい





どっちの名前にしても、彼らの独特な『青』からは
何かしら特別なイメージが湧くようですね


いいなぁ。。。瑠璃星




人気赤丸急上昇だね~

アゴ?

2011年07月29日 | Weblog
                       【アオベニハゼ】

     


青くて紅いハゼ。。。どっちやねん




青いのは頭と背中

ヒゲが濃くてアゴが青くなってるんじゃ~ございません




なんなら、あごは紅いから「アゴベニハゼ」にして。。。



 「こんにちは、アゴベニハゼさん」

 「ちゃうちゃう、アオじゃアオ!」

 「アオアゴ太郎さん?」

 「なんでアゴ太郎になるねん!!」

 「じゃ。。。何太郎さん?」

 「なんでやね~ん。。。」




ってな具合に、新喜劇の辻本茂雄のモノマネをしてもらおう




ちなみに。。。辻本さんはぼくと同じ誕生日

ももも

2011年07月28日 | Weblog
いつ見ても綺麗だなあ


                       【イソギンチャクモエビ】

     



すももも、ももも、もものうち




イソギンチャクも、エビ?



い~え、「イソギンチャクモエビ」

白いパラソル

2011年07月27日 | Weblog
朝夕の高速船クィーンざまみは満席状態
民宿の物干し竿には浮き輪、ワニ、イルカetc...
渚に白いパラソル♪

タンク小屋には未充填のタンク達。。。そしてぼくは途方にくれる。。。




みなさん、夏してますか?





アオギハゼも賑々しくё

     

好き

2011年07月26日 | Weblog

~ 笑顔になったり、元気がでたり

  自分が自分らしくあるために

  「好き」は絶対必要なんだ ~





絹ごし豆腐


天日干しした布団


アイスの実


ボールド


ハナゴンベ




   


少し成長した


惚れ惚れ見惚れてまう





今日は久々にダイビングがなく
のんびりミスチルを聴きながら
ネットで「ハナゴンベ愛好会」を検索



やっぱりというか。。。ないけどね

小トトロ

2011年07月24日 | Weblog
                         
                      【アカネダルマハゼ】

     


このまん丸の目よ、かわいいねぇ~
この時期は1cmにも満たないちび達がサンゴの中をピコピコ


森の中を駆けまわる”小トトロ”を見てるようなё




でも超マクロ過ぎて、この感動を共有してくれる人はなかなか。。。







モンハナシャコだって、ちびっこならこんな可愛い

     

このこも目が

はろはろ

2011年07月22日 | Weblog
名古屋だけ真っ赤なギラギラ太陽マークの天気予報。。。


名古屋の皆さん、お体ご自愛ください




写真は【カミソリウオ】

     


2匹いるのですが。。。
見たことある人じゃないとどっち向いてるのかも分からないかもですね


2匹隣に並んで
波に揺れているすがたは
とても微笑ましいっす


海の中にいるのが、ホント気持ちいい季節




ふと思い出しだ。。。

名古屋にいた頃、ミニストップのハロハロを食べて夏をしのいだもんだす

うらぶれて

2011年07月21日 | Weblog

寂れて。。。うらぶれて。。。

                        【サビウライロウミウシ】

     





初めて見ましたが、面白い模様の1匹



ホントは寂れてもうらぶれてもいなくって。。。
串本の”錆浦”海中公園研究所ってトコが和名の由来だってさ~





『うらぶれる』。。。言葉の意味はよく分からんがとにかく凄い響きだ


次に使うのはいつだろか?