The Time in my Life

asanoちゃん

東京へ

2011年01月21日 | Weblog
”寛平アースマラソン”⇒ ”日本vsカタール”

今夜はこんな流れで決まりでしょうか
間に1時間あるんでそこでお風呂っすね




。。。沖縄ではアースマラソン見れません(日テレ系。。。








阿嘉島はお客さんも少なく今頃が一番静かでしょう
島のダイビングボートも大半があがってます

     


明日は週末だってのに皆で那覇に出て阿嘉青年会の新年会っす




で、翌日はそのまま東京さ行くだ
東京へ出だならTUTAYAで海猿3借りるだ
マックでテキサスバーガー食うだ



というワケで、数日東京で過ごした後名古屋に戻ります
ぜひ皆さま今年も遊んでくださいな


ブログはまた1月ほどお休みします
まだまだ寒い日が続きます、皆さんお体に気をつけてくださいね

サンゴとツツジ

2011年01月20日 | Weblog
今日の環境保全活動は”サンゴ移植”



阿嘉島臨海研究所が卵から1年半育てたウスエダミドリイシ
6名で80株を移植してきました

なんせ枝の細い種類なんで、慎重に扱わないとすぐ折れちゃう。。。


とてもはかない



みんなで成長を見守っていきます







24節季「大寒」の今日も阿嘉島は暖かかったです


咲き始めたのは『ケラマツツジ』
来月には天城展望台で見頃を迎えるでしょう

    





花言葉は「恋の喜び」

白いツツジになると「初恋」





。。。カラオケの18番も村下孝蔵「初恋」

捧げます

2011年01月19日 | Weblog
午前中は保全活動
午後は散歩



今年も咲きました
野球が上手そうな

                    【アカボシタツナミソウ】

     




花言葉は”命を捧げます”




。。。なんのこっちゃ






「勝手に捧げんな!!」と迷惑に思ってることでしょう

最低気温

2011年01月17日 | Weblog
久しぶりに太陽がでて暖かい阿嘉島


   



先日の寒波では、慶良間観測史上最低気温ってのを観測したそうです
。。。とは言っても8.4度


今週末から帰省しますが、もっともっと寒いですよね~




   

港の透明度もグッド
サンゴの群生や沈めたテトラポットもよく見えます
(見える人には見える





阿嘉集落

   

改めて凄いところに住んでるなぁ

バスケ&テニスコートがあることはあまり知られていない

明日にしまちょ

2011年01月16日 | Weblog
したいことは色々あるのになかなかはかどらない


また後で、また明日。。。




そんな中、昨日のバスケ大会で全身筋肉痛&つき指


満身創痍の体にむち打って、洗濯をしようと試みるものの
外にでりゃすごくさっぶいし。。。


あ~~ぁ、ついついダラけてしまう



明日も寒そうだし、週の中ごろは雨予報だし

なんだかねぇ~




今日がダメなら明日にしまちょ
明日がダメなら明後日にしまちょ
明後日がダメなら明々後日にしまちょ
どこまでいっても明日がある

ちょいちょいちょ~いとドンガバチョ

ドン・ガバチョの未来を信じる歌


氷牛

2011年01月14日 | Weblog
アルバイトしてきました


後原(クシバル)ビーチに流れ着いた漂流物を集め
どんなものが何処から来ているかの調査のお手伝い



ペットボトルが多くて、ラベル記載は漢字かハングルが殆どです



ムムム。。。





『氷牛』って飲み物があった

どんな味なんだろ。。。もしかしてアイスミルク






業者さんの話によると、ハワイとかでは
日本からのゴミが多く流れ着いているそうです




ムムム。。。







明日は座間味村バスケットボール大会


スラムダンク世代ですから、頑張ります


「左手はそえるだけ」

業界用語?

2011年01月12日 | Weblog
月桃の葉にくるんだお餅『ムーチー(鬼餅)』です

     



沖縄の習慣で旧暦12月8日(昨日ですね)に食べます


で、この頃によく冷えるんで”ムーチービーサー”と言います

”鬼餅寒”と書くそうです



寒い=ビーサー、なんて けつ=ツーケー みたいですね





ずきあかのちゃんね~ズドン。。。

オニヒトデ

2011年01月11日 | Weblog
今日は『環境保全活動』に行ってきました


異常発生している「オニヒトデ」や「レイシガイ」という
サンゴを食べる生物を駆除し、さんご礁保全を目的としています


例年に比べて、今年は「オニヒトデの増加」が目立ってます
先日、慶良間の北西「屋嘉比島」のポイントでは1時間で70匹見つかったそうです



今日は阿嘉島の「北浜」と「真謝の浜」で30分ずつ
至るトコロで「オニヒトデ」の食痕が見られました



ご存知の通り「オニヒトデ」は強力な毒を持っています⇒オニヒトデ



ここ数年慶良間ではあまり見られなくなっていたオニヒトデですが
今年は注意が必要になるかもしれません

不自然に白くなったサンゴを見つけたらオニヒトデの食痕かもしれません
周辺のサンゴの裏側やサンゴ礁のくぼみに隠れている可能性があるので気をつけましょう

オニヒトデから攻撃をしてくることはないので
あまり神経質になる必要はないかと思いますが
一つの知識として今後の安全ダイビングに
役立ててもらえればと思い書きました


自分達も気を配りながらのガイドを心掛けますね

成人の日

2011年01月10日 | Weblog
日曜日は座間味村の成人式でした
今年度の新成人は3島合わせて18名

余興もあって、カチャーシーもあってとっても楽しい



独特なのは、新成人が一人ずつ”自分の夢”や”家族へ一言”を発表すること



皆さんとっても立派でした

おもいやりのある優しい大人になってくれることでしょう











こんなことをやってる場合じゃない。。。

    

ぼくです

北浜散歩

2011年01月08日 | Weblog
今日は久しぶりに太陽が暖かい1日
北浜散歩っすё


     



     





2月末までお店が冬のクローズ期間に入りました

今日から2週間、一人でお留守番




ダイビングボートは陸揚げしちゃったし。。。韓国ドラマ見ます




『私の名前はキムサムスン』