ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

お寺がいっぱい 西日暮里から上野まで(2)

2010年10月12日 | ウマさんの「KDD友歩会」
2010年10月12日(火)

KDD遊歩会」の10月定例ウォーキングに参加した。
今回は、西日暮里公園から上野公園までをお寺を巡りながら歩くものである。


お寺がいっぱい 西日暮里から上野まで(1) ”から続く。

大円寺の後、長安寺に向かった。


長安寺      

       「悲母観音」を描いた狩野芳崖の墓
       日本の近代美術史に大きな足跡を遺したとされる。
       
              板碑(いたび)
              死者の菩提を弔うため、あるいは生前に自らの死後に備えて
              供養を行うために建立した、塔婆の一種。
              板石塔婆、青石塔婆とも言う。
              長安寺には、鎌倉時代の板碑3基、室町時代の板碑1基がある。
                

飯匙祖師(しゃもじそし)
江戸十大祖師のひとりで、除厄・安産飯匙の祖師と言われる。


西光寺

       足病平癒とある。足の病にご利益があるのだろう。
       四天王の一人、韋駄天像が建てられている。
       
              山号は佛到山。藤堂高虎侯の開基と記されている。
              

瑞輪寺
神田上水の開設者、大久保主水忠行の墓がある。

       立派な本堂
       谷中で最も大きなお寺と言われている。
       
              本堂の龍の彫刻。目が可愛いらしく描かれている。
              

瑞輪寺前の参道右手には、日本美術院がある。

       日本美術院の前には、躰仙院がある。
       看板には谷中鬼子母神と描かれている。
       
              修理中の寺院。名前は本妙院とある。
              青い屋根が印象的である。
              
                     公園で一休み。
                     


鴎外温泉」の前を上野の森に向かって進む。
文豪・森鴎外ゆかりの宿と記されている。

       上野精養軒近く
       

この日昼食を予約している鰻割烹「伊豆栄梅川亭

       メニューは鰻がメイン、どれも美味しそうだ。
       
              配膳前に、先ずはビールで乾杯!!
              この日は気温が高く、汗をかいたせいか、ビールが美味かった。
              
                     次々と鰻重弁当が配られる。
                     天婦羅、うな重、きも吸、香の物付だ。
                     
                            鰻は軟らかく、山椒が利いて美味しかった。
                            


昼食後、300回を記念して全員で記念撮影。
その後、解散となった。
『これからも、皆さん元気で歩きましょうっ!』



谷中1丁目から谷中7丁目までには、70以上のお寺があると言われる。
町中お寺だらけ、であった。
これだけのお寺があるのに、立派に営業しているのが、不思議な感じがした。
町中には色んな店があったが、この日は通り過ぎるだけであった。
また違った機会にゆっくりと訪れてみたい町ではある。



ウマさんの「KDD友歩会」の目次

     
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お寺がいっぱい 西日暮里か... | トップ | 関東ふれあいの道(茨城)No.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「KDD友歩会」」カテゴリの最新記事