ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

霞ヶ浦環境科学センターと霞ヶ浦湖岸

2012年02月24日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2012年2月24日(金)


毎週金曜に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
2012年第8回「霞ヶ浦環境科学センターと霞ヶ浦湖岸」を巡るウォーキングに参加した。

第一集合場所、土浦市民会館には9名が集まった。
この日の予報は申し分のない天気なのに、参加者がいつもより少ないのが気になりつつ・・・


車3台で、第二集合場所の霞ヶ浦環境科学センターへ向かった。


参加者の少ないことが気になっていたが、そんな心配は無用だった。
結局直行した12名と合せて21名の参加者になった。
事前に配布する地図に集合場所の住所を記入するようにしたので、
カーナビにセットして直接来る人が増えたのかも。


早速、準備体操だ。
『ぐ~っと、身体を回して~っ!』


青空の下での準備体操は気分が爽快になる。


9時35分、出発!!


のどかな田園風景の中を歩く。
しんがりは会長が務める。


梨の木畑
きれいに選定されている。


予報ではこの日は3月下旬の気温になるとのこと。
(結果は、土浦市の最高気温は昨日より4℃高い13℃)
15分も歩くと汗ばんできた。堪らずに上着を脱いで調節タイムだ。


先頭を務めるのはOさん。
1か月前に下見に訪れたとのこと。頼りになる人である。


何か気になるものでも??


目の前には荒涼とした谷津田が広がっていた。
『人手が入らないとこんなになっちゃうんだよねぇ』


木立の間に神社らしき建物が見えてきた


沖宿鹿島神社である。


この日の安全を祈願して行こう。
立派な社殿造りの拝殿である。
10月体育の日前の土・日曜日に屋台の巡行が行われる、そうだ。


野焼きの畑仕事風景。
草木を焼いた時の匂いと煙が堪らなく良い、と感じるが、
近頃このような風景が少なくなったのは寂しい。
後方に霞ヶ浦が見える。


眩しいほどの日差しを受けて進む。
女性陣は話しに夢中である。


海蔵寺かいぞうじ)の入口


寶珠山の扁額が見える海蔵寺の山門。
四脚門の造りとなっている。


海蔵寺本堂
案内板によると、
海蔵寺は応永年間(1394~1427)の創建で、開基は小田城九代目城主の
小田治朝(はるとも)で、初期の宗派は明らかではない。
もとは背後の台地にあったが、文禄年間(1592~95)現在の地に移転した。
元和元年(1615)に神龍寺六代目の明堂慶聡(めいどうけいそう)が開山となり、
現在の宗派は曹洞宗、山号は宝珠山。と記されている。
土浦市指定の文化財である小田治朝の墓は、さきほど訪れた鹿島神社の近くにある。


本殿の左側に仲睦まじそうな夫婦の像があった。
住職によると、近くの実業家夫婦が自分たちをモデルにして造ったそうで、
形見にこの像を寺に預けたものらしい。


海蔵寺から10分ほど歩くと霞ヶ浦湖岸に到着した。


『いやぁ、波が静かで気持ちが良いねぇ』
『素晴らしい景色だわ~』
春の陽気を漂わせる霞ヶ浦に思わず歓声が上がる。
後方に土浦市街地の高層ビルが見える。


湖岸に沿って進む。話も弾む。


堤防の内側は一面蓮根畑になっている。


胸まで浸かり、泥だらけになりながらの蓮根の収穫に、
『大変な作業だなぁ~』


採れたばかりの蓮根の泥を高圧の水で洗い流している。


にこやかな女性陣はいつも元気である。
『このまま春になって欲しいわねぇ』


湖面には、たくさんの鴨たちが浮かんでいた。


左に曲がり、蓮根畑の中を陸を目指す。


仕事の邪魔にならないように。


形の整った蓮根、美味しそうだ。


さらに左に折れて蓮根畑の中を進み・・・


県道118号を横切って坂道を上ると・・・


広大な蓮根畑が一望できる。
『いやぁ 広いなぁ』


さらに坂道を上ると・・・
目の前に沖宿八坂神社が現れた。


拝殿は普通の造りだが・・・


本殿は、一間社流造(ながれづくり)となっている。
2週間前に阿見町の散策で訪れた「若栗八坂神社」と同じ造りである。


ここで、一休み。
女性陣は腰を降ろしてすっかり休憩モードである。


再出発して直ぐに、霞ヶ浦環境科学センターが見えて来た。
『あれっ、こんなに近くだったのか?』


11時25分、ゴールの霞ヶ浦環境科学センターに到着。
直ぐに整理体操だ。


『はいっ今日も御苦労さまでしたっ!』


霞が浦環境科学センターに来たついでに、館内を観て帰ることにした。
見学料は無料となっている。


湖沼とともに生きる」をテーマに、霞ヶ浦の歴史・暮らし・生き物たち・水質・
地球環境など様々な視点から構成された展示品が陳列されている。
展示室の様子その1


展示室の様子その2


展示室の様子その3


30分ほど霞ヶ浦環境科学センターを観て回り、帰路についた。


昨日の冷たい雨が嘘のように晴れ上がり、気温は3月下旬の温かさ。
霞ヶ浦湖畔は実に気持ちの良いウォーキング日和となった。
駆け足で霞ヶ浦の生い立ちから地球環境までを見て、少しばかり知識が向上した気分になった。


ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常陸国分寺と常陸国総社宮巡り | トップ | 富士山はどこ? 曽我丘陵ハ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参加など (田中 利重)
2012-02-29 01:02:45
ウォーク同好会参加などはできるのでしょうか。スケジュール教えていただけるとありがたいです。体力がちょっとないですが。

http://agata107.sakura.ne.jp/ushiku_map/

http://homepage2.nifty.com/sawaishi/
返信する

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事