ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

またしても道に迷う 鎌倉権五郎景政物語コース

2011年01月21日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2011年1月21日(金)

毎週金曜日に地元土浦市周辺を歩く同好会「健康ウォーキングの会」が主催する
本年第3回「鎌倉権五郎景政物語コース」を歩くウォーキングに参加した。

鎌倉権五郎景政」については、”牛久むかしばなし”に概略次のように紹介されている。
今から900年余り前、「後三年の役」で源義家に従い、部下を引き連れ奥州へ向った。
三年余りの戦いでは、若さと剛毅で奮戦し多くの手柄を立てた。
鎌倉へ帰る途中、牛久田島台辺りを通りかかった際、清原勢鳥海弥三郎の軍勢と鉢合わせした。
合戦中、矢が右目に命中したが、ひるむことなく戦い、鳥海弥三郎を討ち止めた。
合戦後に疲れた体を馬の背にもたれて桂川の丸木橋を渡る際に、足を踏み外して川に転落してしまった。
はい上がろうとしたが、力尽きそのまま川底に沈んでしまった。
景政、わずか十六歳という若さであった、とのこと。
翌朝里人たちが見つけ、景政を聖伝寺の近くに葬り、後にお堂をたてて供養した。
景政の墓は、今日まで所在地主によって墓守がなされ、桂の金剛院境内には顕彰の碑が建立されている。

この日は、この景政のむかしばなしに因んだ場所を巡るコースで、会としては3度目、自分は2度目の参加になる。
過去2回とも途中で道に迷い、案内図通りに歩いていないので、今回は是非とも地図通り歩こう、と思う。

集合場所は、牛久島田台の「奥野生涯学習センター」、21名が集まった。


この日も空が透き通るように青い。
いつもの準備体操をして・・・


9時40分、元気よく出発!!


右手は、牛久第二中学校


ヘルスロードの指示に従って進む。




景政が目を洗い、かえり血を落とした、と伝えられる「おみたらしの池」。
今は窪地だが、かつては清水が湧き出ていたという。


「おみたらしの池」の裏手に、「矢の根神社」がある。
右目を射抜いた矢が納められた、と言い伝えられている。
回りを鬱蒼とした竹林に囲まれ、小さな祠がポツンと建てられているだけだ。
祠の後ろには、真新しい墓が並んでいる。前回(2009年6月)来た時より増えた感じ。


矢の根神社を後にして、乙戸川方面へ進む。


乙戸川


うつつ坂”を上る、と言っても殆ど勾配のないなだらかな道である。


景政が疲れた体を馬の背にもたれて上っていった、ところから”うつつ坂”と呼ばれる。


車とすれ違うのにもやっとの細い道である。
幸い、我々が通り過ぎるまで停まって待っていてくれた。


坂道を上りきると、畑が広がる。
畑の隅に藁で作った”畑の神様”が。この地方では、ときどき見かける。


遠くに、「牛久大仏」が見える。


この辺り(牛久市下坪)まで来て、どうやら道を間違ったことに気づく。
近くにいたお年寄りに訊ねて、何とか最初の目的地「金剛院」に辿り着くことができた。


六地蔵が温かく迎えてくれた(ように思えた)。
『良く来てくれたねぇ』


回向堂にお参りしていると、


この境内で採れたと思える銀杏が賽銭箱の前に置かれていた。
”ご自由にお取りください”とあったので、有難く頂戴するとにした。(一人一つ)
「六地蔵」の接待か?


奥の本堂にもお参りして、金剛院を後にした。


金剛院から10分ほどで、本日最大の目的地「鎌倉権五郎景政」の墓に到着。
新しい墓は、平成19年に造られたもの。


新しい墓の後ろに旧墓も残されている。


地図のとおりに進もうとしたが、運悪くちょうど道路工事中に遭遇。
警備員に確認するが、『人も通れない』とのことなので、しかたなく迂回することに。
”うつつ坂”まで引き返し、別の道を進む・・・


気がつくと出発して1時間40分を経過していた。
ちょっと日当たりの良い道端で、休憩に。


お菓子やチョコが次々に配られる。
ウォーキングで最も楽しみなひとときでもある。
『ご馳走さまっ』


回りが田んぼの中を進む。
のどかな里山の風景が広がる。


ほどなく「浄妙寺」に到着。
浄妙寺には、鎌倉後期の作とされる阿弥陀三尊像が祀られている。
阿弥陀如来観音菩薩勢至菩薩の三像は、この近隣では珍しく、
貴重なものとして牛久市文化財(彫刻)に指定されている。


「浄妙寺」の先の石段を下り、


桂川を渡ろうとしたら、ちょうど橋の架け替え工事中だった。


またしても迂回なのか?
しかし、”歩行者通行可”の看板に一安心。


仮の橋を渡ると、広い舗装された道に出た。


少し元気が出てきた感じだ。


真直ぐに進むと、出発地「奥野生涯学習センター」だ。


12時15分、予定を15分ほど過ぎてゴール。
整理体操をして、『はいっ、今日もお疲れ様でしたっ!』



今回またしても道を間違う、という結果に終わってしまい、地図どおり歩く、という目標を達成することは出来なかった。
「ヘルスロード」の案内板はあるのだが、肝心なところにその看板が見当たらなかった、というのがこのような結果に
なったのだと思う。
いや、ひょっとしてこれは、鎌倉権五郎景政の”たたり”なのではないか?


ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最高のウォーキング日和 歩... | トップ | 関東ふれあいの道(茨城)No.... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (香川中務丞信景)
2011-11-03 00:36:40
はじめまして。たまたまネットで見つけたのでコメントさせていただきました。景政の末裔になります。とても綺麗な場所ですね。機会があれば訪ねてみたいと思いました。
返信する

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事