ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

関東ふれあいの道(茨城)No.2 御前山バス停から塩子支所バス停まで

2010年08月26日 | ウマさんの「はつらつ百人委員会」
2010年8月26日(木)


県南高齢者はつらつ百人委員会主催の「関東ふれあいの道(茨城)」を歩く
ウォーキングに参加した。
足かけ2年間をかけて茨城県の「関東ふれあいの道」18コース(全255Km)を歩こうというものである。
全コースを踏破し、コース毎に定められた撮影ポイントでの本人写真を送付すると、県から認定証が
交付されることになっている。

今回が11回目で、この日は、コースNo.2の 御前山バス停 から 塩子支所バス停 までの
約12Kmを歩くものである。
集合場所は、この日のゴール地点塩子支所バス停で、ここから車2台に分乗して、
出発地点の御前山バス停近くの道の駅かつらに向った。
今回の撮影ポイントは仏国寺の銅鐘が指定されている。


この日のスタートは、道の駅「かつら」からである。

       この日は新規に1名が加わり、10名が集まった。
       10時17分、少し遅めの出発である。
       
              「関東ふれあいの道」の案内板で道を確認。
              ”杉並木の美しいみち”と案内されている。
              

歩き出して直ぐに、美しい杉並木が迎えてくれた。

       杉木立があるので直射日光は遮られるが・・・       
       
              8月下旬だというのに連日の猛暑、この日も朝から暑い。
              こまめな休憩が必要だ。
              

こまねぎ峠までは、緩やかな砂利道が続く。

       熱中症を避けるためにも、水分補給が大切。
       皆さん、冷たいお茶やスポーツ飲料で喉を潤す。
       いつもより多目に持ってきたお茶がみるみるうちに減っていく。
       
              周りを山で囲まれているので、眺めはよくない。
              ひたすらに砂利道を進む。
              

12時ちょっと過ぎ、こまねぎ峠の分岐点へ到着。
ここからゴールの七会村塩子まで6Kmと表示されている。
ここまでで、ちょうど半分歩いたことになる。

       お昼になったことでもあるし、何はともあれ道端に腰を下ろして昼飯だ。
       
              こまねぎ峠からは舗装になり、下りになるので、歩き易い。
              
                     道に迷った車に道を訊ねられ、地図を示して教えているところ。
                     どうも七会村(現城里町)は道に迷い易い所のようだ。
                     自分も過去に何度か道に迷ったことがある。
                     
                     
道の脇を小さな清流が流れる。

       そのせいか、この辺りはトンボが多い。
       帽子に止まったりしてなかなか逃げないので、ちょっと撮影。   
       
              立派に育った杉並木がなかなか素晴らしい。
              
                     日が差し込んでいる景色はなんとも言えない美しさがある。
                     
                            杉木立の中でこの日最後の休憩。
                            あとは、この日の撮影ポイント「仏国寺」を目指すだけである。
                            

陸上自衛隊の「七会訓練場」が現われた。
勝田駐屯地の演習場であるが、どのような訓練が行われているのかは
窺い知ることはできない。
2008年8月に、新人隊員24人が爆発物の取り扱い訓練中、プラスチック爆弾
を舐めて中毒となった事故があったことが知られている。

       陸自七会訓練場から20分ほど進むと・・・
       
       
目指していた「仏国寺」に到着した。
「仏国寺」は、天平年間(729年~748年)、行基菩薩の開基と伝えられている。

       高野山宝性院を本山としており、古くからの関東の高野山、
       女人高野山として信仰を集めてきた。
       
              疲れはあったが、力を振り絞って、一気に204段の石段を登る。
              
                     左手に「仏国寺」の本堂があった。
                     建物は新しい。
                     
                            思い思いにお参りをして、
                                                        
                                   県指定重要文化財の銅鐘の前で記念の撮影を済ませた。
                                   


200余段の石段を登ったところにあるためか、心地よい風が吹き抜ける。
疲れが幾分和らいだ感じだ。



石段とは別にある銅鐘脇の坂道を下る途中、”木喰五行明満聖人終焉の地 奥ノ院三昧洞穴入口
なる標識があったので、見ていくことに。
標識の示す矢印に従って数十m登ると、三方を崖に囲まれた空間が現われた。

       右手の覆いかぶさるような大きな崖(岩)下に小さな洞穴がある。
       
              洞穴はとても小さく、屈まないと中は見えない。
              
                     中は狭く、人一人がやっと横たわれるほどの広さである。
                     ここが明満聖人の終焉の場だったのだろうか。
                     小さな仏像2体が安置されていた。
                     
                            洞穴の向かい側の崖下には、お地蔵さまが一体建てられていた。
                            

記念の撮影も済ませゴールを目指すが、「仏国寺」を過ぎてからは
木陰がないので、容赦なく太陽が照りつける。
じりじりするほど暑い。

       15時ちょうど、ゴールの塩子バス停に到着して一安心だ。
       一応ここで解散となり、車のある道の駅「かつら」まで送ってもらった。
       


この日のコースは、きつい上りもなく半分以上は舗装されていて比較的歩き易い。
しかし、猛暑日の炎天下の道は、結構堪える。
多めに持っていったお茶だったが、足りないくらいだった。
帰りにコンビニで500mlのお茶を2本買ったが、瞬く間に飲み干してしまった。


ウマさんの「はつらつ百人委員会」の目次
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 工事中のスカイツリーを見て... | トップ | 300回記念 南房総白浜一泊旅行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「はつらつ百人委員会」」カテゴリの最新記事