ユニバーサル開発設計事務所のブログ

自動車業界における開発、設計、原価低減、品質信頼性向上を対象とした開発設計業務を行っております。代表三谷のブログです。

第1回草戸・川西歴史街道散策(1/19)

2013-01-21 18:51:20 | Weblog
「草戸の歴史を愛する会」の主催で、1/19に草戸・川西歴史街道を散策しました。

参加者は募集開始とともに定員の40人を超えて、定員を70名にしましたが、多くの方が参加できませんでした。

田口義之先生のわかりやすいご説明で、予定の3時間半を過ぎてしまいました。

参加者から、次回の開催要望がでて、事務局でまた検討することにしました。

写真に入りきれていない人がいますが、みなさん笑顔がいいですね。

場所は戦国時代初期の草戸山城跡です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の授業

2013-01-18 19:39:23 | Weblog

 2001年から12年間続けた近畿大学理工学部の非常勤講師の授業を今日終えた。

この間、学生のいろんな意見を聞きながら授業の内容、やり方を変えてきた。
「自分の頭で考え実行できる学生を育ててほしい」という大学からの要望にどこまで応えられたか自分では分からないが、毎年講義終了後大学が学生に対し行う講師評価のアンケートで、私の授業が上位にあることを学生が話してくれたことから、私の熱意がある程度学生に伝わったと考える。

 最大の収穫は、講義をつうじて私自身の力を客観的に感じることができたことだ。学生の多様な質問や相談に、抽象論や市販テキストに書いてある内容でなく、私自身の実体験でほとんど答えた。

これは私を育ててくれた両親や会社そして私の周りの素晴らしい友人たちのお陰だと思う。そういう人たちへの感謝の念を強く感じることになった講義であった。この講義体験で、一番育ったのは私かもしれない。

 約2000人の学生を社会に送り出し、彼らが世界の中で技術者として自信を持って活躍してくれることを願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車道

2013-01-14 11:04:59 | Weblog
 福山市では最近自転車道が駅から南に走る幹線道の一部に設置された。この道は車道の端を区切って使っているので、車道と自転車道の間に物理的な区切りがなく、車の通行が多いときは、走るのに勇気がいる。

 先日フランス(パリ)に行ったとき、写真のような自転車道を見つけた。フランスでは以前自転車を「車」だという理由で車道に入れたとき、多くの死亡事故が発生し、今は改善し、写真のようになっているらしい。その分車道がずいぶん狭くなっているが。

 パリと福山では町の状況が違うが、少し気になる。まあ自転車に乗る人と車を運転する人が、細心の注意を払えばいいことだが・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春ニュース(ヤドリギ)

2013-01-11 21:33:24 | Weblog
 所要でフランスに行ったとき、写真のような木があちこちに見えた。一瞬鳥の巣かなと思ったが、「ヤドリギ」と教えられた。


 落葉した木々に我が物顔で宿っているヤドリギを見ると、こんなに沢山のヤドリギが宿生して、本来の木のほうは大丈夫なのかと心配してしまう。

 ヤドリギは本来の木から栄養をもらって育っているのだろうから、元の木が枯れるといくら元気のいいヤドリギも枯れてしまうのだろう。

 そんなことを思いながら、ヤドリギを見ていたら、何か日本の国のような気がしてきた。

 日本の国というもとの木に、多くの国会議員が宿っている。もう国は栄養が取れなくなって、枯れかかっているが、ヤドリギの国会議員は平気で栄養を吸って青々と元気がいい。

 県や市のレベルでも同じことが言えないだろうか。

 フランスの「ヤドリギ」を見ていて、とんでもない不安にかられてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春ニュース(巨大なサルノコシカケ)

2013-01-03 17:33:26 | Weblog
 福山市にある国宝の草戸・明王院は年末から年始にかけて多くの人が参拝に訪れます。しかし、ほとんどの方が気付かず帰ってしまうのが、このサルノコシカケです。
サルでなくて人間でも腰掛けられるほど大きく丈夫です。樫の木に自生しています。樫の木は相当弱っていますが、幹は相当大きいです。

 樫の木の下にひっそりとサルノコシカケの子供が発生しています。それは容易に触れます。どの位固いかが体感できます。

 次回明王院に行ったとき確認してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2013-01-01 22:40:01 | Weblog
 今年もよろしくお願いします。

昨年末(昨日ですが)の午後11時45分から、実家の近所の法音寺で除夜の鐘をつき、そのあと本堂でありがたいお話を聞きました。

 家に着き寝たのは午前2時前。午前6時前におき、すぐ雑煮を食べて、草戸山に登り朝日を拝みました。すぐ雲に隠れましたが、多くの方が来ていました。300~400人くらいでしょうか。初日が顔を出すといっせいに歓声が上がりました。大きな日の丸を振っている人もいました。

 それから帰って、暫く仮眠、おきてから草戸稲荷と国宝明王院に参拝に行きました。法音寺橋の中間からの行列です。参拝までに40分くらいかかるのではないでしょうか。私は庭のようなものですので、楽に草戸稲荷の天辺まで上がりましたが。

 以上はすべてビデオカメラに収められています。

 2年後に出す予定の地元を紹介するDVDの一部になります。

 では皆様、今年もよい年となりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする