3日間に2度の総会

 今日5月15日は地元後藤寺校区活性化協議会の総会が19:00から
行われ参加したのだが、2日前の13日には市の子供育成連絡協議会
の総会が行われるなど3日間に2度の総会を経験した。

 この2つの総会は一昨年まで基本的に5月第2or第3月曜日に行われ
ており市の育連総会に出席していたのだが、今年度から後藤寺校区
活性化協議会の総会は水曜日開催となったので幸か不幸か両方出席
できるようになったのだ。

 活性化協議会は第3者としての出席だったのに対して市の子ども
育連総会は、昨年度から会計を担当していたので前年度の決算書と
今年度の予算案を発表するのでプレッシャーを感じる。

 よくしたもので今年度は輪番制で後藤寺校区が会計監査と閉会の
挨拶を担当したので、もう1人の理事が先月の理事会前に会計監査を
担当しただけでなく閉会挨拶をする事になったわけである。

 こういう総会は今年度の行動計画の発表など決議されるため本来
ならば‘今年もさぁやるぞ’といった雰囲気になるのだが隣の伊田校
区は今週末、地元の後藤寺校区は来週末が神幸祭なので理事達も神
幸祭に向けた‘各町内の指導者が多いのでさぁやるぞ’というより神幸
祭準備の方に気が行っているのだ。

 実際一昨日の育連総会の日は午前中に地元子ども会の安全会費を
納入し、夕方に鉦叩き練習をしてからの総会出席だから本当に慌た
だしい事この上なかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 影が薄い防衛... 宇野昌磨が引退 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。