2012フォトコンペティション作品完成

2012-09-27 14:09:06 | Weblog
2012 レジーナ ヘアー&メイクアップ フォトコンペティション出展作品が完成しました。
今年のテーマは『四季彩』です。
五感に感じる季節の風情をヘアとメイクで表現します。
審査は業界ジャーナルの皆さまや業界で活躍されているヘアスタイリストと
メイクアップアーティストの皆さまによって厳正に行われます。

今年はカラーリング講習を1学期に実施したせいか、ブリーチの扱い方やマニキュアの塗り方など
怖がらずに作品を作ることができました。

結果発表は11月中旬です。

全作品を当校の1Fロビーに展示しております。
在校生、訓練生そしてご来校されたお客様に人気投票のご協力をお願いしております。
校内見学も可能ですので、ご興味のある方はお立ち寄りくださいませ。


まつ毛エクステンション講習 ~初級者コース~

2012-09-18 09:48:02 | Weblog
9月より全3回で行ったまつ毛エクステンション講習 初級者コースが終了となりました。

今回の講習は、まつ毛概論、商材学などの講義に始まり、まつ毛エクステの手順を学ぶコースでした。
受講生は普段髪の毛を扱う技術は学んでいるものの、まつ毛に関してはメイクの授業でビューラーとマスカラをするくらいなので、新しい技術を学べる!とみんな目を輝かせて講習に臨んでいました。

まつ毛エクステの施術をするにあたって最初の実技はまつ毛を抑えるテープ貼りです。見ていると簡単そうに見えてもなかなか難しい・・・。
人間の目の形は千差万別、まつ毛の生え方や長さも十人十色です。特に目元は敏感な部分です。少しでもお客様の不快にならないように何度も何度も練習が必要になります。
次に苦労するのが、ツィザーワーク。両手にそれぞれ持ったツィザーを別々に動かさなくてはなりません。最初はぎこちなかった手の動きも練習とともにスムーズに動くようになりました。

まつ毛エクステンションの技術は、美容師法にいう美容にあたるため同法第6条の規定により、美容師でなければ業として行うことができない。すなわち、美容師免許を持っている方のみができる技術なのです。
サロンに入ってから技術を身につけようと思ってもなかなか勉強の時間が取れません。
当校では、美容師免許を持ってサロンに就職するときに、何か一つでも即戦力になる技術を身につけさせたいとの思いでこの講習をはじめました。

冬には初級コース・上級コースを開講する予定です。美容師免許を持っている方であれば、一般の方でも受講が可能です。
詳細はHPにてお知らせいたします。




応急手当講習会

2012-09-14 11:41:55 | Weblog
9月13日(木)13:00~16:00 昨年に引き続き、宇都宮市南消防署 陽南分署の消防隊の皆さんにご来校いただき応急手当講習会を実施致しました。

人形やビデオを使い、生徒一人一人が実践をしながら、心肺蘇生法の手順やAEDの操作方法、気道異物除去の方法を学びました。

人間は心臓や呼吸が止まると3分後に脳細胞が死に始め、5分後にはほとんど全ての脳細胞が死にます。心臓が止まっている間、心肺蘇生によって、脳や心臓に血液を送り続けることは、心拍再開後に脳に後遺症を残さないためにも重要です。

私たちは、いつ、どこで救急現場に居合わせるかわかりません。それが見ず知らずの人でも救命処置が行えるように、心肺蘇生法やAEDの使用方法を身につけておくことはとても大切です。
現場に居合わせた『私たち』から『救急隊』へ、そして『医師』へと命のバトンを引き継ぐ『救命のリレー』を途切れさせないためにもためらわず、勇気をもって行動すること、決して見て見ぬふりをしないこと、本日の講習を無駄にしないようにしてほしいと思います。

陽南分署の消防隊の皆さん、ありがとうございました。


受講者全員に普通救命講習修了証(カード)が交付されることになりました。

第7回体験入学会 

2012-09-10 15:49:39 | Weblog
平成24年9月8日(土)第7回体験入学会を実施いたしました。
今回のメニューは『オールウェーブ&ネイルアート』です。

オールウェーブは、美容師国家試験の必修課題ですが、今回のオールウェーブは少し趣向を変えて自由な発想のオールウェーブを作ってみるでした。
いつもは7段構成できちんと作っている2年生なので、自由な発想というと少し戸惑ってしまうみたいです。
体験生と一緒にカールを何個作ろうか、ウェーブはどこに作ろうかなど思い思いのオールウェーブを作っていました。

ネイルアートでは体験生同士がペアを組んでお互いの爪にネイルアートを施していました。体験生はマニキュアはすでに体験済みの方がいたもののネイルアートは生まれて初めてという方がほとんどで、しかもあんな小さいところ(爪)に絵をかくなんて!と驚いている方もたくさんいました。今年の1年生からネイル検定の内容にネイルアートが必修になったことから、授業の中でもネイルアートの時間を増やして対応しています。来年の今頃は体験生もきっとネイルの授業で当たり前にアートができていることでしょう。

次回の体験入学会は9月29日(土)『ワインディング&ヘアアレンジ』です。
今年度は次回が最後の体験となります。部活動等で参加ができなかった方は個別で対応させていただきます。
スタンプカードがたまっていない方でお申し込みがまだの方はお電話かHPにてお申し込みください。

まだまだ暑い日が続きます。体調管理に注意して元気に過ごしましょう。

山野流着装教室初中伝査定

2012-09-10 15:42:34 | Weblog
平成24年9月7日(金)山野流着装教室初中伝査定を実施いたしました。

当校では1年生全員が浴衣から小紋そして留袖までの着付技術を習得します。

6月から始まった着付講習ですが、回を重ねることにきっちり相手に着せられる
ようになりました。
今回の査定では10月に行われる芸術祭全国大会の校内選考も兼ねています。
夏の間、暑くて大変だったと思いますが、みんなこの日のために一生懸命頑張りました。

山野流着装教室の舘野先生はじめ新堀先生、真中先生ありがとうございました。
全国大会までもう少しご指導ください。


希望者はこの後さらに、プロであるきものスタイリスト(着物着付師)の資格が
取得できる奥伝コースへ進むことができます。

奥伝コースは着物の常識とT.P.Oから、ミセスの礼装、ミスの盛装、講習法、男物の着付、
他着付総仕上げまで、着物着付師として必要な知識・技術・見識を身につける
講座です。

一般の方向けに着付けの講座も開講しております。
ご希望の方は教務課までお問い合わせください。

認知症サポーター養成講座

2012-09-06 17:17:45 | Weblog
本日、「地域包括支援センターようなん」より、社会福祉士の方にご来校頂き認知症サポーター養成講座を実施致しました。

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り、支援する「認知症サポーター」を目指します。

わたしたちにできること、
病気として理解する・・・認知症とは脳に障害がおこり、生活に支障が出ている状態をいいます。

認知症の人の杖になる・・・周囲の人が認知症を理解し、その人のできない部分を補う「杖」となれば、自分でできることが増え、穏やかに暮らしていくことができます。

2035年には、3人に1人が65歳以上
2055年には、2,5人に1人が65歳以上になります。

ですから、何か特別のことをするのではなく、正しく理解し、温かく見守る応援者として自分たちのできることを自分たちの問題として認識していきたいと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。