ものずき烏の無味乾燥?文

ブログ発想 LP/LD/CD コレクション作業 進行中。ジャズばっかしじゃないかと言われたら身も蓋もない。

キース・ジャレット:(’70~’72)

2005-11-14 | 音楽 の 紹介

GARY BURTON & KEITH JARRETT /
BIRTH: Keith Jarrett

"Gary Burton & Keith Jarrett" Atlantic(JPN)P-8040A
Grow Your Own / Moonchild / In Your Quiet Place
Como En Vietnam 
Fortune Smiles / The Raven Speaks	
Gary Burton (vib) Keith Jarrett (p,el.p,ss)
Sam Brown (g) Steve Swallow (b) Bill Goodwin (ds)
1970
 このゲーリー・バートンというヴィブラフォン奏者。わたしのコレクションではとってもいい人に思えてなりません。他の演奏家にアルバムを積極的に提供しているのです。いままで投稿した分では、カーラ・ブレイ、アストル・ピアソラ、そして今回のキース・ジャレット。未投稿でチック・コリア、パット・メセニーなど。デビュー当時は個性を売りにしていたと思うのですが、人柄の良さが目立ってしまいました。ジャズの演奏家に悪意を持った輩はいないと思いたいのですが、そんな悪い奴の、都合の良い人にならぬようにして欲しいものです。
 このアルバムが、わたしのコレクションでキース・ジャレットと名の打ってある一番の古株ですね。この前は、マイルス・グループでオルガンなんか弾いているのがあるとおもいます。このアルバムの力関係はゲーリー・バートン(vib)とキース・ジャレット(p、etc)そしてサム・ブラウン(g)が4:3:3くらいの比率ではなかろうか、現在のキース・ジャレットしか知らない人よりは、こんな時代もあったということを知っているだけの面白さですね。


"Birth" Atlantic(USA)SD-1612
Birth
Keith Jarrett (p) Dewey Redman (ts)
Charlie Haden (b) Paul Motian (ds)
Mortgage On My Soul (Wah-Wah)
Keith Jarrett (ss) Dewey Redman (ts)
Charlie Haden (b) Paul Motian (ds)
Spirit
Keith Jarrett (steel drum,recorder,voice,p)
Dewey Redman (chinese musette,bells,voice,perc)
Charlie Haden (conga,clappers,steel drum)
Paul Motian (ds,steel drum,bells)
Markings
Keith Jarrett (p) Dewey Redman (cl)
Forget Your Memories (And They'll Remember You)
Keith Jarrett (p) Dewey Redman (ts)
Charlie Haden (b) Paul Motian (ds)
Remorse
Keith Jarrett (banjo,steel drum,p) Dewey Redman (cl)
Charlie Haden (b) Paul Motian (ds,miscellaneous perc.)
1972
 これはキース・ジャレットのリーダー・アルバムですがメンバーの顔ぶれをみると、オーネット・コールマンの流れをくむ人々が目立つんですね。明確には判らないのですが、キース・ジャレットにもこの流れがあるのかも知れません。
 いろいろな楽器をこなして器用貧乏なきらいがあったんですが、これはその真っ只中ですね。理屈こねる人は、ここに後のキース・ジャレットを結びつけるのでしょうが...、わたしの感想は、ただ新鮮。


コレクション整理の進行状況→ コレクション一覧
2005/11/14 ものずき烏

最新の画像もっと見る