詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

これからの開催予定

【場所】
中村生涯学習センター(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

▼第385回
令和6年9月15日(日曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室

▼第386回
令和6年11月10日(日曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室

 新型コロナウイルス感染症や気象の状況により急遽中止する可能性があります。中止する場合は当ブログで案内しますので、お手数ですが参加前に改めてご確認していただきますようお願いします。

第316回香龍会報告

2017-11-30 06:39:51 | 香龍会報告
【日時】平成29年11月26日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
【参加者】岩本修、岡本正貴、小池正浩、鈴木康夫、関半治、桃燈、参加者A、鳥本敦史、堀内真、
 水谷創、元水信広、参加者A´(12名)

 当日は薄曇りながら雨は降っておらず、2ヶ月ぶりに台風の来ない日での開催となりました。ここ
最近香龍会以外でも10月の詰工房や先日の彩棋会も嵐の中での参加で、誰か雨男でもいるの
だろうかと思っていましたが、実は私が雨男だったかもしれません。
 鳥本さんが大道棋を並べている間、私は先月に引き続き来年の年賀詰を創作していました。しかし
1時間ほど盤駒をごちゃごちゃと触っていましたが、なかなか成案ができません。考えている字形が
結構大きくて盤面の駒を捌ききれないからです。字形を変えるか、いっそ来年の年賀詰をあきらめるしか
ないかもしれません。
 元水さんと岡本さんから全国大会スタッフということで、とある作品集をいただきました。(噂では
「凶器」になるくらいの重さとのことです)私は既に購入済みのため辞退したのですが、結局持って
帰ることになりました。
 鈴木さんから、詰将棋解答選手権初級戦一般戦に来年も香龍会が運営協力して名古屋会場を
開催することになりました。帰ってから思いついたのですが、こちらの賞品に今回いただいた作品集を
寄贈しようかと思います。
 その後水谷さんから数作新作を見せていただきました。その水谷さんは来年で詰パラ小学校担当を
卒業したいとのこと。どなたか再来年からの担当を希望する人がいらっしゃったらご連絡してください。
 先月も浜松からお越しになった参加者Aさんと、2ヶ月台風で来ることができなかったという松阪の
参加者A´さんと、関さんとで競馬談義が始まりました。もしここに三輪さんがいらっしゃって話に
加わったらいったい何の会合かと言われそうです。(すみません参加者Aさんと参加者A´さんについては
詰パラの会合案内ではいつものお名前で掲載します)
 それでは、途中でお帰りになった鳥本さんと、毎回遠慮されている参加者A´さんと、来週駿棋会に
行くご予定の参加者Aさんを除くメンバーで恒例の記念写真です。2回撮ったのですが、今回は諸般の
事情で2枚とも掲載します。(決して間違い探しではありません)



前列左から鈴木、水谷、堀内、後列左から桃燈、岡本、関、元水、小池の各氏です。
 二次会も久しぶりにいつものファミリーレストランに立ち寄りました。そこで小池さんから香龍会
作品集『翼』が詰パラの書籍情報から消えているとお聞きしたのですが、果たして完売したのでしょうか。
 
▼次回の香龍会(第317回)
【日時】平成29年12月17日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市東生涯学習センター 2階第1和室
    地下鉄東山線新栄町下車1番出口より北へ徒歩5分(新栄町駅は名古屋駅からだと地下鉄
    東山線の藤が丘行きに乗車して3駅目、運賃は240円です)
【会費】200円(学生無料)
 次回は場所がいつもと異なりますのでくれぐれもご注意ください。直近になりましたら例によって
写真入りで駅からの道のりを案内します。
コメント

例の名前入りの店と大相撲11月場所

2017-11-25 17:22:47 | あの文字発見
 大相撲11月場所12日目(11月23日)の切符が取れたので、前日から移動してまずこちらの
駅で下車。

そこからしばらく歩いてこちらの店に。

 開店している時間帯に行くのに結構苦労しましたが、味は苦労した甲斐があっておいしかったです。

 この後もう1軒別の店に行ったのですが、そちらはどうも閉店したみたいです。駅から雨の中結構
歩いたのですがねえ。

 それから1泊して翌日はこちらに。最初の一番で行司さんが「東西」と言っているところです。

 そこから9時間ほど大相撲を堪能しました。

 さて、幕内最高優勝は今日決まりましたが、明日の千秋楽…ではなく香龍会をお忘れなく。

 
コメント

11月26日(日)の香龍会案内

2017-11-22 03:35:00 | 香龍会開催案内
 2ヶ月連続して台風が接近してくる中での開催で、そんな中参加していただいた皆様には感謝
感激ですが、果たして次の日曜日は大丈夫でしょうか。右側にあるこれからの開催予定にも掲載して
いますが、再度案内を載せておきます。

【日時】平成29年11月26日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
    地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
    (本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は200円
    です)
【会費】200円(学生無料)
【当日の天気予報】曇り

 最後の項目は今回追加してみましたが、現時点での予報ですので、お手数ですが最新の情報は
各自でお調べください。
コメント

1月の香龍会

2017-11-19 09:21:37 | 香龍会開催案内
 鬼が笑うような話で恐縮ですが、来年1月の香龍会は次のとおり開催します。

【日時】平成30年1月7日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
    地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
    (本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は200円
    です)
【会費】200円(学生無料)

 他の土日は別の会合や私用などがあって年始早々の開催ですがご了承ください。成人の日前の
日曜日なので丁度三連休の真ん中という人も多いと思います。ぜひ遠方からも近隣からも、成人の
人も成人でない人もご参加お待ちしています。(その前に11月と12月の香龍会もお忘れなく)
コメント

彩棋会に行ってきました

2017-11-14 08:54:22 | その他
 先週土曜日の11日、札幌の彩棋会に行ってきました。

 前日から札幌に宿泊していたのですが、当日の北海道は台風並みの低気圧が通過中で、朝の
テレビでは「外出はなるべく控えるように」と放送していました。それでも意を決してホテルをチェック
アウトして外に出てみると、雨はそれほどではないものの風が強く、傘は全く役に立ちません
でした。会場である北海道将棋会館は最寄りとなる地下鉄の駅から徒歩10分程度なのですが、
なんとかたどり着いたといった感じで、到達記念に一枚。

 さて、部屋に入って一息ついていると中学校の制服姿でお越しになった人がいらっしゃいました。
お名前をうかがうと山田さんとのこと。詰パラ11月号のキッズルームにも作品が掲載されており、
期待の新人です。さらに齋藤さんもお越しになり、平均年齢がぐっと若返りました。
 北村さんからチラシをいただいたのですが、北海道の某テレビ局でデータ放送を利用して詰将棋が
出題されるとのことです。私も見たいのですが、奈良県からはちょいと無理でしょうか。
 まずは今回の課題作「5筋に3枚以上の駒配置がある作品」の鑑賞を行いましたが、今回初参加と
なる山田さんも投稿されていました。ここだけの話彩棋会に初投稿された作品はよほどのことがない
限り採用になるとのことですが、今回投稿の作品はそれでなくても十分採用となる作品でした。
それにしても齋藤さんは読みが速いですね。私なんかとてもついていけません。
 採用作の選定をしてからは、山田さんの新作を皆さんで鑑賞したり、齋藤さんのとある大作を
須藤さんが収束もう少し何とかならないかと作者とお二人で考えておられるのを横で眺めたりして
いました。
 あと、詰パラ編集部の須藤さんからとある内輪話をお聞きしましたが、やっぱり煙詰の大家は
違いますね。もしかしたら来月号あたりに内容が掲載されるかもしれません。
 そうこうしているうちに16時過ぎとなり、私は翌日である日曜日が仕事のために当日中に
帰宅しなければならず、お先に失礼しました。(仕事といっても会合のハシゴではなく、本当の
仕事です)
 会場を出るとまだ風は強く、飛行機が飛ぶのか心配していましたが、千歳に着くと風も収まって
いたのかほぼ予定通りで飛行機も飛び、案ずることなく帰宅することができました。

 次回の課題は、「作意手順で玉が成駒を取る」とのことです。
コメント (2)

詰備会に行ってきました

2017-11-07 20:00:32 | その他
 先週土曜日の4日、詰備会に行ってきました。

 なぜか詰備会というと雨というイメージがあり、今回も会場に着く直前、通り雨が降りました。折り
たたみ傘を持っていったので濡れませんでしたが、どなたか詰備会メンバーに雨男でもいらっしゃる
のでしょうか。
 部屋に入ってしばらくすると、作品展出題予定作の図面が回ってきました。ココだけの話、3作は
全国大会の握り詰用に作られた作品みたいですが、選に漏れたり、作者曰く少し気になる点があると
いう作品とのことです。そしてもう1作は平井さん恒例の平成30年にちなんだ年賀詰でした。改めて
皆さんで解いていったのですが、全作好作揃いで、選に漏れたのも意外ですし、少し気になる点も
私には気になりませんでした。
 しばらくしたら堀内さんがお越しになり、ご自身のブログ用に作品はありませんかと皆さんに尋ね
られておられました。私なんか逆さに振っても何も出ませんが、隣のシマでは皆さん合作により即興で
創作されたみたいで、さすがです。
 その後詰パラの中学校から高校を解いたりしていたら、山路さんから大作を見せてもらいました。
利波さんを中心にヒントを貰いつつ駒を進めましたが、詰上げて「これは看寿賞確実でしょう」と
おっしゃるくらいの出来栄えです。作者の山路さん曰く発表する際2案あり、どちらがいいのか皆さんの
意見を聞いておられましたが、こんなことを尋ねることができるのも会合の良さのひとつですね。
 それでは、数人が交代で皆さんの記念写真を撮りましたが、私もパチリ。

 前列左から山路、平井、小林、吉松、赤畠、堀内、後列左から上谷、片山、川崎、中村、利波、竹村の
各氏です。
 二次会はいつもの店の予約が取れなかったということで、別の中華料理屋さんに。そこでお腹いっぱいに
なるくらいご馳走になりました。
 私は当日岡山泊ということで、さらに宿泊組と新幹線帰宅組とで三次会へ。そこでも楽しく歓談しました。

 翌日私は片上鉄道の動態保存展示運転に行ってきました。片上鉄道は二十数年前に廃止になったので、
その時以来の再会です。

 個人的にはタブレット閉塞を復活されていたのが印象に残りました。閉塞機から聞こえるチンチンボンボンと
いう音が懐かしかったです。
 行く途中にこんなバス停がありました。もっとも本数は名前ほどではありませんが。

 以上、後半は鉄道・バスマニア的な話題ですみません。
コメント

詰パラ11月号が到着

2017-11-01 05:11:05 | その他
 昨日、詰パラ11月号が到着しました。もっとも日曜日の詰工房でお借りして少しだけ先に読み
ましたが。

 詰棋校も期末ということで、豪華メンバーが揃っていますね。解くのは最初から諦めていますので、
今から結果稿が楽しみです。
 詰工房が11月25日の開催で、香龍会が翌11月26日の開催です。当初の予定ではハシゴを
しようかと思っていたのですが、25日が職場の自宅待機に当たってしまいました。他の皆様の
ハシゴに期待しています。 

 今回の重箱の隅は、目次を見てD級順位戦と大道棋教室に進むと違うページが開きます。
コメント