詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

これからの開催予定

【場所】
中村生涯学習センター(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

▼第385回
令和6年9月15日(日曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室

▼第386回
令和6年11月10日(日曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室

 新型コロナウイルス感染症や気象の状況により急遽中止する可能性があります。中止する場合は当ブログで案内しますので、お手数ですが参加前に改めてご確認していただきますようお願いします。

詰パラ5月号が到着

2017-04-30 21:11:26 | その他
 先週の木曜日、詰パラ5月号が到着しました。実はその後すぐに詰工房参加も兼ねて旅行に
出かけてしまったので、更新が遅くなりました。

 32ページで詰将棋全国大会の案内が掲載されています。詰工房でも複数の人に前夜イベントに
ついて質問されたのですが、正直私も誰が何をするのかあまり知りません。情報が入りましたら
随時本ブログでも紹介していきます。ところでアマ連杯握り詰の駒予想については、金銀が各1枚
ということだけしか当たりませんでした。

 今回の重箱の隅は、目次の「平成18年度入選回数ランキング」と、結果稿での「四畷市」です。
コメント

全国大会スケジュール

2017-04-22 17:00:51 | その他
 先日元水さんから全国大会のスケジュールが届きました。内容はスタッフ向けのため、「開始、
終了時間についてはほぼ確定です」とのことですし、「確認よろしくお願いします」との付記も
ありましたが、当ブログでも紹介しておきます。

 **********************************
 7月15日
  17:30        会場集合
  18:00~       会場開場 準備 受付
  18:20~       あいさつ
  18:30~19:20  セミナー1
  19:30~20:20  セミナー2
  20:30~21:20  セミナー3
  (セミナー間にそれぞれ10分の休憩)
  21:20~       閉会

 7月16日
  8:30         会場集合
  9:00~        準備開始
  10:00~11:00  幹事会
  11:30~       受付
  12:30~       本会開会
   12:30~14:00 第一部
   14:00~14:30 休憩
   14:30~16:45 第二部
  16:45        閉会
  ~17:00       閉場

  17:15~       懇親会
  18:15~       握り詰順位発表等
  19:15        閉会
 **********************************

 7月15日(土)の日中は香龍会例会も開催する予定ですので、こちらもご参加お待ちして
います。
コメント

第33回詰将棋全国大会案内

2017-04-13 05:13:53 | その他
 先日元水さんから詰パラ5月号に掲載予定の詰将棋全国大会案内原稿が届きました。詰パラに
先立って早速ですが本ブログでも紹介します。

【本会】
・日時:平成29年7月16日(日)12:30~16:45(受付11:30~)
・会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)小ホール1(名古屋駅から徒歩5分)
・主催:全日本詰将棋連盟 香龍会
・後援:日本アマチュア将棋連盟 詰将棋パラダイス社
・大会概要:看寿賞、七條賞、門脇賞の表彰、各種イベント等
・参加費:2000円

【懇親会】
・日時:平成29年7月16日(日)17:15~19:45
・会場:ELLE HALL Dining(エルホールダイニング)(本会会場より徒歩2分)
・参加費:5000円(高校生以下割引)

【前夜イベント】
・日時:平成29年7月15日(土)18:20~21:40
・会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)小ホール1(本会会場と同一の場所です)
・概要:詰将棋等に関する講義
・参加費:500円

*今大会では追加イベントを本会前日夜に行います。
 内容は詰将棋やそれに関する分野につき、著名な講師3名にそれぞれ斬新なアイデアや
 深い考察を展開してもらいます。
 初めての試みですが、こちらのほうもご参加をご検討ください。
コメント (2)

第309回香龍会報告

2017-04-12 06:05:11 | 香龍会報告
【日時】平成29年4月9日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
【参加者】池田俊、岩本修、岡本正貴、岸本裕真、鈴木康夫、関半治、堀内真、水谷創、三輪勝昭、
 元水信広、吉岡真紀(11名)

 会場の中村生涯学習センターの前にあるサクラが丁度満開でした。

ところで4月23日は名古屋市長選だったのですね。奈良県在住の私は知りませんでした。
 今回は岸本さんが初参加されました。兵庫県在住の高校生とのこと。若手の方が参加して
いただくと会も盛り上がりますね。今後ますますの活躍を期待しています。
 当日は解答選手権初級戦一般戦の翌日ということで、私も問題を解いてみることに。タイムは
計っていないものの、自分の中では全題解くのにちょいと時間がかかったように感じました。
 スタッフとしての皆さんの話を聞くと、初級戦の5番と一般戦の3番に誤解者が多かったとの
ことです。
 初級戦の5番は初手26角として、桂の中合で逃れというのが見えなかったとのこと。私は
すぐに作意が見えたので、逃れ手順を聞いて、ああなるほどねえと後から誤解者の多さに納得
しました。
 一般戦の3番は2手目の中合を見逃した人が多かったとのこと。こちらも中合のあるなしで
手数を勘定したら間違えないと思うのですが、マニア以外の人にブルータス手筋や中合を
読ませるというのは、きっと詰将棋という深遠の世界を紹介しようという性格のいい人が作者なの
でしょうねえ、吉岡さん。
 その解答選手権初級戦一般戦の名古屋会場での費用の精算も行いました。不足分については
香龍会会費の残額から補填します。
 さて、解答選手権の次は全国大会ということで、元水さんと岡本さんで必要な事務用品などに
ついて打ち合わせをされていました。先ほど元水さんから全国大会案内文がメールで届いたので、
後日紹介します。 
 それから堀内さんのフェアリー作品を解いたり、なぜか指し将棋をされているのを横で眺めたり
して過ごしました。
 途中私自身咳が出るなど少ししんどくなったので横になっていました。風邪をひいたのかなと
思っていたのですが、今の症状から考えるとどうやら花粉症の一種…ということにしておきましょう。
どうもご迷惑をおかけしました。
 それでは、お隣の部屋で指し将棋をされている水谷さんと、他1名さん(と最近参加者名簿に
書かれています)を除くメンバーで恒例の記念写真です。

前列左から岡本、堀内、後列左から岸本、三輪、池田、関、鈴木、元水の各氏です。
 二次会はファミリーレストランに。その後名駅まで出て私は列車や体調の都合もあり別れましたが、
さらに喫茶店での三次会に行ったメンバーもいたみたいです。

▼次回の香龍会(第310回)
【日時】平成29年5月21日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
    地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
    (本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は200円
    です)
【会費】200円(学生無料)
 5月21日の次は少し間隔が詰まりますが、6月11日(日)に開催します。
コメント

4月9日(日)の香龍会案内

2017-04-05 00:25:28 | 香龍会開催案内
 4月8日(土)は各地で詰将棋解答選手権の初級戦一般戦が開催されますが、翌日曜日は
名古屋で香龍会が開催されます。この週末は詰将棋三昧で楽しむというのはいかがでしょうか。
右側にあるこれからの開催予定にも掲載していますが、再度案内を載せておきます。

【日時】平成29年4月9日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
    地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
    (本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は200円
    です)
【会費】200円(学生無料)

 早速ですが、当日に解答選手権初級戦一般戦名古屋会場での費用の精算を行いたいと思い
ます。関係者は費用のわかる書類等をご持参ください。(すみませんが私自身解答選手権の
ほうは今年も欠席の予定です)
コメント

詰パラ4月号が到着

2017-04-01 15:16:06 | その他
 本日、詰パラ4月号が到着しました。

 ちえのわ雑文集で馬屋原さんがアマ連杯握り詰について書かれています。実は私も過去の
使用駒などを調べたことがあり、ある程度まとまれば発表する予定でした。ちなみに今までに
調べて分かったことは次のとおりです。
・歩は必ずあり、最低枚数は2枚(平成17年と平成24年)、最高枚数は6枚(平成20年)
・金気がないのは1回だけ(平成20年)
・桂香がないのは1回だけ(平成14年)
・桂が2枚以上握られたのは1回だけ(平成27年)
・全く同じ握り駒は今までなし(似ているのは平成8年の歩が平成16年で香になっているだけ)
実は、今年の握り詰の駒はこちらです…というのはエイプリルフールですが、今までの流れから
大胆に予想してみました。
玉飛金銀桂香香歩歩歩
もちろん外れても責任は負えませんので、念のため。

 全国大会の案内が92ページで発表されています。日付や場所については知っていましたが、
時間については今回初めて知りました。今後はこの時間を軸にイベント内容などを考えていく
ことになりそうです。

 今回の重箱の隅は、
・久保さんの半期賞受賞回数は何回目?
・半期賞解答の部の短期大学には傍線がないの?
・彩棋会作品展結果稿の私の作品の正解手順が1筋ずれています(実は余詰のため初形が
 中央から1筋ずれており、そのため手順も誤記しやすいみたいですみません)
コメント