詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

これからの開催予定

【場所】
中村生涯学習センター(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

▼第385回
令和6年9月15日(日曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室

▼第386回
令和6年11月10日(日曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室

 新型コロナウイルス感染症や気象の状況により急遽中止する可能性があります。中止する場合は当ブログで案内しますので、お手数ですが参加前に改めてご確認していただきますようお願いします。

詰パラ4月号が到着

2016-03-29 04:41:51 | その他
 昨日、詰パラ4月号が到着しました。予想していたよりも早い到着に「じぇじぇじぇ」、ではなく
「びっくりぽん」です。
 北川さんの入選200回記念作品展が出題されています。北川さんの過去の作品でまず思い
出すのが、伊藤さんの『詰将棋の創り方』でも紹介されている持駒小駒だけの裸玉でしょうか。
お祝いに解図したいのですが、果たしてこの忙しいさなか時間が取れるでしょうか。それにしても
「絶連手の連続」とは、まるで「馬から落馬した」みたいですね。(すみません)
 今回の重箱の隅は、会合案内の香龍会報告2月の場所「第2和室」です。(実際は第1和室)
原稿誤記かと見直したのですが、「第1和室」と書かれていました。ちなみに4月の例会は第2
和室ですが、5月の例会は第1和室になりますので、参加される方はご注意ください。
コメント

職場の異動は・・・ありませんでした

2016-03-26 06:15:06 | その他
 昨日職場の異動発表があったのですが、私の異動はありませんでした。もし土日も出勤する
部署に異動したら香龍会の世話人をどうしようかと思っていたのですが、鳥越九郎でした。
 しかし今の部署もここ最近は特に忙しくて、とても帰ってから詰将棋と戯れようという気分には
なりません。ということでこのブログの更新も滞りがちになっていますが、どうかご了承ください。
コメント

彩棋会に行ってきました

2016-03-13 17:10:38 | その他
 まず先週の金曜日、札幌市内で會場さんと深井さんとで夜食事会を行いました。 深井さんと
以前たま研(だったかな)でお会いしたとき、彩棋会前日に食事会でも、という話になり、私が
會場さんをお誘いして食事会が実現しました。會場さんもここ最近彩棋会当日は予定があって
例会には参加できないため、実は深井さんとお話しするのは初めてとのこと。その深井さんも
4月には転勤で東京に戻られるとのことです。
 さて、話題は七対子の創作秘話のこと、学生時代の指し将棋のこと、詰将棋のルールのこと、
T島さんの頭の中を見てみたいなど、私もメモまではしていませんがそれ以外にもいろいろと
歓談し、本当に楽しいひとときを過ごしました。
 私も話の種になればと10年前にHさんが出された「暫定版」を持って来ました。會場さんが
興味津々で読んでおられたのでお貸ししましたが、返却は香龍会の例会時にいただくということで
お願いします。(Hさんすみません)
 お店の人に写真を撮ってもらいました。

 さてその翌日、彩棋会に行ってきました。
 場所はいつもの北海道将棋会館でしたが、部屋が畳に座布団からフローリングに椅子となって
おり、いつもとは違う気分になりました。
 幹事の佐藤さんが怪我をされたとのことで、今回は須藤さんが幹事代行を勤められました。
 初参加者は小学校3年生の齋藤さんです。北海道の小学生名人になるくらい指し将棋が強いの
ですが、詰将棋にも興味があるので参加されたとのことです。自作も見せてもらいましたが、余詰や
変同の有無などにもしっかり読みが入っており、今後が非常に楽しみです。
 さて、今回の課題作「攻方作意手順に駒取りがあること」ですが、提出されたのはたった2作で、
しかもそのうちの1作はどうも余詰らしいということになり、次回に持ち越しとなりました。ここ
最近課題作についてはちょっと元気がない彩棋会です。
 その後は須藤さんや高野さんの新作を中心にみんなで更なる改良案などを考えたりしました。
それにしてもやはり深井さんや橋本さんの読みは早く、鋭い指摘があったりして、いろいろと勉強に
なりました。
 本当は最後まで居たかったのですが、翌日(つまり今日)仕事のため飛行機で帰らなければならず、
少し早めに退出しました。
コメント

第296回香龍会報告

2016-03-08 04:56:36 | 香龍会報告
【日時】平成28年3月6日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
【参加者】岩本修、岡本正貴、鈴木康夫、関半治、服部彰夫、堀内真、元水信広、山村信太郎
 (8名)

 関さんから今月の香龍会はいつだったかなと詰パラを見たら今日だったのでびっくりしたとの
こと。私の仕事の都合とはいえ月初めの開催となりすみません。
 堀内さんが解答選手権の配布用チラシを持参されました。服部さんがこども将棋教室をしている
人を何人か知っているとのことで、10枚程度お渡ししました。鈴木さんからは名古屋会場には
今のところ3名の申し込みがあったとの報告をいただきました。
 会合の途中で窓に大量の水が当たっているのが見えました。雨が降るとの予報でしたがこんなに
土砂降りになるとは、と思っていたら、外壁工事に伴う高圧洗浄の水みたいでした。途中うるさかったと
思いますがすみません。
 さて、今回のメインは服部さんが1ヶ月間変化紛れを調べているという新作の解図検討でした。
ご本人も「難問」というだけあって、一目この手だろうという手が紛れだったり、普通はこう逃げる
だろうという手が変化だったりしてなかなか先に進みません。ヒントをもらいつつ何とか最後は
詰ますことが出来ましたが、服部流を満喫した一日でした。これでもご本人は「80歳の手習ひ」と
おっしゃっています。
 では、恒例の記念写真です。

前列左から元水、服部、関、岡本、後列左から山村、鈴木、堀内の各氏です。
 解散前の事務連絡で、解答選手権のスタッフは当日11時に会場集合とのことです。
 二次会のファミリーレストランでは、鈴木さんのスマホで将棋のタイトル戦を皆さんと一緒に
観戦しました。
 
▼次回の香龍会(第297回)
【日時】平成28年4月17日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
    地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
    (本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は200円
    です)
【会費】200円(学生無料)
 4月17日の次は、5月22日(日)に開催しますが、もし職場の異動で日曜出勤する部署になったら、
どなたか世話人の交代をお願いします。
コメント

3月6日(日)の香龍会案内

2016-03-02 03:14:05 | 香龍会開催案内
 3月に入ってすぐですが、来週の日曜日は香龍会開催日です。(すみません後の日曜日は
すべて仕事の予定が入っているもので)右側にあるこれからの開催予定にも掲載していますが、
再度案内を載せておきます。

【日時】平成28年3月6日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
    地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
    (本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は200円
    です)
【会費】200円(学生無料)
 青春18きっぷが使える期間ですので、遠方からのご参加もお待ちしています。
コメント

詰パラ3月号が到着

2016-03-01 05:04:55 | その他
 昨日、詰パラ3月号が到着しました。
 彩棋会作品展で私の作品が採用されています。今回は立体曲詰ではなく普通の初形曲詰です
のでご注意(?)ください。なお、命名はもちろん「北」で、一応北海道にちなんでみました。それに
してもこの作品が採用されるとは相当な作品不足なのでしょうね。「入選」とされるのが申し訳ない
です。
 今回の重箱の隅は、なぜ静岡だけ「会場」がついているの、です。(まあ許容範囲ですが)
 ところで、坂東市に設置されている詰め将棋モニュメントに私の作品が採用されたとのこと。
作品の内容はともかく、またどこかの会合参加のついでにどんなモニュメントなのか一度見に
行ってみたいと思います。
コメント