詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

これからの開催予定

【場所】
中村生涯学習センター(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

▼第384回
令和6年5月11日(土曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室
5月の香龍会は諸事情により中止します。次回は7月の開催予定です。

 新型コロナウイルス感染症や気象の状況により急遽中止する可能性があります。中止する場合は当ブログで案内しますので、お手数ですが参加前に改めてご確認していただきますようお願いします。

詰工房に行ってきました

2017年10月31日 | その他
 詰とうほくの後は福島駅前に宿泊し、翌日は詰工房に参加するために普通列車で東京に向かい
ました。途中の黒磯駅では電気設備の切り替えが行われたものの、1番線から発車する電車の
瞬電は残っていました。(マニア的な話題ですみません)
 当日は丁度夕方から夜にかけて台風が東海地方から関東地方に接近してくるということなので、
当初の予定では久しぶりに二次会まで少し付き合うつもりでしたが、早めに切り上げて帰ることに
しました。
 会場では柳田さんが『完全版看寿賞作品集』を持参されて行商?されていました。それにしても
豪雨の中900グラム以上ある本を複数持参されたのには本当に頭が下がります。
 今村さんが将棋会館で購入されたという詰パラ11月号を持参されました。早速お借りしたのですが、
とりあえず次の駿棋会の日程を確認したのは私だけでしょうか。(12月3日とのこと)
 そうこうしているうちに14時半になり、田中さんから春霞賞候補作の資料だけいただいてお先に
失礼しました。
 私の乗った新幹線は途中大雨のため徐行もありましたが、数分程度の遅れで京都駅に着き、
その後は予定通り奈良まで帰ることができました。帰ってから調べると新幹線も当日私が乗った後
運転見合わせなどがあったみたいで、早く帰って正解でした。
コメント

詰とうほくに行ってきました

2017年10月30日 | その他
 先週の土曜日に開催された詰とうほく参加の前日、仙台のこんなバス停に寄ってきました。

近くには名前の元となった橋も。

 その後何回か行ったことのある秋保大滝に。

滝の周辺も少し色づいてきていました。

 さて、詰とうほくの話ですが、前回と全く同じメンバーが集まりました。
 佐原さんが今回も珍しい詰棋書を持参されました。その中で数年前の当時中学生の人が創ったと
いう作品集を見せてもらいましたが、いかにも詰将棋に対して心底楽しんでいるなあと感じました。
私も中学生の時は何もかも新鮮でしたからね。
 それから私は市島さんが利波さんの新作やデパートの作品を解いているのを横で眺めつつ、家では
時間がないため、合間に詰パラフェアリーランドの解答を書いたりしていました。安南ミニ特集という
ことで久しぶりに解いたのですが、一昔前私も安南ルールに凝っていた頃を思い出しました。丁度尾形
さんがお越しになっていたので、とある人の作品について指摘が合っているか質問したら、どうやら
間違いないとのこと。その尾形さんから新しい情報もお聞きしたのですが、果たしてそれぞれの真相や
いかに。
 では、恒例の記念写真です。

左から佐原、浦壁、利波、尾形、石川、小池、市島の各氏です。
 二次会はこちらの会場での定番の店に。ホヤ酢やセリ鍋など名物をいただきました。セリ鍋はテレビで
見たときはもっと鍋にウワッと入っていたのですが、どうもあれはテレビ用だったのでしょうか。しかし
味はシャキシャキとしておいしかったです。
 次回は当初1月27日の予定だったのですが、私がその日は詰工房があると言ったら1月20日の
予定となりました。もっともその日も私は翌日が親戚の結婚式なので、参加できるかどうかは現時点では
未定です。
コメント

第315回香龍会報告

2017年10月24日 | 香龍会報告
【日時】平成29年10月22日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
【参加者】岩本修、岡本正貴、参加者A、鈴木康夫、関半治、鳥本敦史、堀内真(7名)

 当日は先月に引き続き台風が近づいてきており、しかも秋雨前線の影響もあり数日前から雨が
降り続いていました。さらに当日私は19時45分から仕事ということで、帰りのことも心配しながら
名古屋に向かいました。
 午前中は先日仮予約した12月の会場である東生涯学習センターに立ち寄って本申し込みを
してきました。11月はいつもの中村生涯学習センターですが、12月は新栄町駅近くの東生涯
学習センターですのでよろしくお願いします。
 さて、今回も鳥本さんから自作(自改作)の大道棋をたくさん見せてもらいました。大道棋というと
詰上がり駒余りも可ですが、詰将棋で駒が余らないというのは、実は解く側からすれば持駒を使い
切る順を考えていけばいいという隠れたヒントになっています。しかし大道棋だとその裏技?が
使えないので、どの順が最長なのかすべての詰む手順を調べていかなければなりません。そんな
こんなでいくつも作品を見せてもらいましたが、中には千代「大海」に追い出して大学院レベルの
手数で詰める作品もあり、私の力では初形から暗算でとてもすべて読み切れません。もし1「手」
いくらだったら、逃げ出すためにあらかじめ脚力をつけておかないといけませんね。
 私は合間に来年の年賀詰を創作していましたが、当然その場で完成できる訳がなく、徒労に
終わりました。それでも詰将棋を創作するという感覚を味わったのは久しぶりです。
 某ブログで香龍会参加を表明されていた「参加者A」さんが久々にお越しになりました。本名、では
ありませんが、いつもお使いの名前は詰パラの会合案内のほうで紹介します。詰将棋の話もした
ものの、話題はもっぱら当日開催されていた菊花賞に。中継を見せてもらいましたが、私はあれ
だけの大雨でも競馬をやるということに驚きました。
 最後は恒例の記念写真ですが、今回はカメラの電池を忘れてきたので、お休みです。
 今月も二次会はお休みして名古屋駅に向かうと、近鉄名古屋線が運休とのこと。前述のとおり
夜からの仕事が入っているので、近鉄特急をキャンセルして新幹線で帰ってきました。その新幹線も
夜半には運休になったということで、まさに間一髪でした。皆さんは無事にお帰りになることが
できたのでしょうか。

▼次回の香龍会(第316回)
【日時】平成29年11月26日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
    地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
    (本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は200円
    です)
【会費】200円(学生無料)
 さて、来月の香龍会こそは天候に恵まれますように。
コメント

10月22日(日)の香龍会案内

2017年10月18日 | 香龍会開催案内
 次の日曜日は衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日ですが、香龍会の
開催日でもあります。投票は期日前か、当日午前中までに済ませて香龍会会場までお越し
ください。右側にあるこれからの開催予定にも掲載していますが、再度案内を載せておきます。

【日時】平成29年10月22日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市中村生涯学習センター 3階第2和室
    地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
    (本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は200円
    です)
【会費】200円(学生無料)

 もちろん香龍会は18歳未満の人でも参加大歓迎です。今のところ当日は雨の予報なので、
お気をつけてお越しください。

 
コメント

12月の香龍会

2017年10月15日 | 香龍会開催案内
 年末も押し詰まった12月の香龍会例会ですが、いつもの中村生涯学習センターが既に満室で
部屋を取ることができなかったので、代わりに下記の場所で予約を取りました。

【日時】平成29年12月17日(日)13時~16時過ぎ
【場所】名古屋市東生涯学習センター 第1和室
    地下鉄東山線新栄町下車1番出口より北へ徒歩5分(新栄町駅は名古屋駅からだと地下鉄
    東山線の藤が丘行きに乗車して3駅目、運賃は240円です)

 10月と11月はいつもの中村生涯学習センターですので、お間違いにならないようご注意ください。
コメント

久しぶりに例の名前の店へ

2017年10月09日 | あの文字発見
 この1週間、関西将棋会館に行って『完全版看寿賞作品集』を購入したり、10月22日は夜だけ
仕事が当たり、日中の香龍会には参加できそうとホッとしたりしていました。

 さて、昨日はとある乗り放題の切符を使ってあちこち行ってきました。

 まずは大阪駅から特急サンダーバード号に乗って金沢駅に行き、さらに北陸新幹線に乗り換えて
新潟県の糸魚川駅へ。懐かしのキハ52と再会してきました。

 大糸線だけでなく、個人的には東北地方でお世話になった車両なのですが、ここら辺鉄道マニア的な
内容ですみません。

 引き続いて大阪に戻り、新大阪駅から新幹線に乗ってこちらの駅へ。

 さらにいろいろと乗り換え、目的地の店に。

 実はこの県内にこの名前の店は3店舗もあるチェーン店なのですが、立ち寄ったのはこちらの店が
最後の3店舗目になります。
 どんぶりを見るとこちらにも例の名前が。スープを少し飲んでみました。

 さらにスープを飲み干してみました。

 食べた後店を出るとうす暗くなっていたのですが、外観にあった例の名前を。


 その後また新幹線に乗って帰宅したのですが、いつもは青春18きっぷでの旅行なので、こんなに
一日中特急に乗ったのは久しぶりです。

 以上、詰将棋とは全く関係のない話題でした。
コメント