あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

アリグモ

2019-06-09 16:28:06 | 日記


黒い蟻に似た蜘蛛
アリグモが居た



顎が大変発達していて
獲物を捕まえるのに適しているのか
櫛のようになっている
この顎を閉じたり開いたり



クロヤマアリに擬態している様で最初は
蟻だとばかり思っていました
昆虫を撮影し始めたころのことです
撮影してみるとつぶらは眼は蜘蛛そのもの!



6日に教えて頂いて撮影したウラギンシジミの
卵は孵化した様でもぬけの殻!!
周囲を探したけれど幼虫も食痕も見当たらなかった
最も注意力散漫な私ですから見落とした可能性は大!



珍しくサトキマダラヒカゲが葉陰で休んでいた?



鮮度抜群のウラギンシジミ



鮮やかな色が見事です