えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

真珠粉が減らない訳

2008年10月14日 23時30分04秒 | 我が家
 昨秋の榊原温泉旅行で買ってきた真珠粉が1年たった今も減らずにそのままです。

 私、妻に、
 「飲めへんの」

 妻、
 「必要ないし」

 娘、
 「(お母さんも)年やからか」

 恐ろしいことを言います。

これから先は宣伝です
 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国宝 三井寺展 | トップ | 東大阪金属加工グループHI... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恐妻家より (とおやん)
2008-10-18 07:21:31
娘さんなら大丈夫でしょう。
司元さんや私が、ポロっと言ってしまったその時はっ!!

大変な事になりますよ~
RE:恐妻家より (とおやん) さん (司元)
2008-10-18 09:55:04
コメントありがとうございます

とおやんさんは「恐妻家」だったんですね。

お察し申し上げます。

ところで二世ちゃんも順調に育っていらっしゃるご様子。くれぐれもお大事に。

コメントを投稿

我が家」カテゴリの最新記事